新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

☆るびぃ☆

ママ・40代・茨城県、女の子14歳

  • Line

☆るびぃ☆さんの声

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 春の訪れと素敵な仲間☆  投稿日:2014/12/11
めざめのもりのいちだいじ
めざめのもりのいちだいじ 作・絵: ふくざわゆみこ
出版社: 福音館書店
心優しいヤマネくんが今にも崖に落ちそうなミツバチさんの巣を守るため、冬眠中のクマさんを起こそうと春のしるしを探しに出掛けます。
あちこち走り回る山根くんの様子を見て森の仲間も駆けつけて…。
雪解けの小川や芽を出したふきのとうなど素敵な絵で森の中に訪れた春のしるしが描かれています。みんなで力を合わせてミツバチさんのおうちを助けようとする場面はは読んでいる娘も一緒になって応援してしまいました。
最後のれんげのお花畑との美味しそうなハチミツを見て、自然と春が待ち遠しくなりました。
少し大きめですがちょうどよい長さで独特の絵の雰囲気がとっても素敵なのでシリーズで揃えたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 読み聞かせにちょうど良い  投稿日:2014/11/24
ふたりはいっしょ
ふたりはいっしょ 作・絵: アーノルド・ローベル
訳: 三木 卓

出版社: 文化出版局
ちょっぴりおとぼけのがまくんとかえるくんのエピソードにクスッと笑える絵本です。予定表を書いてその通りに行動するために奮闘したり、おやつをどうやったら我慢できるか考えたりと子供たちの日常にも繋がる話もあって娘にも分かりやすかったと思います。それほど大きくなく短編が5話はいっていて、寝る前の読み聞かせにちょうど良いです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 心が暖かくなりました  投稿日:2014/11/24
てぶくろ
てぶくろ 作・絵: いもと ようこ
出版社: 講談社
朝晩が寒くなって幼稚園に行くのにてぶくろをするようになった頃、てぶくろをしたがらない娘が「お母さんと手を繋ぐから大丈夫!」と。その時はてぶくろをしてから手を繋いでいましたが、この絵本を読んで、あぁ、こういうことか、子供の心って純粋で素敵だなと思いました。柔らかいタッチの素敵な絵でたくさんの動物たちが輪になって手を繋いでいる様子に心まで暖かくなるような絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う リズムがいい♪  投稿日:2014/08/29
How Do You Do? はじめまして
How Do You Do? はじめまして 作: 新沢 としひこ
絵: 大和田 美鈴
訳: デレック・ウェスマン

出版社: 鈴木出版
名前を言えるようになった頃に初めて読み聞かせた絵本です。動物だけでなく身近なものが一言添えて自己紹介をするところが面白いと思います。娘が英語に興味を持ち、英語でも自己紹介ができるようになってきた今、自分でも同じようにごあいさつをして遊んだりしています。
英語の部分には日本語の対訳に加えてI am a cat.など誰が話してるのかも書いてあり、分かりやすくなっています。
リズムよく同じフレーズの繰り返しがあるので英語に興味を持った頃の本としてとてもいいと思います。
参考になりました。 0人

4件中 1 〜 4件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット