木や布のぬくもりを大切にした知育玩具が人気のエド・インターの木製おもちゃ、「森のうんどう会」。
森の中をゾウ、キリン、サル、ワニ、ウサギの形をした車がかけおりていきます。置く、転がす、動く。一つ一つの動きの繰り返しが、お子様の好奇心と想像力をふくらませます。心地よい音と木のぬくもりが感じられるおもちゃです。
よーい、ドン! だれが一等賞かな?
≪メーカー「エド・インター」のおすすめポイント♪≫
まずは知育効果について。対象年齢は1.5才~としておりますが、学べる遊びはたくさんあります!
この商品の大きな特徴である、動く物を見て目で追いかける「追視」という行動は、自分の意思で目の動きを調節する前頭連合野の重要な働きがあります。
視線を素早く動かす訓練を繰り返すことが、成長した後の速読につながったり、前頭連合野の「物を考える、計画をたてて実行する、学習する」という行動を司る脳のトレーニングが遊んでいるうちに培うことができる、とっても素晴らしいおもちゃなのです!
そして、ボリューム感もこのおもちゃの特徴。パッケージサイズはエド・インターの他の3,000円台のおもちゃに比べて1.5倍以上! プレゼントにうれしいサイズ感なんです♪お誕生日やクリスマスプレゼントにおすすめです。
【対象年齢】1.5歳~
【サイズ】36.5×12.5×34cm