新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

キンコママ

ママ・30代・愛知県、男8歳 男7歳 男6歳 男4歳

  • Line
自己紹介
男の子ばっかの4人のママです。8,7,6,4歳です。毎日が戦争で一日があっという間に過ぎていきます。今年末っ子が保育園に入り、や〜っと昼間は一人の時間を持てるようになりました。今まで行けなかったランチにママ友と行くのがささやかな贅沢です。子供達が帰って来るともう大変。今までの静けさはどこえやら??そんなワンパク坊主の子供達が唯一静かに腰を下ろしているのが、希望する絵本を数冊読んであげる時。家にある本、図書館で借りてきた本、児童館で借りてきた本、いろいろ。子供達も真剣に絵本や紙芝居を聞いて、見てくれます。これからもいろんな絵本や紙芝居を読んであげたいな〜。
好きなもの
何と言っても、「家族」!ものと言っていいのか・・・。でも私にとって家族はかけがえのないたった一つの宝物です。その家族の思い出を刻む為のカメラとビデオも大事。うちは唯一自慢できる事は、写真とビデオの量!だって毎日どこへ行くにも、行かなくてもこの2つは必ず持ち歩いてるんだもん!子供達が大きくなったら見せてあげたいし、何年後かに振り返って見る為の、自己満足の世界かも・・・・。
ひとこと
毎日が忙しい中育児日記の記入や写真とビデオ撮影が生きがいのこんな私ですが宜しくお願いします。いろんなジャンルの本を読むのはとても大好き。絵本はもちろん小説や漫画・・。子供が産まれてからは、育児雑誌が多いけど図書館で活字の本をよく借りてきています。子育てについての本が結構あるので、読みあさっているところ。コーヒーを片手に読書するのが大好き。時間がいくらあっても足りないくらいですが、限られた時間の中でうまくやりくりして、充実した一日を心がけてま〜す。

キンコママさんの声

543件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 死の意味  投稿日:2007/11/26
リリがのこしてくれたもの
リリがのこしてくれたもの 作・絵: はらだゆうこ
出版社:
主人公の女の子と犬のリリの物語。女の子とリリが大の仲良し。何をするにも一緒。でもそんなある日・・・リリに異変が。そして悲しい結末に。ペットを飼うということ・・・とても楽しい事、嬉しい事、でも悲しい結末が待ってる事。子供にとっての「死」とはどういうものなのか。理解できるのか。うちも息子がまだ赤ちゃんの頃犬を飼っていたけれど、病気で死んでしまった。息子は覚えているのかわからないが、この絵本を見て「かわいそうだね、リリも女の子も」って言いました。「かわいそう」っていう言葉は内容を理解した事もあるかもしれないけれど、女の子が泣いてる絵を見て想像が自分の中で膨らんだのかな?それよりも読んでる私の方がウルウルしてきて・・思わず涙してしまいます。ペットを飼う事の意味を考えさせられる絵本だし、ペットが飼い主に残してくれる物を改めて考える機会にもなった絵本でした。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う パンツを・・・  投稿日:2007/11/26
おそろいパンツ
おそろいパンツ 作・絵: 今井 弓子
出版社: 岩崎書店
どこか昔っぽい雰囲気を感じさせるこの絵本。でも懐かしくも感じます。いろんな動物達が一枚のパンツに疑問を持ちます。パンツだとわからずに、「なんだろう?なにするもの?」って。でも実は・・主人公の女の子のパンツだったのです。動物達のパンツによる発想力がおもしろいです。子供達は一言「でかいパンツ!!」確かに、でも昔って「かぼちゃパンツ」ってはやったような・・懐かしいパンツです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う うんちの仕組み  投稿日:2007/11/25
うんちはどうしてでるの?
うんちはどうしてでるの? 監修: 香坂 隆夫
絵: せべ まさゆき

出版社: 金の星社
題名の通り、うんちはどうやって出てくるのか・・仕組みが簡単に書かれてます。
身近に感じれるよう、絵本の中は同じ年代の子供達が登場してきます。
体の中の事なんて子供達にとっては想像は難しいもの。
読んであげて説明しても、「??」。だから実際に子供達の体を触って「ここがのどでしょう。ゴクンって飲み込んだら、もう少し下に行ってこの辺が胃っていうの・・」ってひとつひとつ説明してあげました。ちょっとは感覚でわかったみたい。でも実際に中身を見ているわけではないので、実感がないみたい。うんちが出るには、気をつけることがいろいろあるっていう事はわかたみたい。もう少し大きくなったらまた見せてあげたいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 憧れの仕事  投稿日:2007/11/25
ちびかばくん しょうぼうしになる
ちびかばくん しょうぼうしになる 作: 正岡 慧子
絵: 山口 みねやす

出版社: PHP研究所
ちびかばくんがある日「消防士になる」って。現実では無理と言うかありえない事なのに・・この絵本の中ではちびかばくんが消防士になっていろいろお仕事をします。
男の子なら憧れる職業なのかな〜。最近「消防ひろば」というイベントではしご車に乗った事もあって、子供達もこの絵本にとても興味を持ちました。道で見かけると興奮して「消防車だぁ!!」なんて言って。消火器の体験も楽しんでやってました。消防車という車に興味をもってたけれど、消防士という仕事も少しは理解してくれたみたい。ちびかばくんが息子達と同じ年代なだけに、共感をもてたよう。でも・・・今から「僕も消防士の仕事をやる」って言われたら、なんて説明しよ〜。だってちびかばくんが消防士になれたのはこの絵本だからこそ。う〜ん返答に困ってます・・・。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う あおむしのその後は・・・  投稿日:2007/11/20
あおむし ぴくとぷく
作: 中村 美佐子
出版社: (不明)
なかよしのあおむしのぴくとぷく。かえるの服やで服を作ってもらおうとお店へ。大繁盛ででき上がりは後ほど・・・けれどあおむし達はよく食べるので服のサイズがさだまりません。ある日出来上がりの服をかえるさんが家まで持ってくると・・あおむしさんになにやら変化が。最後は「なるほど〜」とあおむし達の食欲に納得できた結末でした。子供達もあおむしの招待がわかったようでまた一つ物知りになりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 低月齢でもお気に入り  投稿日:2007/11/20
トーマスとたのしいなかまたち
トーマスとたのしいなかまたち 作・絵: ウィルバート・オードリー
出版社: ポプラ社
トーマスをはじめとする機関車達の仕事ぶりが描かれています。今までトーマスには無縁だった我が家。末っ子10ヶ月が気に入ってるようで、一人でめくってよく見てます。トーマスの形に本自体がなっててかわいらしいし、色も鮮やかで目を引きます。機関車の名前もトーマスしか知らなくても、始めのページにいろんな機関車達が描かれていて、名前も書いてあるのでわかりやすいし、覚えれます。1ページが分厚いので低月齢でもめくりやすし、見やすいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う くまくんの正体・・・  投稿日:2007/11/20
はらぺこな しろくまくん
はらぺこな しろくまくん 作・絵: なりたまさこ
出版社: ポプラ社
主人公の女の子が散歩をしてると、草の中に何か白いものが・・・。その正体は・・しろくまくん。「おなかがすいてかえれなくなっちゃったの」って言うしろくまくんに女の子は優しく相手をしてあげます。不思議なしろくまくんのお話。しろくまくんの正体って・・子供達にはまだ少し内容の理解には難しかったかも。でも雲を食べるシーンは珍しくてお気に入り。真似して子供達と一緒に雲を食べて盛り上がりました。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 新発見  投稿日:2007/11/20
お化けの冬ごもり
お化けの冬ごもり 作: 川端 誠
出版社: BL出版
お化けたちのふゆごもりを描いた絵本。お化けが大好きな息子達はとてもお気に入り。今まで一つ目小僧しか知らなかったのが、今回三つ目の大入道が出てきたから、さぁ息子達の興奮と言ったら!!「なにこれ、一つ目じゃなくて、沢山目があるよ」って。お化けたちの雪合戦もおもしろい。途中雪童子が目と口をおっことしてしまう場面もあり、起こりそうもないことが起こってなかなかおもしろいです。かまくらを作ってろうそくをともして・・・見開きページにろうそくに灯がともった場面はとてもきれいです。この絵本で「かまくら」を息子達は覚えました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う お腹の中の赤ちゃんって・・  投稿日:2007/11/20
おへそのあな
おへそのあな 作: 長谷川 義史
出版社: BL出版
お腹の赤ちゃんの立場から見てる絵本。絵も逆さまってところがまたおもしろい。それに赤ちゃんってこんな風にお腹から見ててくれたのかなぁって思うと、とてもジーンときてしまいます。上の子に読んであげるにも最高だと思います。うちも息子達に読んであげたら・・・「赤ちゃんはなんで逆立ちしてるの?」って。「あんた達もこうだったんだよ、覆えてる?」なんて言って・・・末子が産まれるときは上の子達は、大きなお腹をよく触ったり見たりしてたから理解できてるとは思うけど、なかなかお腹の中までは見れないし、教えようにも教えれないし・・・これは命の大切さ、神秘さ、赤ちゃんはどんなふうにお腹にいるのか、を現実的にわかりやすく教えれる絵本なのかなって思います。最後の「あした うまれていくからね」って赤ちゃんが言う文章、とっても鳥肌が立つくらい感動!!こんな風に思って産まれてきてくれてるんなら母は強くなれるよ!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵だけでも十分に楽しめる  投稿日:2007/11/20
おばけでんしゃ
おばけでんしゃ 文: 内田 麟太郎
絵: 西村 繁男

出版社: 童心社
おばけ大好きな息子達にいい絵本はないかと、絵本ナビで紹介されてたこの絵本を早速購入しました。ページをめくるとすぐに妖怪などのおばけが出現!!子供達は大興奮。文章はそれほどなく、「がたたん がたたん」の繰り返しがほとんど。でもこの言葉は頭に残り呪文のようにも知らずのうちに唱えてるくらい。心地よい響きの言葉です。息子達も言いやすいのか、一緒になって掛け声をかけてくれてます。そしてページいっぱいにいろんな妖怪やお化けが描かれているので一つひとつゆっくり見ていくと・・・読むより時間がはるかにかかり気がつくと見開き1ページだけでも10分はもつというくらい。細かな妖怪まで息子達は話し合って盛り上がってます。でも本当によ〜く見てみるととっても発見できるおもしろさ、知らなかった妖怪やお化けも発見できます。いろんなおもしろい駅名もでてきます。
参考になりました。 0人

543件中 151 〜 160件目最初のページ 前の10件 14 15 16 17 18 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット