めくって学べる きかいのしくみ図鑑

めくって学べる きかいのしくみ図鑑

監修: 小峯 龍男
出版社: Gakken Gakkenの特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,178

絵本ナビ在庫 残り2

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年10月
ISBN: 9784052047695

出版社のおすすめ年齢:低学年〜

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

「トイレの水はどうして流れるの?」「自動販売機の中はどうなっているの?」ふだん見たりさわったりしている機械や道具のしくみをしかけイラストを使って解説する図鑑です。乗り物のページもあり、この1冊で子どもたちの素朴な疑問がスッキリ解決!

<目次>
・なかをのぞいてみよう(ドアのかぎ・懐中電灯・ハーモニカ・電池・ジャンプ傘・鉛筆削り・機械式時計)
・時計ができるまで

・家のなかで@(トイレ・洗面台・お風呂)
・水道の水はどこから来るの?

・家のなかでA(コンセント・LED電球・ドライヤー・扇風機・エアコン・掃除機)
・電気はどこから来るの?

・家のなかでB(洗濯機・冷蔵庫)
・洗濯機と冷蔵庫の歴史

・まちのなかで@(ペットボトルや缶の自動販売機・カップ式の自動販売機)
・自動販売機ができるまで

・まちのなかでA(エスカレーター・エレベーター)
・いろいろなエレベーター

・のりもの@(乗用車・ごみ収集車・消防ポンプ車)
・自動車の歴史

・のりものA(ロケット・有人潜水調査船・ジェット旅客機・電車)
・いろいろな乗り物
・運転席や操縦席

以上、全36ページ

めくって学べる きかいのしくみ図鑑

めくって学べる きかいのしくみ図鑑

めくって学べる きかいのしくみ図鑑

めくって学べる きかいのしくみ図鑑

ベストレビュー

大人も「へぇ?」

子どもが書店で見つけて欲しがったので購入してみました。エスカレーターの中や冷蔵庫の中などが、詳しく図で説明されています。載っていることをすべて理解しようとするとなかなか難しいのかなと思います。息子は一通りパラパラと読んで放置です。でも、何かの折にまたこの図鑑を開いてほしいなと思って本棚に置いてあります。
小さいお子さんは、めくるだけでも楽しそうですし、プレゼントにもいいかもしれませんね。
(じっこさん 40代・ママ 女の子10歳、男の子6歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

めくって学べる きかいのしくみ図鑑

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43

何歳のお子さんに読んだ?

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット