|

心・体・お金を守る! 子どもの権利の使い方
「校則を変えたい」「いじめにあっていてつらい」「親にお年玉をとられた」…子どもが抱える24の悩みや問題を取り上げ、「権利」を紹介しながら解決への道を示す。相談先の情報も収載し、子どもが自ら考えて行動したり、人生を切り拓いたりしていける。学校では習わないけれど、生きていくうえで重要な知恵と情報が詰まった冊!

とても勉強になりました。
全編、子どもたちへのアドバイスやメッセージだけというのが新鮮でした。大人に向けた言葉は全くありません。
また、抽象的な助言ではなく、法律を出してその問題を解説したり、制度上の手続きを説明したりした本も初めて見たという印象です。
だからこそ、この本は、親、教師、その他子どもに関わるすべての大人が読むべきだと思いました。子どもたちがどんな問題にぶつかっていたり悩みを抱えたりしているのか、谷口さんと荻上さんが子どもたちにどんなアドバイスをしているのか…。
大人でも知らないことがたくさん出ています。子どもから問題や悩みの相談を受けた時、すごく力になる本だと思います。 (よし99さん 50代・じいじ・ばあば 女の子0歳)
|