
料理家、栗原心平さん推薦! おせち料理のキャラクターが大活躍 お正月におせち料理を食べる意味がわかる 日本の伝統食の由来を親子で学ぶ食育絵本!
こぶ巻、だて巻、れんこん、くりきんとんなど、 お正月のおせち料理たちがキャラクターとなり、 重箱の車にのって、鏡餅さんの家に向かいます。 「こぶは喜ぶのこぶ」など、おせち料理を食べる意味がちりばめられ、 自然におせち料理を身近に感じられるようになります。 親子で読んで、食育にも役立ちます。 おせちの由来の監修は料理家・栗原心平さん。 押し絵風の半立体の絵もお楽しみください。

日本ならではのお節料理が味わえる1冊ですが、ユニークでユーモアある絵本なので、堅苦しくなく楽しく学べる絵本でもあります。
食育の勉強にもなるかと!そんなふうにも思いました。
クリスマスプレゼントの1つとして贈るのもいいかも知れません。
クリスマスの後はあっという間にお正月ですから!! (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子12歳)
|