話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

今日は何の日? 366

今日は何の日? 366

  • 児童書
編: PHP研究所
出版社: PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,750

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2018年03月20日
ISBN: 9784569787541

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
B5判変型上製/416ページ

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

「その日」がどのような日なのか、「歴史」「行事」「記念日」「はじめて」「人物」5つの分類で、ページの日付に応じた出来事の背景や歴史を紹介。

 本書では、身近な年中行事から記念日の意外な事実まで、一日一話形式で366話とりあげています。写真やイラストも豊富なので、お話のイメージがふくらみます。子どもから大人まで楽しめ、社会的知識も身に付く1冊です。齋藤孝先生(明治大学教授)推薦!

 【本書のポイント】(1)お子さまの知的好奇心や想像力を育てるお話が満載です (2)1日1話、1ページで3分程度で読めます (3)「おはなしクイズ」が、お子さまの聞く力を高めるとともに、お子さまの理解度の確認に役立ちます (4)「この日はほかにも」を通して、親子の会話が弾みます (5)子どもから大人まで、話材としても使えます (6)ジャンル別・人名・用語さくいんも充実! 調べ学習にもピッタリです (7)すべての漢字にフリガナをふっています。

ベストレビュー

読書習慣にいいかもですね。

歴史や過去の出来事など、その日その日に何があったのかなどが書かれている面白い1冊です。
子供だけでなく大人が読んでも面白いなぁと思いました。
その日と同じ日を1日1日分読む。
これも読書習慣になるとも思いました。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

今日は何の日? 366

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット