話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
四字熟語キャラクター図鑑

四字熟語キャラクター図鑑

監修: 深谷 圭助
出版社: 日本図書センター

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年06月
ISBN: 9784284204279

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
A5判変型/ソフトカバー/オールカラー96頁

出版社からの紹介

大好評シリーズに「四字熟語」登場! いろいろなシーンで使える68のユニークな四字熟語キャラが、言葉の意味をわかりやすく解説します!

話題のキャラクター図鑑シリーズに「四字熟語」が登場! 「四面楚歌」「順風満帆」など、意味がわかれば、ふだんから使えて、しかも国語力のアップに欠かせない四字熟語。 でも、「漢字ばかり」「似たものが多いから区別できない」と敬遠する子どもだって、たくさんいます。『四字熟語キャラクター図鑑』は、そんな四字熟語のなかかから、「ピンチになったとき」「もっと成長するには?」など、現実に子どもが出会う場面で使える四字熟語68点をキャラクターにして、その意味や使い方を解説します。

ベストレビュー

四字熟語をキャラクター化

ことわざや四字熟語などの学習が苦手な小学生の息子に、何か良い本がないかと探していた時に見つけました。
キャラクター図鑑シリーズは、『栄養素のキャラクター図鑑』、『人体のキャラクター図鑑』など、科学系のものは知っていたのですが、言葉のバージョンもあったんですね。
「一念発起くん」や「試行錯誤博士」のように、四字熟語をキャラクター化して、見開きページの左側にイラストでみせ、右ページに意味と使われ方を解説しています。
「仲間」として、似たような意味の四字熟語を紹介しているのもいいなと思いました。
中学生にもおすすめです。
(クッチーナママさん 40代・ママ 女の子17歳、女の子14歳、男の子12歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

四字熟語キャラクター図鑑

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット