新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 学べる
  • ためしよみ

TOP500

キンコママ

ママ・30代・愛知県、男8歳 男7歳 男6歳 男4歳

  • Line
自己紹介
男の子ばっかの4人のママです。8,7,6,4歳です。毎日が戦争で一日があっという間に過ぎていきます。今年末っ子が保育園に入り、や〜っと昼間は一人の時間を持てるようになりました。今まで行けなかったランチにママ友と行くのがささやかな贅沢です。子供達が帰って来るともう大変。今までの静けさはどこえやら??そんなワンパク坊主の子供達が唯一静かに腰を下ろしているのが、希望する絵本を数冊読んであげる時。家にある本、図書館で借りてきた本、児童館で借りてきた本、いろいろ。子供達も真剣に絵本や紙芝居を聞いて、見てくれます。これからもいろんな絵本や紙芝居を読んであげたいな〜。
好きなもの
何と言っても、「家族」!ものと言っていいのか・・・。でも私にとって家族はかけがえのないたった一つの宝物です。その家族の思い出を刻む為のカメラとビデオも大事。うちは唯一自慢できる事は、写真とビデオの量!だって毎日どこへ行くにも、行かなくてもこの2つは必ず持ち歩いてるんだもん!子供達が大きくなったら見せてあげたいし、何年後かに振り返って見る為の、自己満足の世界かも・・・・。
ひとこと
毎日が忙しい中育児日記の記入や写真とビデオ撮影が生きがいのこんな私ですが宜しくお願いします。いろんなジャンルの本を読むのはとても大好き。絵本はもちろん小説や漫画・・。子供が産まれてからは、育児雑誌が多いけど図書館で活字の本をよく借りてきています。子育てについての本が結構あるので、読みあさっているところ。コーヒーを片手に読書するのが大好き。時間がいくらあっても足りないくらいですが、限られた時間の中でうまくやりくりして、充実した一日を心がけてま〜す。

キンコママさんの声

543件中 461 〜 470件目最初のページ 前の10件 45 46 47 48 49 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う お勉強  投稿日:2006/06/02
くまたんのどっちがたかいかな
くまたんのどっちがたかいかな 出版社: 小峰書店
これはもうひとつ「くまたんのどっちがおおきいかな」と同じ種類でおもしろいです。いろんな動物がでてきて高い塀の上になっている柿をとろうとします。しかし背が届かずとれません。なんとか知恵を出し合って柿をゲットします。動物同士で背の比べあいをしている場面が、子供にとって「こっちのが高いね。こっちは低いよ」と言ってちょっとしたお勉強にもなります。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う で〜ん  投稿日:2006/06/02
かばくん
かばくん 作: 岸田 衿子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
動物園での親子のカバが出てきます。いつもは動物を見る側ですがこの絵本の中では、カバが人間を観察するページがあっておもしろいです。文章は淡々としていて少し理解が難しい部分もあります。カバの表情がとてもかわいらしいし、なかなかリアルに書かれています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 素朴さがいい  投稿日:2006/06/02
いたずらこねこ
いたずらこねこ 作: バーナディン・クック
絵: レミイ・シャーリップ
訳: まさき るりこ

出版社: 福音館書店
絵本の裏表紙に対象が「読んであげるなら2才」と記載されていますいますが、私はもう少し上かなぁと思いました。絵はかわいらしく鉛筆のステッチで黒白。唯一色がついてるといったら、カメの住んでる池の緑色。字が多く、ページを開くまでに沢山読んでいるため、すぐに飽きてしまい次のページが見たくなる、好奇心の強い2才に全部読むまで待たせておくのは難しいです。うちはそんな事もあって全部の文章をまともには読まずまとめて簡単に読んでいます。こねことカメが出会って、お互いにお互いを見定めながら近づいて行きます。カメがどんどんこねこに近づいていくのでこねこは後ずさりしていきます。しかしその後ずさりしていく先にはカメの池があります。こねこはそんな事は知らずどんどんと・・・。その池に近づいていく時のドキドキ感。ワクワク感。子供達も「どうなっちゃうのかね〜」なんて。思ってた通り「ドボーン!」落ちた時のこねこの表情のおもしろさ。すばやく逃げていくこねこのあせった姿が愉快です。こねこの表情を見て子供達も大笑い。ちょっと難しいかな?とは思いましたが意外に子供達には好評だったみたい。さすがに対象年齢が記載されている理由がわかりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 考える力  投稿日:2006/06/02
なにしてる なにしてる
なにしてる なにしてる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
うさぎとブタがでてきて背を向けて何かをしている場面ばかりです。よ〜く見るとヒントが見えててわかります。次のページには答えである前向きの2匹がでてきます。字も大きく文字も少ないので読みやすいです。子供もうさぎとブタが何をしてるのか必死になって考えます。初めて見るにしてはほとんど正解だったのでついつい私まで喜んで興奮してしましました。子供も正解する事にとても嬉しがって楽しんで何回も見ています。違った答えを言った場面では正解はちゃんとありますが、よく考えるとそういう考え方もあるんだ〜なんて納得する答えも・・・。子供の想像力のおもしろさを感じれます。親子で楽しめる一冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う だれのかな〜  投稿日:2006/05/19
だれのおしり?
だれのおしり? 作: 山本 省三
絵: 冬野 いちこ

出版社: 講談社
いろんな動物のお尻が描かれています。そしてお尻の次のページには答えである動物の顔が。どのお尻も特徴があるので子供達にもわかりやすいみたい。最後のページは「パパ」のお尻なのに、畑仕事をしているお尻なので「パパ」には見えないな〜。子供達もいくら答えの顔を見ても「おじちゃんだよ」と。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 真剣に  投稿日:2006/05/19
かくしたの だあれ
かくしたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
独特な絵や色柄。すべてのページが問題になっていて楽しんで見れます。いろんな物がでてきてその物を隣のページの絵の中のどこにあるかを探します。はじめのページは簡単に見つかりますが、ページが進むにつれて難しくなってきます。子供達も競争で見つけます。「〜かくしたの だあれ」が合言葉です!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 同じ部類  投稿日:2006/05/19
たべたの だあれ
たべたの だあれ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
「かくしたの だあれ」と同じで隠れたものを探します。これも兄弟で競争して探しています。この絵本は食べ物が隠れています。「〜たべたの だあれ」が合言葉です!
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 当てっこ  投稿日:2006/05/19
でんわにでるのはだあれかな
でんわにでるのはだあれかな 作: 矢崎 節夫
絵: 奈良坂智子

出版社: アリス館
いろんな形や柄の電話が鳴ります。主人公の女の子がいろんな動物に電話をかけます。その電話を見て誰の電話かを当てます。次のページに電話にでる動物がでてきます。その中に宇宙人の電話がありますが、唯一子供達は「?」ってわかんなかったみたい。宇宙人が出てきても「何?オバケ?」って。かわいらしい宇宙人。最後にでるのは女の子のおばぁちゃん。孫との電話が嬉しいっていう気持がとても表現されています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 保育園と一緒  投稿日:2006/05/06
どろだんご つくろ
どろだんご つくろ 作: とくなが まり みやざわ はるこ
絵: とくなが まり みやざわ はるこ

出版社: アリス館
今年から入園した長男。保育園でもどろだんご作りをしているとは聞いていましたが、まだ入園してからはやってないみたい。ちょうど保育園と同じ事をしてるな〜っと思い、図書館で借りました。子供に読んでみると・・・今ひとつ経験がないだけに想像がつかないみたい。「なに?なにができるの?どんなもの?」って感じでだんごが実際にできたページを見ても反応が鈍い・・・。私はどろだんご作りを子供の頃よくやったので懐かしく読んでいます。きっと今までに子供達に私は砂遊びもさせず(砂の掛け合いになるので)、ましてや砂に水を混ぜるという事なんて教えてなかったのでこの絵本を読んでも反応がなかったのかもしれません。これを機にどろだんごというものが何か、絵本と同じだと気づかせる為にも親子でどろだんご作りをしてみようかと思いました。私もきっと懐かしみながら楽しんでやっちゃいそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 家族  投稿日:2006/05/06
しろねこしろちゃん
しろねこしろちゃん 作: 森佐智子
絵: MAYA MAXX

出版社: 福音館書店
題名のとおりしろねこちゃんが黒色のママと兄弟のねこちゃんと出てきます。自分だけが色が白という事がとても気になるみたい。それでいろいろな方法で黒くなろうとしますがママに結局白くされてしまいます。ある日、パパが帰ってくるとママに聞かされ、しろねこちゃんは自分だけが白いので恥ずかしくて出て行ってしまいました。途中で大きな白いねこに会いました。自分と同じという事がとても嬉しくて後をついて行きます。すると・・・ついた先は自宅。なんとパパだったのです。しろねこちゃんはパパが自分と同じ白色だったのでとても嬉しくてたまりません。読んでるこっちも思わず「やったぁ」と言ってしまうくらい。だってしろねこちゃんの嬉しさがとても伝わってくる絵本なんだもん。子供も「よかったね〜」なんて言って。白黒のシンプルな色使いなんだけどとても温かさが伝わってくる絵本です。家族の温かさも感じれます。
参考になりました。 0人

543件中 461 〜 470件目最初のページ 前の10件 45 46 47 48 49 ... 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット