![みどころ](/images/shoukai_midokoro.gif)
本物の靴紐を結べる、とってもキュートなさわるしかけえほん!
小さな子どもって、自分の履いている靴に興味深々。 このしかけ絵本は「さわる」ことを目的としたユニークなしかけ絵本です。 ルルちゃんの日常を追いながら、彼女が身に着ける靴の素材の違いを指で確かめたり、 絵本についてる「さわれる」ストラップや紐を使って実践練習だってできちゃうんです。
手始めは、ルルちゃんのピンクのくつ。 お花がついた「さわれる」ストラップは本物のマジックテープがついています。 ルルちゃんの代わりにストラップをとめてみましょう。指でマジックテープを剥がす感覚もパチッという音も本物と一緒。 今度はママが時々履かせてくれる紫のハイヒール。 鏡の前でママの大きな靴を履いて、ポーズするおませなルルちゃん。 そのハイヒールをさわってみると、ざらざらする部分だけキラキラとラメが光っています。 さらにページをめくれば、そこは冬。ルルちゃんは、暖かいぽかぽかの赤いブーツを履いて自慢顔。 ブーツには、赤い「さわれる」靴紐がついています。実際にその靴紐をほどいて結んで、蝶々結びの練習です! 次から次へとカラフルで素敵なファッションに身を包む、お洒落なルルちゃんが最後に履くのは? それは、雨の日にお気に入りの傘と合わせて履きたいもの。答えは、絵本を見てのお楽しみ。
着衣・脱衣に芽生える子どもの興味を上手に引き出し、それを育てるにはぴったりの知育絵本です。 同著者の『ルルちゃんのふく』もおすすめですよ。
(富田直美 絵本ナビ編集部)
![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
ルルちゃんはくつがだーいすき。 マジックテープつきのストラップをとめたり、ブーツのひもを上手に結べるかな? 指先を使うかわいらしい知育絵本です。
|