新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 611 〜 620件目最初のページ 前の10件 60 61 62 63 64 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 怒る母の代弁  投稿日:2009/04/22
おこる
おこる 作: 中川 ひろたか
絵: 長谷川 義史

出版社: 金の星社
いつも怒ってばかりかな〜の母と、怒られてばっかりだな〜の娘で読みました。
毎日なにやらしては怒られる。その理由に、怒る方も怒られる方もものすごく親近感。
これ、あんたやな〜。私もしたな〜、やっぱり怒られるんやな〜。
娘が一人で読んだ時はここから無言でした。
心に堕ちているようでした。

そして二人で読んだ時には先に読んだ代弁系絵本の方に共感してしまって、ここまででした。
この先、キレるのは怒りすぎ、怒ったって気持ちよくもならないし得になるわけでない(これ、怒る母の代弁)なるべく怒らない人になりたいなぁというのは、母に深く堕ちていきました。
ここが真骨頂。どんなに大きくなっても、キレるのではなく怒っている人なら共感できる部分ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 庭でひきこもり  投稿日:2009/04/21
わたしのきもちをきいて 2 手紙
わたしのきもちをきいて 2 手紙 作・絵: ガブリエル・バンサン
訳: もり ひさし

出版社: BL出版
「家出編」に続いて、言葉からコミュニケーションに課題を持ち、いつも「わたしの気持ちをわかってよ!」と腹立たしさや悲しさを抱えている(と思われる)娘と。

私はまさに文章で昇華させる人間なので、「手紙編」にググッときたでしょうか。
言葉だけがコミュニケーションではありませんよね。娘には文章でも音楽でもなんでも表現できるものがあればいいと日頃から言っています。
さまざまな理由で、自分の気持ちを閉じ込めてしまって苦しんでいる子供達にどうかなぁ。

内容としては、自分だけの秘密の場所、だけど見守ってくれている大人がいることを知り、その中で子供ながらの理屈で自分を正当化し独りになり、気持ちを届けるというのがいいなぁと思いました。
子供に沿っていると思います。

女の子からの視線、女の子への視線、いろんな角度から女の子の心を浮かび上がらせた音のない挿絵も心を打ちます。
ガブリエル・バンサン、いいなぁ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 孤独になりやすい年頃に  投稿日:2009/04/21
わたしのきもちをきいて 1.家出
わたしのきもちをきいて 1.家出 作・絵: ガブリエル・バンサン
訳: もり ひさし

出版社: BL出版
言葉からコミュニケーションに課題を持つ娘、私も我が子の言わんとしていることがわからないのはもどかしいのですが、娘としては「私の気持ちをわかってよ!(怒泣)」だと思うのでチョイスしてみました。

思っていたより深ぁぁい心に沁みるお話で、娘もじーっくり聞き込んでいました。
すぐに言葉に出して「よかった」「おもしろかった」というような本ではなく、数日間心の中に置いておいて、消化する必要のあるところまで堕ちていくお話、でしょうか。
いくつぐらいの年代に読めばいいのかなぁ。小2〜4年くらいでしょうか? 孤独を感じつつも甘えも捨てられない思春期始めにもどうかな。うちの図書館ではヤングアダルトに入れられていました。

森のなかで倒れて(泣いて?)いる文字のないページが印象的でした。
これは力のある絵本だと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ランドセルのおまけに  投稿日:2009/04/21
ランドセルがやってきた
ランドセルがやってきた 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 徳間書店
新一年生の娘と。
それはもうランドセルにご執心の娘ですから満喫!でした。
私としては可もなく不可もなく共感なく、星3つかなぁと思っていたら、娘が鼻息も荒く「おもしろかったぁぁ」とため息をついて即もう一回。
新一年生にはピッタリの絵本かもしれません。ランドセルと一緒に贈るとお株アップ間違いなしです。

ピーマン村コンビとあって、あの幼稚園の子供が進学したのかなぁなどと考える楽しさもあり、なぁんとなく園長先生似のおじちゃんがいたり、著者近影はお二人の一年生姿だったり、遊び心満載です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 母の代弁絵本  投稿日:2009/04/20
オリビア
オリビア 作・絵: イアン・ファルコナー
訳: 谷川 俊太郎

出版社: あすなろ書房
この挿絵の配置と雰囲気に、若干親狙いー?との曲がった視線も持ってしいましたが、内容がなにより我が家そのもので、最後のお母さんのセリフは、私が娘に贈りたい言葉そのもので、お国が違えどここまで共感を得られる絵本というのはやはり素晴らしいな〜と思いました。
上手に伝えられなかったけど、そうそうこんな風に言いたかったのよ。
たっくさんのご家庭で共感を得ているようですが、うちもそうでした。親からも子からも共感しちゃいますね。

本のやりとりがわからなかった娘ですが、補足するとニヤ〜ッ。そりゃまったくそのものですからね。
服を全部来て試したいのも同じ。絵を見て考えていることも同じ。
家でゲイジュツしてしまうシーンでは、これはあかんやろーうと言いながらも大喜び。キャッキャッと喜んでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 私達のこと?!  投稿日:2009/04/20
えほんを よんで、ローリーポーリー
えほんを よんで、ローリーポーリー 作: リリ・シャルトラン
絵: ロジェ
訳: 徳永 玲子

出版社: ポプラ社
読んでいくうちに、これって私のこと?と──。
きっかけは違えど、本の面白さにハマり、それが読んであげる楽しさへ発展し、本を通したお友達もできて。
これは「読み聞かせのおばちゃん」の共感をそそりますね。

娘は、まずおばけの絵本好きというのに興味を惹かれ楽しくラスト手前まで。最後が今ひとつやったな!ですって。
私はこの不定形なおばけが理解できなかったのですが、子供は喜んでいましたよ。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 七福神の冒険物語  投稿日:2009/04/20
えびすさんと6人のなかまたち
えびすさんと6人のなかまたち 作: 中川 ひろたか
絵: 井上 洋介

出版社: 佼成出版社
屋根の上の七福神を、いっちいち「あれは誰?」とうるさい娘に借りてきました。
七福神大好き娘、地味な絵にも負けずいちばんに持ってきてワクワクで聞き入っていました。
私も単なる紹介絵本かと思っていたところを物語調で楽しめました。テレビアニメに出来そう……などと考えながら。
私も続きが気になります。いっぺんに読ませて下さい〜。

一人一人がクローズアップされていて親しみやすいですね。娘はご多分に漏れず「弁天さまぁ〜vvv」と胸の前で指を組んでキラキラおめめでした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 結婚就職まで持っていたい  投稿日:2009/04/08
おおきななみ
おおきななみ 作・絵: バーバラ・クーニー
訳: 掛川 恭子

出版社: ほるぷ出版
こんな素晴らしい本を、子供の頃に与えて欲しかった。読みたかった。
今も迷走の人生を送る私の感想です。

お絵かきの好きな娘と読みました。
一人で読む分には気になりませんでしたが、子供に読むときには細かな地名や物の名前が、文章を難しくしている気がしてわずらわしく感じました。

娘は単純に、こんな暮らしをしている人々がいたのだ、と紹介絵本のように聞いたようです。面白かったとは言ってくれましたが、一人の女の子の人生というところまでは感じ入れなかったようです。
でも波とのおしゃべりや心にたまったものを吐き出すように描く絵のことは、娘と同じなので、これから先なにか思うところがたくさん出てきそうな、先の長い未来ある絵本と思います。
結婚・就職という人生の選択をする頃まで共にあるだろう絵本です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 病気の枕元で  投稿日:2009/04/08
ぼくがげんきにしてあげる
ぼくがげんきにしてあげる 作・絵: ヤーノシュ
訳: 石川 素子

出版社: 徳間書店
病気になった次子を介抱してあげる長子、我が子を介抱する母、もしくはごっこ遊びでお世話してあげているわたし。
いろんな風にとれました。
娘はごっこ遊びは即否定していたので、他のようにとったのでしょう。

甘えん坊なとらくんがとてもかわいくて、好きなものを食べて好きなことをしてもらえると具合がよくなる精神面にほほえましいものを感じました。
大人でもそうですものね。
食べたいものを言ってのやりとりでは、最後まであの調子で笑い声があがりました。

病気の時に枕元で読んであげられたら、心が明るくなりそうですね。
子供の心をつかみそうな絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う わらしべ長者+積み上げ歌  投稿日:2009/04/08
ひよこのコンコンがとまらない
ひよこのコンコンがとまらない 作・絵: ポール・ガルドン
訳: 福本友美子

出版社: ほるぷ出版
表紙だけではどうにもこうにも持って来てくれず、しびれを切らした母が読み聞かせたら、途中笑いも出て、おもしろかったー!とのこと。
わらしべ長者のような内容に、積み上げ歌の面白さもあって、この手の本ではお馴染みの、繰り返し部分をわざと息を切らして読んでみると喜んでいました。

「もう、お母さんタイヘンやなぁ」と娘。
私は「そうそう、いつの時代も、お母さんは子供のために必死やねんで」とニヤッと笑っておきました。
参考になりました。 0人

1551件中 611 〜 620件目最初のページ 前の10件 60 61 62 63 64 ... 次の10件 最後のページ

絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット