ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

よーこせんせい

せんせい・50代・東京都

  • Line

よーこせんせいさんの声

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい すみからすみまで楽しめる  投稿日:2004/12/19
だるまちゃんとてんぐちゃん
だるまちゃんとてんぐちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
私が、初めて自分用に買ってもらった絵本が「だるまちゃんとてんぐちゃん」でした。
この絵本には、子どもが喜ぶ要素が盛りだくさんに詰まっています。一つ目は、てんぐちゃんとだるまちゃんのやりとり。子どもの頃って、友達の持っている物がたまらなく素敵に思えるものですよね。そんな子ども心がだるまちゃんの言動に投影されています。二つ目は、見開きのページいっぱいに描かれている、様々なアイテム。同じ種類の物でも、こんなに沢山あるんですね。何度見ても楽しくなります。三つ目は、だるまちゃんのために必死になって、知恵をめぐらせるだるまどんの存在。ちょっぴり間が抜けているやさしいお父さんが、今度はどんなアイデアで、息子の願いを叶えるのかを予測するのも楽しみでした。(前のページにちゃんとヒントが隠されているのです)
また、てんぐちゃんが、真似っこをするだるまちゃんを「だるまちゃんのもいいね」と温かく受け止めてくれることも、このお話の良いところではないでしょうか。
とにかく、ユーモアたっぷりで、加古さんらしさが詰まったお薦め絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 進級、進学の時期にぴったり  投稿日:2004/12/19
おおきくなるっていうことは
おおきくなるっていうことは 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
進級を控えた3月、担任したクラスの子どもたちに読んでいます。幼稚園の子どもにとって、4月から一つお兄さん、お姉さんになることはとても嬉しいことです。でも、「大きくなったね」と周りから言われてもピンとこない部分があるのも事実。そんな子どもたちに向けて、本人たちが気付かないような心と体の成長を分かり易く伝えられることができます。
読み終わった時、自分たちの成長を実感して、子どもたちの顔は、きらきらと輝いて見えます。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい虫たちがいっぱい!  投稿日:2004/05/28
サラダとまほうのおみせ
サラダとまほうのおみせ 作・絵: カズコ・G・ストーン
出版社: 福音館書店
かわいい虫たちの住む「やなぎむらシリーズ」の第一作。春の季節にピッタリの絵本です。
青虫・アリ・クモなど色々な虫が登場しますが、かわいらしいイラストなのに、虫の特徴をしっかりと描いているのが素晴らしい。
子どもたちは、ページを隅から隅までじっくりと見て、色々な発見を楽しんでいるようです。
虫好きの男の子にお勧めですが、ほのぼのとしたかわいいイラスト・ストーリーなので女の子にも人気です。
参考になりました。 0人

3件中 1 〜 3件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット