新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ちびくろさんぼのおはなし」 ムースさんの声

ちびくろさんぼのおはなし 作・絵:ヘレン・バンナーマン
訳:なだもと まさひさ
出版社:径書房
税込価格:\1,100
発行日:1999年6月
ISBN:9784770501738
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,553
みんなの声 総数 15
「ちびくろさんぼのおはなし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 楽しいけれど問題作

    • ムースさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子8歳、女の子3歳

     「サンボ」という表現が黒人蔑視であることから絶版となった「ちびくろさんぼ」の原本。製本もサイズも百年前と同様の復刻版で、歴史的産物として子どもに伝えたいというのがわたしの本音。5つ星にしたのは、歴史的問題作に注目して欲しいと思ったからです。しかしながら、この手のひらサイズは娘に好評で、よく引っ張り出してきます。当時、絵本はみなこのサイズだったんですよね。
     さて本題ですが、確かにお話の展開は山あり谷ありで最高に面白い。でも、名称やイラストから嫌な思いをする人がいるのであればそれは間違っているし、やはり絶版行為は正しかったと思います。差別表現を知らないからという理由で、単純に楽しんでいいものとは思えません。
     本作品中、初っ端から突然、お父さん、お母さんを表す表現も衝撃的でした。単にお話として子どもに与えるより、年齢の大きくなったお子さんに植民地支配という歴史を伝える役割がこの作品にはあると思います。

    投稿日:2003/02/18

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ちびくろさんぼのおはなし」のみんなの声を見る

「ちびくろさんぼのおはなし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / げんきなマドレーヌ / アンジュール ある犬の物語

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(15人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット