|

歯に関する正しい知識がよくわかる絵本のシリーズ。
『歯いしゃさんはこわくない』では、診察室のいろいろな道具や器材の名前と役割、「キュイーン」「シャー」「ゴボッゴボッ」といういやな音の正体、どんなふうに治療しているのかを紹介します。
上を向いて台にのり、口を開けて目をつぶっているから、よくわからないことを知れば、歯いしゃさんに行ってもへいきです。

我が子は小さい頃から歯医者さん大好きなんです。
今のところ虫歯はなくきているので、歯科検診と矯正治療でしか通ったことはないので、痛いというイメージがないからなのかも知れませんが。
毎回、歯医者さんの器具に興味津々で楽しんでします(笑)。 (まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)
|