話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
昔の子どものくらし事典

昔の子どものくらし事典


出版社: 岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥5,500

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2006年03月15日
ISBN: 9784265059560

出版社からの紹介

昭和30〜40年代を中心とした時代に、子どもがどのようなくらしの中で育ったのかを、当時の物などを手がかりにして紹介。普段のくらしの変化や大切さが見える画期的な図鑑。

ベストレビュー

家族で会話が弾みます。

小3の社会で、昔の暮らしについての授業があるので、
図書館で借りてみました。
「昭和30〜40年代が中心」とありますが、
戦中あたりから結構紹介されています。
お父さんお母さんよりもおじいさんおばあさんの世代が、
かなり懐かしく楽しめると思います。
小3の息子も、「これ、昔っぽいよねー」とか言いながら、
結構楽しんでました。
昔の子は、何もなくても、いろんな工夫をして、
遊びを生み出していたんだろうなということを思うと同時に、
現代の子は、あれこれ恵まれすぎていて、
どうなんだろうかという気になりました。
(Tamiさん 40代・ママ 男の子8歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

昔の子どものくらし事典

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット