ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ポン子

ママ・30代・京都府、女2歳

  • Line
自己紹介
こんにちは。
3歳の女の子の母です。

絵本大好きです。娘にも大好きになって欲しいなぁ♪
好きなもの
◇絵本◇
子供に託けて私自身が喜んで買っています。
◇美術◇
観るのも、描くのも好きです。絵画だけで無く、彫刻、日本画も好きです。
◇映画・読書◇

ポン子さんの声

37件中 31 〜 37件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 不思議と赤ちゃんは大好きな絵本  投稿日:2006/02/24
いないいないばあ
いないいないばあ 文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男

出版社: 童心社
くまさんやきつねさんと一緒に「いないいないばぁ」ってする絵本。
誰に聞いても「うちの子、この本好きなの」って答えます。
そして、やっぱり「私の妹が大好きだったから」と言って私の友達がプレゼントしてくれました。

もちろん娘も大好きでした。
頂いたのは7ヶ月ごろでしたが、読み聞かせるとニコニコ笑っていました。
2歳になった今も自分でページをめくりながら「いないいないばー」ってやっています。

なんで赤ちゃんはこの絵本が好きなんだろ?
不思議な一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 生命を感じる絵本です  投稿日:2006/02/21
もこ もこもこ
もこ もこもこ 作: 谷川 俊太郎
絵: 元永 定正

出版社: 文研出版
「もこ」や「にょき」と擬音のみの絵本。絵は単純だけど、迫力があり、単純なストーリーの中に生命を感じます。

1歳ごろに購入し、読み聞かせたところ大ヒット。
絵を食い入るように見つめて、最後は絵本に飛びついていました。

もちろん今も大好きな一冊。
「ぷー」「ふんわ ふんわ」と言いながら一緒に読んでます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい コップちゃん大好き  投稿日:2006/02/19
コップちゃん
コップちゃん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
7ヶ月ごろからのお気に入りの一冊がこの絵本。
言葉が出始めるようになると
『コップちゃんこんにちは』と言うと頭を下げ
『コップちゃんいくつ』と言うと指を一本立てて「いっちゃい」と答えるようになりました。
「かんぱーい」もこの絵本で覚えました。
1歳前後の赤ちゃんにとって、身近に認識できる「コップ」を擬人化しているので、とても入りやすかったのかなとも思います。
2歳になった現在は「コップちゃん、ごぉろ〜ん」と一人でページをめくっています(読んでいるつもり?)

個人的には絵も好きだし、お話も意外性があって読んでいても楽しいです。(一番の驚きはコップちゃんが透明だったこと!)
同シリーズ「スプーンさん」「くつしたくん」もオススメです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい スプーンさん』と一緒に遊ぼう  投稿日:2006/02/19
スプーンさん
スプーンさん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
スプーンさんが絵本の中で元気に遊んでいるお話です。

とことこ…っと現れたかと思うと、すべり台をすべったり、ダンスしたり!
その元気なスプーンさんに、娘は大興奮!

スプーンさんがヨーグルトをすくって
「だれのおくちにいこうかな」と迷うシーンでは、絵本の中の子供達と同じように「は〜い」と大きなお口を開けて待っています。

絵本の中の『スプーンさん』と一緒に遊べる楽しい絵本だと思います。
0歳から2歳になる今も大好きな一冊です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 目標は靴下くん  投稿日:2006/02/19
くつしたくん
くつしたくん 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
赤い靴下くんと黄色い靴下くんがシーソーしたり、ブランコしたり、ジャングルジムを登ったり、元気に絵本の中で飛び跳ねます。
そこにお耳に靴下をつけたウサギさんが登場するお話です。
元気な靴下くんたちがとってもほほえましい絵本です。

同シリーズ「コップちゃん」「スプーンさん」とセットで娘が7ヶ月ごろに家にやってきた絵本なんですが、最初は全然興味を示しませんでした(^_^;)
しかし、1歳後半ごろから急に興味を示し、今ではお気に入りの一冊となりました。

自分の靴下を指して「いっしょね〜」と絵本と見比べたり
「あ〜か」「き〜ろ」と靴下を指差したり。
公園で遊ぶときも靴下くんたちと同じように
「ブーラン、ブーラン」なんて言いながら遊んでいます。
2歳になる今はうさぎさんのように自分で靴下を履きたい!と意欲的。

この絵本を好きになって、元気な靴下くんたちに大きく影響を受けたように思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 数えてるつもり  投稿日:2006/02/19
ミッフィーの1から10まで
ミッフィーの1から10まで 作・絵: ディック・ブルーナ
出版社: 講談社
ボールが1こ、ぞうが2とう…と
ブルーナーのやさしい絵柄と大きく書かれた数字、本の脇が開きやすいインデックスになっています。厚紙の本なので丈夫です。
なによりかわいいミッフィーちゃんと一緒に数字を覚えられるかなと1歳半ごろに購入しました。

最初は絵を見て喜んでいるだけでしたが、2歳近くになってくると、描かれている絵柄を指差しながら数を数えるようになってきました(数えてるつもりですが…)
今は「ボール一こ」って言うのは解ってるみたいです。絵も気に入っているみたいだし、好きな数字もあるみたいですが、あとはまだまだ数えてるつもりです。

うちの娘の場合は、数字に興味を持つ一冊になっています。
なじみやすい絵柄だったのが良かったのかなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい しろくまちゃんと一緒に。  投稿日:2006/02/16
しろくまちゃんのほっとけーき
しろくまちゃんのほっとけーき 作: わかやま けん
出版社: こぐま社
一日一回は必ず読まされます。
とても気に入っているので、絵本をひろげながらホットケーキを一緒に作ってみました。
するとそれ以降は、毎回お気に入りの白いクマのぬいぐるみと、おままごとのフライパンとホットケーキ持参で聞くようになりました。きっと、しろくまちゃんと一緒に作っているつもりなんでしょうね。
参考になりました。 0人

37件中 31 〜 37件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット