話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
くせのあるどうぶつえん

くせのあるどうぶつえん

  • 絵本
作: カワダ クニコ
出版社: ニコモ ニコモの特集ページがあります!

税込価格: ¥1,540

  • ハッピー・リユース・プログラム対象作品

「くせのあるどうぶつえん」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

▶購入は出版社へ直接お問い合わせください
株式会社ニコモ
https://www.yomo-ehon.com/products/204

中面を見る

作品情報

発行日: 2020年07月20日
ISBN: 9784910266626

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜
H 236mm × W 182mm 32ページ

みどころ

春から小学生なのに、指しゃぶりがやめられないまーくん。お母さんは心配で「お外で指しゃぶりをしてたら はずかしいよ!」とすぐ怒ってしまいます。でもまーくんには逆効果。「ずーっと指しゃぶりしてやるぞ!」とぷんぷん怒って、お母さんから逃げるように走り……柵に囲まれた森までやってきました。看板に「くせのあるどうぶつえん」と書かれています。

中に入っていったまーくんが出会ったのは、うつ伏せで寝るせいで鼻を押しつぶしたネコ、口で呼吸するくせで行儀よく食べられないカンガルー。爪を噛むくせで、前歯が隙間だらけのパンダも! つまり、“やめられないくせ”のある動物ばかりだったのです。「かっこいい!」と、まーくんが思ったワニでさえ、歯がガタガタ。頬杖をつくために顎のバランスが悪くなったんですって。指しゃぶりを続けながら動物たちを眺めていたまーくんの口の形も、いつの間にか変わってきて……!?

子どもの成長期の「くせ」が体へ影響することを本書は教えてくれます。ただ叱るだけじゃなく、「くせ」が体に及ぼす影響を親子で考えるきっかけになったらいいですね。

個人的には“なかなかやめられないんだから「くせ」なんだし、怖がらせても……”と思ったのですが、一緒に読んでみると、子どもは意外と平気そうな顔です。「怖いものみたさ」というのでしょうか。きっと「くせのあるどうぶつ」がおもしろくて、ちょっぴり心当たりがあると余計ドキドキしながら読むかもしれませんね。

カワダクニコさんの絵は親しみやすくユーモラス。歯科医師の伊藤織恵さんが監修されています。「生活習慣を見直すことで、歯並びや顔立ちはよりよく整えていける」というメッセージが印象深い本。巻末にチェックポイントもあるので、子どもの“頬杖”や“爪噛み”、“指吸い”などに悩む方は手にとってみてくださいね。


(大和田佳世  絵本ナビライター)

出版社からの紹介

子どもの身体は成長段階にあるため癖(態癖)によって、小さな負荷でも歯並びや噛み合わせに悪影響を与えてしまいます。 こどもの癖(態癖)を気が付かせてくれる絵本です。

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

くせのあるどうぶつえん

みんなの声(0人)

絵本の評価(3

  • 5つ星のうち星5つ 0
  • 5つ星のうち星4つ 0
  • 5つ星のうち星3つ 0
  • 5つ星のうち星2つ 0
  • 5つ星のうち星1つ 0
プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット