話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

やかまし村の春・夏・秋・冬」 金のりんごさんの声

やかまし村の春・夏・秋・冬 作:アストリッド・リンドグレーン
絵:イロン・ヴィークランド
訳:大塚 勇三
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:1965年
ISBN:9784001150650
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,508
みんなの声 総数 4
「やかまし村の春・夏・秋・冬」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 地味だけど、是非読んで欲しい本

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子6歳

    体調を崩して学校を休んだ娘が、久しぶりに読みたくなったと、このシリーズ3冊をベッドに持ち込んで読んでいました。
    そして、「やっぱり、いいわぁ〜」と喜んでいました。

    私が小学校の時にはまり、娘が2年生の時にはまった、やかまし村シリーズ。
    2作目のこの本は、冬から始まり、やかまし村の子ども達の1年の生活を描いています。
    そこには、大事件も不思議な出来事も起こりませんが、生き生きと等身大に暮らしている子ども達の姿があります。
    ちょっとした、一見くだらない会話には、ワイワイ言いながら共に成長していく姿を見ることができますし、なにげなく毎日の暮らしの中に出てくる季節の行事への対し方が、日本に住む私達には新鮮です。
    娘は、この本を読んで、絶対にスウェーデンに行きたいと思うようになりました。

    また、この本には、やかまし村に新しく誕生した命と、80歳を迎えた尊い命が登場します。
    そのどちらの物語にも、子ども達が喜び、祝い、迎え入れる姿が見られ、読んでいて温かい気持ちになります。

    センセーショナルな内容の物語がもてはやされる今、長い間読み継がれてきたきちんと真面目に書かれた童話の存在も、是非認めてほしいと思います。

    投稿日:2006/10/06

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「やかまし村の春・夏・秋・冬」のみんなの声を見る

「やかまし村の春・夏・秋・冬」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / チリとチリリ / でこちゃん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.6)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット