新刊
ふしぎな はこ

ふしぎな はこ(評論社)

箱のなかにはいっているのは?!

  • かわいい
  • 盛り上がる

ふるたろう

その他の方・40代・

  • Line

ふるたろうさんの声

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 一生読み続けたい絵本  投稿日:2015/06/04
キャベツくん
キャベツくん 文・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
自分の生涯の中で、
この絵本に出会うことが出来て良かった。

これ以外の言葉が見つかりません。

もともと絵本が好きなのですが、
図書館で「キャベツくん」に出会ったその日から、
長新太さんの絵本は 我が家の本棚を占領する事になりました。

どこまでも続く空、向こうに見える山、
自由に伸びる道の途中にいるのは、
オーバーオールを着たキャベツと、ぶた・・・。

空に浮かぶ、
「キャベツくんを食べた生きもの」だって、
大きさも、風貌も、なにもかもが規格外なのです。


その色彩、空気、テンポ。

なんてシュールなのでしょう。

刺激が強すぎて、心がブルブルと震えます。

それでいて、何故だかホッと落ち着くのです。

大好きな絵本。
きっと何十年経っても、変わらず読み続けているんだろうな。
参考になりました。 3人

自信を持っておすすめしたい 強烈!!爽快!!!  投稿日:2015/06/04
キャベツくんのにちようび
キャベツくんのにちようび 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
「キャベツくん」シリーズに出会ってからというもの、
長新太さんのつくる世界の虜になってしまいました。

古い本に載っている長さんのインタビュー記事を探しては読み、
原画展へ行っては、絵を前にただただ圧倒されて、
現在進行形で、長新太さんの世界に引き込まれています。

「キャベツくん」シリーズの中でも、
この「キャベツくんのにちようび」は特に好きで
何度も何度も繰り返し読んでいます。


物語の序盤で突如現れる、3匹のネコ。
このネコが、なんとも強烈なのです。

キャベツくんとブタヤマさんを
「クイックイッ」と手招いておきながら、
ふたりを翻弄して
「ポクポク」と去ってゆく・・・。

そして、キャベツくんの言葉。
「あのネコは まほうを つかうネコだよ」

まほうをつかうネコ・・・。

この脱力感。

悩みも不安も、もう何もかも どうでも良くなるのです。
心が晴れて、頭の中が爽快になる。

私にとって、
どうしようもなく大切で、愛おしい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ヘンテコで大好き!!  投稿日:2015/06/04
キャベツくんとブタヤマさん
キャベツくんとブタヤマさん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
誰も予想が出来ない展開には、
いつものことながら度肝を抜かれます!

今回の物語も、
ヘンテコなものが沢山登場しています。

ただ、いつもと違うのは
ふたりが出会うのは道の途中ではなく、
吊り橋の上ということ・・・。
下では川が勢いよく流れていて、
橋がちょっとでも揺れたら、危ない予感がします。

そんな緊迫感漂う中でも、
キャベツくんとブタヤマさんのやりとりがおかしくて、
このふたりのことを
なんだかずっと昔から知っているような気がします。

最大の危機が訪れて、
「ぼくは キャベツくんを いつも たべたい たべたいと おもっていたんだ
ゆるしてね」と、涙ながらに謝るブタヤマさん!

他の作品でも分かるように、、
ブタヤマさんって、意外と怖がりなんですよね。

それに対してキャベツくんは、
「きにしない きにしない」なんて言ったりして・・・

気にしないの!?
と、思わず笑ってしまいました!

最後のページで、
「おいしいレストランがあるから ごちそうするよ」と

キャベツくんの声が小さく聞こえてくるところがとても好きです。
風に乗って、本当にキャベツくんの声が
聞こえてくるような気がします。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい こころの栄養  投稿日:2015/06/04
ブタヤマさんたらブタヤマさん
ブタヤマさんたらブタヤマさん 作・絵: 長 新太
出版社: 文研出版
この巻は、キャベツくんはおやすみ。
ブタヤマさんだけが登場します。

ちょうちょ取りに夢中になっているブタヤマさんの背後には、
様々な生きものたち!!!
それも、ただの生きものではなくて・・・。

長新太さんがつくる擬音が、とても楽しい。

いもむしが動く音は「モソ モソ モソ モソ」だし、
イカが出てくる音は「ヌル ヌル ヌル ヌル」なんです。

他の作品でも、
女の子が「ポコポコ」と歩いたり
おばけが「ヘチャラ モチャラ クチャラ ペチャラ」とおしゃべりしたり
こんな音は今までに聞いたことがないけれども、
ぴたりと当てはまっているところがすごいです。

そして、その後に続く
「ブタヤマさんたら ブタヤマさん
うしろをみてよ ブタヤマさん」
の問いかけは、読者の気持ちと繋がるようになっているのですね。

それに対して、最後の最後で

「なあに どうしたの なにか ごよう」
と振り返る(おそらく振り返ったであろう)
呑気なブタヤマさんが、とってもキュート!

このブタヤマさんの言葉だけではなく、
長さんの絵本によく出てくる言葉は、
「なあに」「かしら」「なのよ」と、
どれものどかで、心がほぐれます。

心の栄養に、いつまでも傍に置いておきたい絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 絵本の神様  投稿日:2015/06/04
つきよのキャベツくん
つきよのキャベツくん 作: 長 新太
出版社: 文研出版
長新太さんの「夜」の絵本が大好きです。

夜って、何かがおきそうでドキドキするのですが
長さんの絵本の中でおこる出来事は
どれも不思議でおかしくて、
まるでずっと昔に、そんな場面に遭遇したような気持ちになります。

場面のひとつひとつが、ガツンと心に焼き付くのです。

この「つきよのキャベツくん」では、
キャベツくんとブタヤマさん、
トンカツ(!)にトンカツソース(!!)までもが登場します。

トンカツの鼻から吹き出す、いいにおい、
それを合図に走ってくるトンカツ・ソース・・・

この場面で、必ず笑ってしまいます。

表紙のブタヤマさんは、キャベツくんを待ち伏せしているのかな?
一枚の絵だけでも
どうしようもなく惹きつけられてしまいます。

長新太さんの絵本の中でも、
大好きな「キャベツくん」シリーズ。
ものすごくヘンテコだけれども、
心をガッシリと掴まれてしまう。

きっと、長さんがつくる 線も、色も空気も、言葉も、
すべてが混ざり合って
このすてきな世界が出来上がっているのだと思います。


やっぱり長さんは、「絵本の神様」なのだなあ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 長く続いて欲しいシリーズ!  投稿日:2015/06/03
おばけパーティ
おばけパーティ 作: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
この「おばけパーティー」に出会ったのは もう随分と前のことですが、
“なんてセンスのある絵本なのだろう!”
と、じっと見入ってしまったことを思い出します。

おばけたちの白、背景の黒、
その二色に対する、食器や飲み物の鮮やかな色・・・。

とにかくバランスが本当に見事で、何度読み返しても引き込まれてしまいます。

真夜中のパーティー、食事を楽しむおばけたち、窓の外に見える月も
なにもかもが奇妙で、魅惑的に映るのです。

それに、おばけたちがなんとも言えず可愛らしい!
おばけなのに料理を振舞ったり、舌鼓を打ったり、音を怖がったり(!)
なんだか妙に親近感が湧きます。


また、日本語訳も 読んでいて気持ちが良いです。
とても軽やかで、それでいてキリッとしている。
この世界観に、ぴたりと合っていると思います。

特に、おぼんが壁につかえてしまった場面の
「あ、そうか。こうすればいいんだ」
という、“あたりまえ”な空気がとても好きです。

おばけに「アンリ」という名前がついているところも
可愛らしくもどこかブラックに感じて、

おばけになる前は、やっぱり人間だったのかな?
なんて、思わず考えてしまいました。

これからも、長く続いて欲しい 大好きなシリーズです。
参考になりました。 0人

6件中 1 〜 6件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット