![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
スヌーピーのコミックス『PEANUTS』のファンの方でなくとも、「ライナスの毛布」といえば、聞いたことがあるかもしれません。 『PEANUTS』おなじみのキャラクター、ライナス。指しゃぶりと「安心毛布」がトレードマークの男の子です。毛布がないと不安でしかたがない彼は、何をするにも毛布を持ち歩いています。
ライナスの赤ちゃんみたいな行動を心配している、彼のおばあちゃんが来週来ることに。毛布をとりあげるつもりだと言っています!ライナスの姉のルーシーをはじめ、それまでに彼を毛布から卒業させようと周りは躍起になります。ライナス自身も、どうにかして毛布なしで過ごそうと四苦八苦。いじらしくも涙ぐましい奮闘ぶりが、ユーモアたっぷりに描かれます。 この本は、『Happiness is: スヌーピーとしあわせのブランケット』というアニメーションをもとに作られた80ページのストーリーマンガ。1つのお話をじっくりフルカラーで楽しめます。アニメーションでも、何気ない会話や愉快なドタバタ劇の中で、ふと人生について考えさせられてしまう、それも『PEANUTS』の魅力のひとつ。 怖いときや寂しいとき、その気持ちを吸い取ってくれるライナスの毛布について、誰もが思い当たることがあるはずなのです。 「みんなだって、だれかにたすけてもらったり、なにかにたよったりしてると思うよ。」 「自分はだいじょうぶだって人いる?」 というライナスの言葉にはっとします。
本の最後にアニメーションの制作資料が紹介されています。 キャラクターたちの顔や靴を描くときの作画のポイント指示書など、興味深い資料が見られますよ。 あの町へ、あの登場人物たちのところへ連れていってくれる、『PEANUTS』のアニメーションの世界がぎゅっと詰まった一冊です。
(掛川晶子 絵本ナビ編集部)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
長編アニメ「Happiness is :スヌーピーと幸せのブランケット」をもとに作られた「ピーナッツ」初のコミックブック。大好きな毛布との別れをきめたライナス。親友チャーリー・ブラウンやルーシーたちの力をかりて、誘惑に立ち向かおうとしますが……。はたしてライナスは、きっぱりと毛布を手ばなすことができるのでしょうか?
![ベストレビュー](/images/shoukai_bestreview.gif)
こちらのお話の長編アニメを子供と一緒に見たので,こちらの本もとても魅力的に思いました。
「ピーナッツの世界観」大好きです!!
ユーモアあって愛があって,そしてどこか共感できるのです。
キャラクター的可愛さだけでなく,人間の奥深さみたいのを感じます。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子7歳)
|