2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
在庫あり
税込価格: ¥1,980
クレジットカード
代金引換
atone翌月後払い
d払い
※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。
発行日: 2024年03月21日 ISBN: 9784866734033
A6判 上製本/240ページ
この作品が含まれるテーマ
ときには権力の象徴として、ときにはお守りとして、時には暮らしに欠かせない素材として、古来より多くの人を魅了してきた「鉱物」にまつわる物語を、原石や宝石の美しい写真とともに紹介するビジュアル図鑑です。宮沢賢治、ゲーテ、マリー・アントワネット、クレオパトラなど、鉱物や宝石とのゆかりの人物にまつわるエピソードもたっぷり掲載しています。ーーーーーーーーーギリシャ神話に登場する少女・アメシスト。クレオパトラが愛してやまなかったエメラルド。トルコでは産出しないトルコ石。火星にも存在する赤鉄鉱。聞き間違いから名前がついたトルマリン。ゲーテが喜んで拾い集めた重晶石。「愚か者の金」と呼ばれる黄鉄鉱。この本では、鉱物に関する伝説や歴史、名前の由来、偉人にまつわるお話を紹介します。鉱物に秘められた小さな物語に触れることで、あなたの毎日にちょっとした輝きが生まれるかもしれません。(本書「はじめに」より)ーーーーーーーーー