新刊
どこでもアンパンマン ギフトボックス

どこでもアンパンマン ギフトボックス (フレーベル館)

アンパンマンのかわいいギフトボックス!

  • かわいい
  • ギフト

TOP500

てぃんくてぃんく

その他の方・50代・奈良県、女の子22歳

  • Line
自己紹介
タイムスリップを夢見る 自称永遠の17歳
絵本も児童文学も、読むのも好きなら書くのも好き。児童書のない生活なんて考えられません。

指導員の傍ら保育園・学童で選書に関わらせてもらったりし、ここんとこ司書をしております。
溢れんばかりの宝島で、お客さんの反応も見ながら、偏向なくなんでも読んでいる気がします。読みすぎて、なかなか絵本ナビに投稿できませんが、良くも悪くも特に印象的だったものは欠かさず投稿したいと心掛けています。
なまらぬる〜く見守ってやって下さい。
好きなもの
竹下文子/鈴木まもる・村山早紀・降矢なな・広野多珂子・甲斐伸枝・今村葦子

「勾玉三部作」 「守り人シリーズ」 と文学のファンタジー読みです

−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*

娘は
太宰 治・中原中也・芥川龍之介・ダ・ヴィンチ・

「人間失格」 「文学少女」 「ココロコネクト」など「ダ・ヴィンチコード」を狙い中

(敬称略)
ひとこと
読み聞かせ大好きの娘も中学生になり、絵本は純粋すぎるなど言って、ラノベや日本文学を読んでいます。
ほぼ365日部活のため、朝読の10分で必死に読破しているようです。

今のとこ、レオナルド・ダ・ヴィンチが大好きで、フリーメーソンなどにハマっちゃっているようです。
太宰 治に共感できるようです。中原中也に芥川と、アンダーローストーリーがいいそうです。
……思春期です。
あとはボカロっぽいラノベやアニメっぽいラノベを読んでいます。

母は図書館のなかを乱読中。3行読んだら夢の世界へ行ってしまうことが悩みの種。

てぃんくてぃんくさんの声

1551件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい よく出来た絵本  投稿日:2009/04/08
のうさぎ にげろ
のうさぎ にげろ 作: いとう まさあき
絵: 滝波明生

出版社: 新日本出版社
私が小学生の頃に、一人でそぅっと何度も読んだ本です。
娘と読みたくて借りてきたのですが、なかなか興味を持ってもらえず。
ところが読み始めると、語り口調の、動物物ドキュメンタリーのような文章にすっかり入り込んで聞いていました。
絵が写実的できれいなのはもちろんのこと、所々問いかけがあり、大人になった私はなかなかよく出来た本だったのだなと思いました。
問いかけには、一生懸命考えて答えていました。

野うさぎの生態について、私も(読んでいたくせに)知らなかったことがあり、娘もへ〜と耳をそばだてていましたよ。
「鳥に連れて行かれなくてよかった。かわいそうだったんだもん」との感想は、まだまだ7歳前でしょうか。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 秋冬編と合わせてどうぞ  投稿日:2009/04/04
「和」の行事えほん1 春と夏の巻
「和」の行事えほん1 春と夏の巻 作・絵: 高野 紀子
出版社: あすなろ書房
「秋冬編」を先に読んでいて、機会があったのでこちらを購入しました。
相変わらずギッシリと「和」の暦が載っていて、各自でじ〜〜〜。
娘も今度は読んでもらうのではなく、自分でジ〜〜ッと眺めてそれから絵を真似ていました。
当たり前にある暦を、わからないまま実行するより起源を知った方が楽しいし、日本史にも興味がもてますね。

ぜひ「秋冬」と合わせて置いておきたい本です。
折り紙など、実践要素が「秋冬」より多いような気がします。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 一緒に入ろう  投稿日:2009/04/01
もりのおふろ
もりのおふろ 作・絵: 西村 敏雄
出版社: 福音館書店
小さな娘と何度も楽しみました。
次はなんの動物かな〜♪ ワクワクで気がついたら一周。
それからみんなでドボーンとはまっちゃうのがなんとも気分爽快で、何度読んでも楽しくなります。
野外、森の中でのお風呂というのも気持ちよさそうで、とにかく爽快な絵本なのです。

最後に声を合わせて一緒に湯船に浸かっちゃうのをオススメ!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ブラックメルヘン  投稿日:2009/04/01
ヘンゼルとグレーテル
ヘンゼルとグレーテル 作: グリム
絵: バーナディット・ワッツ
訳: 相良 守峯

出版社: 岩波書店
幼稚園の間に人形劇やメディアで「ヘンゼルとグレーテル」に親しんだ娘が、本で読んで欲しいとのことで読みました。
娘は、今までいろいろ接してきたこの話でいつも不思議に思ってきた「いつどうやって石を拾ったのか」ということが解決したそうです。
母もどちらがヘンゼルでグレーテルかというのが最初に説明されていて良かったです。
良い絵本というのは、子供(時に大人)の疑問に答えを用意してあるという言葉を思い出しました。

ですが、ブラックメルヘンというか、後ろ暗さを併せ持つメルヘンイラスト。
一筆一筆丁寧できれいなのに、暗い暗い。
ピンクやチョコカラーのいかにもカラフルなお菓子の家で育った私には違和感ありまくりだったのですが、娘はすんなりお話に入り込み、文字通りお話を楽しんでいました。
娘の方が感性良いのかも、と思った母でした。

賢くあるということは、時に命を永らえることもできるとは、読後の私の感想です。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う 料理嫌いのお母さんにも  投稿日:2009/04/01
おばあちゃんのおせち
おばあちゃんのおせち 作・絵: 野村 たかあき
出版社: 佼成出版社
なんの捻りもないけれど、とてもよく紹介された絵本。
おせち料理の頃に読むと、実体験と繋がって楽しいと思います。

去年末は一緒に作りました。年頃か食いつきもよく、よく覚えているようです。
その中でした話がたっくさ〜ん盛り込まれていて、「ほらほら〜、お母さん同じこと言ったじゃん」「うん、聞いた聞いた」と読み進めました。
おせちと言ってもいろいろメニューがありますが、ちょうど娘に手伝ってもらった品ばかりきりちゃんも手伝っていて、すっぽり娘にハマった絵本でした。
だいたい手伝ってもらえるメニューといったら、こんなもんなのかな。

それぞれのお重のアップと、詰める品、その意味なんかも載っていますよ〜。
お料理嫌いのお母さんにも良いですよ〜。レシピ本と合わせて読んで、子供とレッツクッキング♪
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 生焼けせんべい  投稿日:2009/04/01
せんべ せんべ やけた
せんべ せんべ やけた 案: こばやし えみこ
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
「にほんごであそぼ」でお馴染みのわらべ歌です。
せんべいの後、こんなにいろいろ焼くのは知らなかった。
我が家では、「せんべせんべ やけない」とみんな焼けないに(娘が)替えて歌いました。

「はいどうぞ」と生焼けを出された気分になりきってリアクション。盛り上がりました。
わらべ歌って、いろんな遊び方があるんだな〜と思った次第です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 童話好きの親子へ  投稿日:2009/04/01
しらゆきべにばら
しらゆきべにばら 作: グリム童話
絵: バーバラ・クーニー
訳: 鈴木 晶

出版社: ほるぷ出版
色数の少ない本は敬遠がちな娘が、これは自分から持ってきました。
綺麗な絵やなぁ〜と感心しながら聞いてくれました。
日増しに歳を感じる母には、どちらがしらゆきかべにばらかわかるように描いてあるのが嬉しかったです。

プリンセスムードいっぱいの、バラ偏愛の娘は楽しく楽しく聞いてくれましたが、読後一言。
「小人はなんのために出てきたんや」
彼女たちの清らかさのためでしょうか、クマのための伏線でしょうか。
私も同じことを思っていたので、親子だなぁと面白かったです。

クマに関しては登場の時から読めてしまったのですが、いかにも童話らしくて私は好きかなぁ。
またまた娘と同じ意見だったのですが「クマを見たら優しくしてあげようっと」
……こんな母と娘には、王子様がやってくることはないのでしょうね。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい これぞ赤ずきん  投稿日:2009/03/25
赤ずきん
赤ずきん 作: グリム
絵: バーナディット・ワッツ
訳: 生野 幸吉

出版社: 岩波書店
知らずに読みましたが、原作に忠実だなぁと感じました。
赤ずきんのかわいらしさや、これからはお母さんの言うことを聞こうというくだりなど、昔話らしい教訓でしたが嫌味なく楽しめました。

絵も文章も、字数もちょうどよく、一瞬で赤ずきんの世界へトリップできましたよ〜。

娘はちゃんと聞いたのは初めてで、オオカミのお腹に石を詰めるくだりに驚いていましたが、入り込んで楽しんでいました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 雲とおいかけっこ  投稿日:2009/03/25
まゆとおおきなケーキ
まゆとおおきなケーキ 作: 富安 陽子
絵: 降矢 なな

出版社: 福音館書店
シリーズを重ねると面白くなくなることが多いものですが、今回も笑い声があがるほど面白かった〜ぁ。
このご馳走作ってパーティは、小説の『やまんば山のモッコたち』にもあった気がします。

どこで笑い声があがったかというと、雲とまゆの追いかけっこ。
自然の摂理で姿を変える雲に、本気で逃げるまゆがかわいらしくて楽しくて。親子で声が上がりました。
挙句に出来たケーキの大きいこと。みんなのために頑張った発酵はバッチリ!
頑張ったまゆにそっと布団をかけてやる裏表紙も相変わらず余韻があります。
まゆって、絵本の中の女の子で、やまんばの娘だったりするのですが、やること考えることが身近な子供と同じで魅力的ですね。

シリーズ中でもかなり上位に食い込みましたよ。好きです、このお話。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい くるくる回して回して  投稿日:2009/03/23
もりのえほん
もりのえほん 作・絵: 安野 光雅
出版社: 福音館書店
隠し絵絵本の金字塔、満を持して娘の手へ。
大ハマリ。毎日持ち歩いています。
難しさでいえば『森へ』の方が難しいでしょうか。
でも目を凝らせば見つかる難易度バランスが秀逸。おもしろい。
最後に一応目的物だけは書いてあるのがまたそそります。
親子でケンカしながらクルクル クルクル回して回して、天と地がわからなくなるほど回して見つけた時の気分良さ。

地味なのでなかなか子供だけでは手に取りづらいところがありますが、誰か導き手がいれば。隠し絵絵本を好きな子供は多いはず。

で。「九州の地図」がわかりません。ムムム。
参考になりました。 0人

1551件中 621 〜 630件目最初のページ 前の10件 61 62 63 64 65 ... 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット