新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
袋栽培でかんたん野菜づくり

袋栽培でかんたん野菜づくり

著: 梁川 正
出版社: 秀和システム

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,650

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年03月11日
ISBN: 9784798063751

144ページ

出版社からの紹介

プランターや鉢の代わりに培養土や肥料の袋をそのまま使用して野菜がつくれる「袋栽培」。持ち運びも楽チンで、どこでも手軽にできます。家庭菜園がまったく初めての人でも、ゼロからかわりやすく解説。掲載の野菜は40種類。年間の植え付けプランも紹介しているので、一年中野菜づくりを楽しめる1冊です。

【目次】
Part1 袋栽培の基礎知識
 置く場所を決めよう
 オシャレに袋栽培を楽しもう
 野菜にはどんな種類がある?
 育てる野菜を決めよう
 土を準備しよう
 野菜がよく育つ肥料を準備しよう
 道具をそろえよう
 袋を準備しよう
 袋の置き方を考えよう
 栽培方法を確認しよう
 種を選ぼう
 苗を選ぼう
 種まきをしよう
 ポットに種をまいて苗を育てよう
 ジッパー付き食品保存袋で苗を育てよう
 袋を使った「養液栽培」を楽しもう
 苗を植えつけよう
 水やりをしよう
 追肥をしよう
 病害虫の対策をしよう
 支柱を立てよう
 緑のカーテンをつくろう
 袋栽培で気をつけておきたいこと
 2作目の準備をしよう
 家族みんなで楽しもう

Part2袋栽培で野菜づくり
 春〜夏頃に栽培を始める野菜
 ミニトマト
 ナス
 ピーマン
 キュウリ
 ニガウリ
 スイカ
 カボチャ
 トウガン
 ヘチマ
 エダマメ
 ラッカセイ
 スイートコーン
 オクラ
 バジル
 パセリ
 モロヘイヤ
 シソ
 ツルムラサキ
 ジャガイモ
 サツマイモ
 ヤマイモ
 サトイモ
 ショウガ

 夏〜秋頃に栽培を始める野菜
 イチゴ
 キャベツ
 ブロッコリー
 カリフラワー
 ハクサイ
 ミブナ
 チンゲンサイ
 ネギ
 タマネギ
 コマツナ
 シュンギク
 ホウレンソウ
 リーフレタス
 ダイコン
 ニンジン
 コカブ
 ハツカダイコン

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット