話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
100年後の水を守る

100年後の水を守る

  • 児童書
著: 橋本淳司
出版社: 文研出版 文研出版の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,540

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2015年06月30日
ISBN: 9784580822818

A5

この作品が含まれるシリーズ

内容紹介

水不足はアジアやアフリカの問題で、自分には関係ないと思っている人がまだ多くいますが、そんなことはありません。一人一人が自分たちの水を末ながく使っていくには、どうしたらよいかを考える時期にきています。著者の水ジャーナリストとしての活動をお話ししながら、将来の水を守る方法をいっしょに考えます。

1章 水を五感で楽しむ(水の色は何色なのだろう;カナディアン・ロッキーにあこがれる ほか)
2章 水問題の現場へ(水は「薬」じゃない;H2Oのことしか書いてない ほか)
3章 学校での水の授業(「水の授業」に挑戦!;「話す」のではなく「伝える」 ほか)
4章 中国の水不足と節水教育(酸性雨をふらせるもの;中国と足尾銅山 ほか)
5章 水のルールをつくる(湧き水をくみにくる人々;そもそも水はだれのもの? ほか)
6章 水をゆっくりと流す(雨水を活用しよう;ほったらかしの森 ほか)

ベストレビュー

素晴らしいですね。

我が家の小学5年生の子供の国語の教科書で紹介されていた本です。
水1つにしても、有害な水でも飲まなくてはならない人がいる現実。
水の授業を行った筆者の行動に、なんと意義のあることかと感銘しました。
子供たちに読んでもらいたい1冊に思います。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

100年後の水を守る

みんなの声(1人)

絵本の評価(4

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット