TOP500

KANSAMA

パパ・30代・東京都、女7歳 男2歳

  • Line
自己紹介
東京生まれの東京育ち。
技術系の普通(と思っている)のサラリーマンです。
仕事と絵本との関連は、まったくありません。

自分が子供の時は、人並み程度に絵本に興味があったくらいだと思います。
子供(娘)が出来てからも、当初は絵本ってお話がわかるようになってから読むものだと思っていました。
とりあえず、娘が1歳になって絵本でも読み聞かせてみるかな?といった軽い気持ちから入りました。
その際、選定に「絵本ナビ」の協力をいただきました。
そういった経緯で、いざ絵本を娘へ読み聞かせてみると、やられた!すごい!って電撃がはしりました。
実際に文字がわからない1歳からでも、絵や文に物凄いリアクションをみせるものだとわかったのです。
それからというもの、多くの絵本(我が家の本棚には300冊以上並んでいます)を子供と読み、「子供と絵本を読んでいる時って本当に幸せ!」だなと感じるようになりました。
振り返れば、2003年3月から子供の成長(絵本に対しての子供の反応)を記録するために、投稿させていただいています。
この場を提供してくださった、絵本ナビ事務局様に感謝しています。
好きなもの
・絵本
 特に好きな絵本は エリック・カール 「パパ、お月さまとって!」←夢があふれてる
             モーリス・センダック 「かいじゅうたちのいるところ」←子供より自分の方がはまってしまった
              マーガレット・ワイズ・ブラウン 「おやすみなさい、おつきさま」←娘と読んだ回数は数百回
             中川ひろたか 「えんそくバス」←子供をひざの上に乗せれば楽しさ倍増
             Ed Emberley 「Go Away! Big Green Monster!」←スゴイ!素晴らしい!面白すぎる!
             マリオ・ラモ 「ねんねだよ、ちびかいじゅう!」←うちの子はちびかいじゅう、あなたのお子さんは?
・子供と遊ぶこと
・休日
・本(小説)
ひとこと
パパたちに言いたい。
「子供と絵本を読んでいますか?」
読んでいなかったら、
「子供と絵本を読んでください。」
幸せをママたちが独り占めしてますよ。

KANSAMAさんの声

487件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい バムケロ・ガラゴがはまった家庭に是非!  投稿日:2004/11/25
ぶーちゃんとおにいちゃん
ぶーちゃんとおにいちゃん 作・絵: 島田 ゆか
出版社: 白泉社
バムケロ・ガラゴシリーズが我が家の本棚に・・・シリーズの続編登場を待ち続けていました。そして今回「ぶーちゃんとおにいちゃん」が加わることになりました。
親子でまた、またどっぷりとはまりました。
隅から隅まで楽しんでいます。読むごとに新しい発見が増えていきます。
ぶーちゃんとおにいちゃんがほっぺを引っ張るシーンでは親子で可笑しいねと笑顔。
贅沢を一つだけ言えば、今回は絵本サイズが少し小さめなこと。今まで通りの大きさがよかったかな。

でも、楽しい一時を提供してくれることは間違えありません。
バムケロ・ガラゴシリーズがはまった家庭には、是非・是非おすすめします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ファーストブックとしておすすめ  投稿日:2004/11/24
まんまるおつきさん
まんまるおつきさん 作: わたり むつこ
絵: しんどうさえこ

出版社: 福音館書店
対象年齢は0〜2才が良いと思われる絵本ですが、なぜか3歳の娘が興味を持った本です。
おつきさまが大好きだったからかもしれません。
繰り返しの内容がわかりやすく、
まだ絵本を最後までじっと見ていられない時期でも最後までみてくれるのではないかと思います。
ファーストブックとしておすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 二人でやる「あやとり」を紹介  投稿日:2004/11/11
あやとり いととり 3
あやとり いととり 3 作: 斎藤 たま
絵: 辻村益朗

出版社: 福音館書店
二人でやる「あやとり」を中心に紹介した絵本です。
「あやとり」の定番が多く紹介されています。
二人でやる「あやとり」って楽しいんですよね。
自分も良く子供のころに遊んだ記憶が残ってます。
指先の刺激になる遊びって、記憶に残るものなんだなと今、親の立場になって感じています。指先を刺激するから脳も刺激されるのかもしれませんね。
これから、「あやとり」をお子さんと一緒にやってみようと考えている方は一読した方が良いかと思います。
この本に紹介されている「あやとり」を知っている方はおさらいに、そうでない方はわかり易い大きなイラストで簡単に覚えることが出来ます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一人でやれる「あやとり」を紹介  投稿日:2004/11/10
あやとり いととり 1
あやとり いととり 1 作: 斎藤 たま
絵: 辻村益朗

出版社: 福音館書店
一人でやれる「あやとり」を紹介した絵本です。
中を眺めると親御さんの中にも「あ〜これ知ってる」と言われる方も多いのではないかと思います。
自分は「ほうき」「ふじさん」を幼い頃、母に教えてもらったなと懐かしく感じました。
一人あやとりの難易度から考慮すると個人差があるかとは思いますが、小学校以上の方にこの絵本は良いかと思います。
わかり易く大きなイラストで、手順を追えば「あやとり」が出来るようになっているので、「あやとり」を覚えたい人におすすめします。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う しかけページをめくるのが楽しい絵本  投稿日:2004/11/06
じぶんでひらく絵本 全4冊セット
じぶんでひらく絵本 全4冊セット 作: H.A.レイ
訳: 石竹 光江

出版社: 文化出版局
しかけページをめくるのが楽しい絵本です。
内容からすると赤ちゃん向けかな?と感じ、三歳の娘には、どうだろうかと思っていました。
しかし、シンプルな仕掛けページをめくった時の変化が楽しいようで、ウケていました。
一冊一冊のボリュームが結構あり、一冊当たりの単価が400円程度ということで絵本としてはお手軽かと思います。
購入した本は初版が1970年で重刷が97刷までいっていました。
紙質などは決して良いものとは言いがたい(画用紙のような)ので、当時のものを引き継いでいるのでしょうか。
親子で読み聞かせる時、題名通り「じぶんでひらく」行為を0〜1歳代の子にさせては破壊の可能性があるかなと思いました。
ただ、これも大人の考えすぎで、使いこんだらボロボロになるのが絵本です。
ボロボロになればなるほど、その絵本を愛用出来た証拠なのですから。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図鑑を読む前の導入に良い  投稿日:2004/11/03
昆虫 ちいさななかまたち
昆虫 ちいさななかまたち 作・絵: 得田 之久
出版社: 福音館書店
一般的な昆虫たちを大きな見開きページで紹介された絵本です。写真は使われておらず、オールイラストです。
そのイラストは精巧に描かれているのですが、優しいタッチの絵なので、虫が苦手な親御さんでも子供と一緒に楽しめるるのではないかと思います。
図鑑より難易度が低いので、図鑑を読む前の導入に使うのも良いかと思いました。
娘とは「これはなぁ〜んだ?」と昆虫たちを指差し、名前の当てっこをして楽しんでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 水の中の生き物を知る  投稿日:2004/10/31
水のいきものかいかたそだてかた
水のいきものかいかたそだてかた 作: 浅井 ミノル
絵: 浅井 粂男 松原 巌樹

出版社: 岩崎書店
水中に住む生き物の取り方から育て方まで細かく描かれています。
生き物ごとに説明されているので大変わかり易いです。
写真ではなく、絵で成長の過程が紹介されているところが良いです。
水槽に淡水魚を飼っているせいか、娘にとってこの本は親近感を抱いたようでした。
本の内容から察すると内容を把握するのは、小学生くらいになってからかもしれません。
様々な魚や魚以外にも蟹や亀やエビやカエルなど多くの生き物たちが紹介されているので、図鑑として、娘と一緒に楽しんでいます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ユーモア溢れることわざ絵本  投稿日:2004/10/22
ことわざ絵本
ことわざ絵本 作: 五味 太郎
出版社: 岩崎書店
100種類もの「ことわざ」が披露されている絵本です。
ことわざの意味を紹介した後に、ユーモア溢れる五味流解説の構成となっています。
楽しさ一杯の絵とユーモア溢れる五味流解説が何とも言えなくいい感じです。
ことわざって、こんなに楽しいものだったんだと改めて思わせてくれました。
「ことわざ」と聞くと、子供にはとっつきにくいと印象を持たれる方が多いと思いますが、ユーモア溢れるこの絵本なら、子供でも楽しめてしまうのではないかなと思います。
うちの子に読み聞かせてみました。「うん、うん」と頷いていましたが、やはりまだ意味がわかってないようでした。(当たり前か。)
小学生くらいからのお子さんに特におすすめです。
諺が好きな大人の方にも特におすすめです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しくて嬉しい言葉遊び  投稿日:2004/10/16
ことばのえほん あいうえお
ことばのえほん あいうえお 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
「あ〜ん」まで一文字づつ言葉遊びで構成されている絵本です。
例えば「あ」は「あくび・あざらし・あそびに・あきた」文章とその状況を絵にしています。この絵が五味さんの絵らしく、遊び心一杯で読んでいる側を絵本の中に吸い込んでくれるんです。
絵を見ていると思わず顔の筋肉が緩んでしまっています。
喜びを与えてくれる絵本です。
「あいうえお」「かきくけこ」・・・と日ごろから口にするようになった娘へ買った絵本です。
存分に楽しむには、文字に対して興味を持つようになった年頃で読むのがより良いかと感じています。
文字に興味を持つようになった娘にとっては大変タイムリーな絵本であったようで、こちらが読みあげると、元気に復唱しています。
「カタカナ」を併記してあるところがまた良かったです。
我が家では、この絵本の同じ文字が出てくる特徴を活かし、これも「え」、これも「え」、これも「え」などと同じ文字を指差し探しして親子で楽しんでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ふしぎの国のアリスの復刻版  投稿日:2004/10/11
ふしぎの国のアリス
ふしぎの国のアリス 作: ルイス・キャロル
絵: ウォルト・ディズニー・スタジオ アル・デンプスター
訳: もきかずこ

出版社: うさぎ出版
Alice in Wonderland(ふしぎの国のアリス)は1951年に初版が発行されており、その復刻版です。

手書きで描かれた絵はまさに絵画的で非常に柔らか味のある綺麗な絵本です。
大型なサイズであるため、その絵の良さが最大限に活かされてます。絵だけでも魅了される方も多いかと思います。
物語の内容からすると、個人的には絵が少し足りない(紙芝居のような)感じがしました。絵本の構成上、絵が足りないのは止むを得ないとは思うのですが。
娘の年齢では童話を読むのは大変なので、こういった絵本が今はベストだなと感じました。
娘は「アリス」が大きくなったり、小さくなったりする姿に興味深々です。
参考になりました。 0人

487件中 81 〜 90件目最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット