![出版社からの紹介](/images/shoukai_shuppansha.gif)
★ありそうでなかった長谷川式認知症スケールの完全解説書!★
長谷川式認知症スケール[HDS-R]は、 簡便に行える認知症のスクリーニングテストとして、 医療や福祉の領域で広く用いられています。 しかし、簡便さゆえに誤った使われ方もあるようです。 そこで、HDS-Rの考え方と正式な施行法を 多くの方に伝えることを目的に、 開発者の長谷川和夫先生と改訂版の筆頭研究者の 加藤伸司先生が解説書を作成しました。
書籍ではHDS-Rの開発の経緯、特徴、正式な施行法、 結果の見方と臨床現場での活用法、 さらには、よくある質問をQ&Aで解説しています。
付録のDVDには長谷川先生によるメッセージとHDS-Rの実演、 そしてHDS-Rができるまでをドキュメンタリーでまとめました。
【本書の特徴】 ・やさしく、わかりやすいHDS-Rの超入門! ・自信をもってテストが行えるようになる! ・診療やケアに役立つ! ・認知症の人を理解する出発点になる! ・DVDで正しいやり方がわかる! これまでHDS-Rを行っていた人も、 これからHDS-Rを行おうとする人も、 ぜひお手に取ってください。
|