新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

トワイライトカフェ

その他の方・30代・その他

  • Line

トワイライトカフェさんの声

174件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 期待以上の絵本  投稿日:2006/04/27
ようちえんにいったともちゃんとこぐまくん
ようちえんにいったともちゃんとこぐまくん 作: あまん きみこ
絵: 西巻 茅子

出版社: 福音館書店
初めての幼稚園から帰ったともちゃんは「もう幼稚園なんかいかない」と泣き出します。そうしたら仲良しのぬいぐるみのこぐまくんが自分の幼稚園に行ったことを話しだして、、、。園に行きたくな〜いと泣いている子とぜひ一緒に読みたい絵本です。また、園に入る前の準備絵本としても役立ちそう。とても面白かったです。作者の二人を見て、これは面白ろそうだと期待して手にとりましたが、期待以上の絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とても心が温まる一冊  投稿日:2006/04/27
ふゆじたくのおみせ
ふゆじたくのおみせ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
とても心が温まる一冊です。おおきなクマさんとちいさなヤマネくんの友情物語。その仲間達も思いやりがあって、みんなの行動にじーんとさせられます。人もそうありたいものだと感じました。作者のふくざわゆみこさんは絵柄もほんわかあったかいんです。もっとこの作者の絵本が読みたいな〜と感じています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい とってもチャーミング  投稿日:2006/04/27
うみべのハリー
うみべのハリー 作: ジーン・ジオン
絵: マーガレット・ブロイ・グレアム
訳: わたなべ しげお

出版社: 福音館書店
人気の「どろんこハリー」のハリー絵本です。今回はビーチでひと騒動。ハリーの行動には驚かされますが、くすっと笑ってしまうんです。とってもチャーミング。子供達もとても気に入って、何度も「読んで〜」と持ってきます。ハリーファンもハリーファンでなくてもおすすめですよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う インパクトが強くて、覚えやすいですね  投稿日:2006/04/27
おだんごぱん
おだんごぱん 作: (ロシア民話)
絵: 脇田 和
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
タイトルが面白くて手にとりました。民話や昔話は長年語り継がれているだけあって、インパクトが強くて、覚えやすいですね。この絵本もしかりです。おだんごぱんが家を飛び出し、動物達に食べられそうになります。けれども、、、。輪唱の歌が続くのでオリジナルのメロディつけてはずんで歌って下さいな。そうしたら、子供達はすぐに覚えてしまいますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 動物園のかばってこんな気持ちなのかなー  投稿日:2006/04/27
かばくん
かばくん 作: 岸田 衿子
絵: 中谷 千代子

出版社: 福音館書店
動物園のかばってこんな気持ちなのかなーと思わせるリアル感。かばだけでなく、他の人物の特徴もよく表れているので、シンプルな言葉なのに、その人物の気持ちがよく伝わってきます。絵もシンプルで落ち着いていて、いい雰囲気が出ていますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 不思議な時間が味わえますよ  投稿日:2006/04/27
かぶさんとんだ
かぶさんとんだ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
シンプルな絵と字数の少なさで、小さいお子様にも読みやすい絵本です。五味先生のいひょうのついた展開にくすっと微笑んでしまいます。何度読んでもあきない不思議な時間が味わえますよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ラストシーンもほんわかした気持ちに  投稿日:2006/04/27
えかきうたのほん
えかきうたのほん 作: 中村 柾子 西巻 茅子
絵: 西巻 茅子

出版社: 福音館書店
えかきうたがお話の中に沢山でてきて面白いですよ〜。子供と一緒に同じ色のクレヨンで描きたくなっちゃいます。また親しみやすい西巻さんの絵柄がとてもいいですね。ラストシーンもほんわかした気持ちにさせてくれて、このほんわか感がとても好きです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 最後のラストシーンが微笑ましいですね  投稿日:2006/04/27
ティッチ
ティッチ 作・絵: パット・ハッチンス
訳: 石井 桃子

出版社: 福音館書店
イギリスの保育所の先生から子供がこの絵本が好きなのよ。と教えられてこの絵本の存在を知りました。日本で翻訳されたものを読みましたが、最後のラストシーンが微笑ましいですね。いつも小さいから小さいものだけしか手に出来なかった子供は、とても共感すると思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ほんわか優しい気持ちに  投稿日:2006/04/27
こんとあき
こんとあき 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
「こん」はきつねのぬいぐるみ。しっかり者だけど、ちょっぴりドジ。「あき」は人間の小さな女の子。二人はおばあちゃん家に向かいます。心温まるストーリーと優しいタッチの絵がとてもマッチしていて、ほんわか優しい気持ちにしてくれます。何度読んでも飽きない絵本です。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい ページをめくるごとにわくわくしっぱなしで  投稿日:2006/04/27
そらいろのたね
そらいろのたね 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
きつねくんと取りかえっこした「そらいろのたね」がこんな大きなものを作ってくれるとは。ページをめくるごとにわくわくしっぱなしです。また、自分が子供の頃に読んだこの絵本を今度は自分の子供に読んであげられる幸せ。その絵本にたいする感動は色あせないで読む度にに新鮮です。長く愛されているこの絵本は後世の子供達もわくわくしながら読んでくれると思います。
参考になりました。 0人

174件中 71 〜 80件目最初のページ 前の10件 6 7 8 9 10 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット