アニメとは違った楽しみ
|
投稿日:2020/08/26 |
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
|
1歳8ヶ月の息子が、やなせたかし先生の特集されている棚から選んできました。カラコちゃんのお話は、アニメで何度かみていますが、絵本の方がもっと不器用なキャラクターとして描かれています。アンパンマンの他の絵本も、アニメで見たお話とちょっと違っているのが読んでいて楽しく感じます。アニメでそれぞれのキャラクターの口癖?として設定されているものがないのも絵本らしいです。(カツブシマンを見ると、かーっかっかっ鰹節、と言いたくなります)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
結局なんなの?!
|
投稿日:2020/08/26 |
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
|
1歳8ヶ月の息子が図書館の棚から選んできて読みました。白いなにものか…だんどん、が現れて、ぶたや牛、キリンやスポーツカーなどがいれて、と言ってだんどんの中に入っていきます。結局、だんどんが何なのか、中に入っていく目的はなんなのか、どこへいくのか…何もわからないまま終わります。そういうものだと思って読めば楽しめる一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
#オバケ #教育絵本 #ねないこだれだ
|
投稿日:2020/08/25 |
すきっぱーさん 30代・ママ・その他
|
子供に、初めてオバケの絵本を読んだのはこれでした。昔からある有名な絵本で、赤ちゃんコーナーにあり、表紙もかわいい。
実際読み聞かせてみると、最初から怖さを煽る展開で救いのないオチ。子供は固まってました(今はオバケ大好きです)。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
コロコロー!
|
投稿日:2020/08/25 |
あのみさん 30代・ママ・福岡県
|
ひろかわさえこさんのいちごちゃんがお気に入りだったので、おまめちゃんも読んでみました。コロコローと転がる所では、部屋でコロコロ転がって大笑いしていました。簡単な言葉でリズミカルに進んでいくところが良かったみたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いっごー!
|
投稿日:2020/08/25 |
あのみさん 30代・ママ・福岡県
|
一歳7ヶ月の苺大好きな子供に読みました。いっごー!〔苺〕と大興奮!イチゴがくるくる回っている時は、同じように部屋の中をぐるぐる回って笑笑 イチゴのヘタを取るときには、髪の毛をヘタと見立ててプチっといいながらヘタを取る真似をしていました。小さな子供でも真似しやすい要素が盛り沢山で読んで良かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
釘付け!
|
投稿日:2020/08/24 |
あのみさん 30代・ママ・福岡県
|
一歳半の子に読み聞かせました。あっ!だと言うタイトルを読むだけで、なんだ!?と気になるようですぐに引きつけられていました。読み始めても単語なので飽きずに ぶーぶー! と車を見て指さしたり、車にバイバーイ!と手を振ったり。。何度も いち!いち!ともう一度読んで!とせがまれました。乗り物好きな子にいいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
次は何になるんだろう!
|
投稿日:2020/08/24 |
かやかーかさん 30代・ママ・静岡県 男の子3歳、女の子1歳
|
お空に浮かんだバナナがソフトクリームやチョコバナナなどイロイロな形に変わっていきます。
子ども達は「次は何になるのかなー?」「わー!美味しそう〜!」などページをめくる度にわくわくドキドキ!
一歳の我が子も大好きなバナナが変身していくのを楽しんでみることができました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ニャー!といって喜んで読んでいます
|
投稿日:2020/08/23 |
ままmamaママさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳、男の子1歳
|
3歳娘がせなけいこさんの絵本が好きで、図書館で借りてきて読みました。一緒に聞いていた1歳8ヶ月の息子の方が気に入った様子で、ニャー!と言って絵本棚から読んで欲しいと持ってきます。
たんぽぽのわたげを詰めてクッションにするなんて、いいアイデアですね!たんぽぽにはちょっと、迷惑だったかもしれませんが(笑)。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ニヤニヤが止まらない
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
シリーズの中では一番無反応だった一冊でしたが、一歳を過ぎたころから笑うようになりました。前のページと関連づけられるようになったのか、だるまさんが伸びたり潰れたりするのがわかるみたいです。
最後にニコッとするところで一緒にニコッとできるようになってきて、この絵本の素晴らしさを実感してきています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
からだのパーツを一緒に覚えています
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
だるまさんの、、め!に合わせて「○○ちゃんのめ!」などと鏡越しに指差ししながら読み進めています。読みながら娘にもさわるのがくすぐったいようで笑いながらよく聞いています。最近は「け」で髪の毛を触るようになったので、なんとなくわかってきたのかな?と思っています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
心にしみてくる絵とシンプルな文章
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
わたしは大好きな作家さんですが、絵のタッチが繊細でぼんやりした感じなので、どうかなと思いましたが、すぐに娘のお気に入りになりました。
こりゃまてまてに続くページが擬音だけのシンプルな絵本なので難しくないところもよかったみたいです。鳩が飛び立つページでは、わたしのばさばさに合わせて手をバサバサと動かします。
「こりゃまてまて」の語感も気に入ったみたいでおむつ替えのときにこの声かけをすると逃げる逃げる。笑 普段のコミュニケーションにも役立ちました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
三冊セット買って損はない!
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
評判の高さからセットで購入しました。娘が気に入らなかったら無駄になるから後悔するかなぁと思いましが、最終的にセットで買って問題なしでした。
それぞれに良さがあって、続けて読んでもあきないみたいです。むしろ読みだしたら、うちの娘はこの3冊を無限ループできます。
箱入れなので持ち運びに便利な点も買ってよかったなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分でお洋服を着ることを覚える一歩に
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
服を頭からかぶって、手と足と頭と顔を出すだけ、それだけなのになんとドラマのある絵本だこと!
がんばって手を出すところは身を乗り出して絵を覗き込み、顔が出たところでは笑います。足を一生懸命出すところでは、助けてあげなよと言わんばかりの顔でわたしを見てきます。
まだまだひとりでお洋服を着るなんてことはできませんが、この本を読み続けたら自分でうーんうーんと頑張って着替えるようになるのかな。楽しみです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
膝の上にのせてガタンゴトン
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
娘は電車や車が好きなので、この絵本もすぐにお気に入りに。0歳の頃からずっと読んでいます。
電車が駅に止まるたびに色んな乗客がやってきて、はじめて読んだときは脈絡のない乗客だなぁと読み進めましたが、なるほど最後はそうゆうことね、と納得しました。
この絵本を読むときは娘を膝の上にのせて、一緒にガタンゴトンしながら読んでいます。
最初のころはガタンゴトンの語感と言葉の繰り返しを楽しんでいましたが、最近ではストーリーを足して読み聞かせを楽しんでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
英語での読み聞かせに
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
日本語だけのものと迷い、英語併記のものにしました。せっかくなので読み聞かせも英語を多めに、娘の食いつきがよいときは日本語も合わせて読んでいます。
英語の理解とゆうよりは英語の音の流れや響きに触れて欲しいからなので、本人が無反応でもめげずに頑張ろうと思います!
ロングセラーなので、わたしも小さい頃に読んでいましたが、あらためて、少しのしかけがあるところ、絵がダイナミックなところが素敵だなと感じています。わたしはページ一面の蝶々が迫力があって印象に残っていましたが、娘の今のお気に入りシーンはなんとさなぎ!さなぎのページで本をバンバンたたき、じーっと見つめます。え、そこ!?と驚きながら読み聞かせしています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一歳には早かったかな
|
投稿日:2020/08/25 |
りーちゃんかあさんさん 30代・ママ・福岡県 女の子0歳
|
実際のスーパーのように、たくさんの商品が書かれていて、その絵がとっても可愛いです。動物も可愛い!
ただ、それぞれの絵が細かいのと、お話も流れのあるものではないので、物の名前がわからない一歳には難しいみたいです。
もう少し大きくなってから読み聞かせしたいと思っています。お菓子をおねだりできるようになった頃がベストかな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
あっぷっぷ♪
|
投稿日:2020/08/24 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
だるまさんのうたはシンプルで保育園の子どもたちが好きでよく読み聞かせに使っていました。0・1歳児頃の読み聞かせがとくに喜んでくれました。いろいろな動物が出てくるのでおもしろいです。小さい子にも優しいしっかりした紙なので自由にめくるのにもぴったりです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お野菜を楽しく覚えられます
|
投稿日:2020/08/22 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
くだものやさいカードの一集に比べると、普段のお料理で出る頻度が少なめな果物や野菜が載っています。ですが、やっぱり一集だけでは物たりたいな-と思ったらこちらもおすすめしたいなと思います。息子はキッチンに遊びに来るのが大好きで本物の野菜たちをよく持ち出すのですが、その時にカードを見せて比べっこしたりして楽しんでいます。小さい頃から長く使えそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
息子のお気に入り
|
投稿日:2020/08/22 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
野菜や果物が好きな息子に買ってあげたのですが、お気に入りすぎてあっという間にボロボロになりました。1日に1、2回は本棚から取り出して「読んで」と持ってきます。特にすいか、みかん、さくらんぼ、イチゴがお気に入りでその果物が来ると決まって自分のものにするのが可愛いです。これからもたくさん使っていきます!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
2冊セットもおすすめです
|
投稿日:2020/08/21 |
☆うさこ☆さん 30代・ママ・千葉県 男の子1歳
|
息子に写真付きのはじめてずかんが欲しいと思い初めに赤い方のみ購入しましたが、購入して2ヶ月程ですが、ほんとに常に持ってきてはよく見てくれています。言葉はでないものの、最近急に、「〇〇はどれ?」と聞くと指差しができるようになったのはこの図鑑のおかげです。ほんもののものと見合わせて見ることも多いのですが、載っていないものもあるので、もう1冊の方も最初から揃えておけばよかったと後悔。この2冊セットにもう少し早く出会いたかったです。写真がとてもきれいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|