話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題となり発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までに身につく「書きこみ式」練習帳

武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までに身につく「書きこみ式」練習帳

監修: 武田 双葉
出版社: メイツ出版

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,397

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2024年02月01日
ISBN: 9784780428629

小学全般
128ページ

出版社からの紹介

★ 気になるクセ字もちょっとしたポイントで
  みるみる上手になる!

★ 身につきやすい『書きこみ式』だから
  できるところから楽しんで取り組める。

★ できたらカッコいい!

★ マネして書くだけで、気づけばきれいな字が
  書けるようになる『まほう』の本!

★ 三兄弟を書道家に育てた母が
  きほんからやさしく教えるからわかりやすい。


◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

みんなは、「きれいな字がかけるようになりたい!」
って思っていますか?

まず、文字はなんのためにあると思っていますか? 
「勉強するときに必要だから」
「手紙を書くときに必要」そうだね。
大切なことを書きとめたり、
誰か他の人に自分の思っていることを
伝える手段としても文字は
なくてはならないものです。
だから学校でもまず、文字を覚えます。

でもそれだけなら、今はパソコンもあるから、
文字を使って文章が書ければ、字が汚くても
困らないかもしれませんね。
実際、大人でもきれいな字が書ける人が
少なくなってきています。

だけれど、考えてみてください。
字がきれいなお友達とへたなお友達がいたとして、
どっちがカッコいいかな。
いくらスタイルがよくても、その人の字が汚いと
ちょっとがっかりしませんか。

反対に、きれいな字が書ける人って、
それだけでカッコいい。
人から「いいな」「すごいな」って思われます。
つまり、字は人のイメージを作ってしまいます。

だから、自分がどっちの人になりたいかと
いうことなんです。

この本のお手本は、全部先生の手書きのお手本です。
線の練習、絵を描く練習、
そしてひらがなから始めて、だんだん難しい漢字も
練習するようになっています。

最初は、お手本をなぞってマネすることから
始めましょう。
慣れてきたら、お手本をよく見て(ここが重要!)
空いているところに書いていましょう。

本に直接書き込めるようになっていますが、
練習すればするほど、じょうずになりますから、
自分でマス目のあるノートを用意して、
練習するともっといいですね。

がんばっておけいこしてくださいね。

武田 双葉


※ 本書は 2020年発行の
『武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までの練習帳 新装版』
を元に、内容を確認し一部必要な修正を行い、
書名・装丁を変更したものです。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

武田双葉のどんな子でも字がきれいになる本 10歳までに身につく「書きこみ式」練習帳

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット