読む側も温かい気持ちになります
|
投稿日:2017/11/14 |
けろけろ2643さん 40代・その他の方・千葉県 女の子2歳、男の子0歳
|
ほのぼのとした絵とほのぼのとした文章で話が進みます。文字もそれほど多くなく、色々なキャラクターが出てきて子どもも飽きずに楽しみます。
どうして椅子においてあるものが変わったのか、などを一緒に考えながら読むのも楽しいです。今では、お昼寝の前に、自宅の「どうぞのいす」に何かをおいて、目が覚めたら何に変わっているのか見るのが楽しいようです。ろばさんと一緒ですね。分量的にも内容的にもおすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しく教養が深まりました。
|
投稿日:2017/11/13 |
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県 男の子2歳
|
表紙の絵とタイトルからして面白そう!!すぐにポチッと購入してみました。
お仏壇も置いてないマンション住まいの我が家の日常生活では、仏様ってあまり馴染みがありません。でもこの絵本を見てると仏様にもそれぞれ個性があって、親近感が沸いてきました。
オマケで仏様の解説書が付いているのですが、子供向けに解説してあるので大人が読んでも楽しく勉強できてよかったです。
もうすぐ3歳の息子は、大仏様?何それ?って感じで、初めて知る仏様を何かのキャラクターだと認識してそうでした(笑)
今度、子供と一緒に奈良・京都に仏様に会いに行きたいです♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シリーズ
|
投稿日:2017/11/10 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
食欲旺盛なノンタンが、勢いにまかせて食べて食べて、その都度、どんどん大きくなっていき…
とうとう、天体と同じ大きさに、というファンタジー?ナンセンス?です。
ノンタンのシリーズが好きな子には、楽しめるでしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なんでもありなのに!
|
投稿日:2017/11/11 |
みせすゆさん 30代・ママ・栃木県
|
虫や動物が歩いてどこいくの?
と、歩いているのは〇〇の上!
という、繰り返しの絵本です。
文章で説明は難しいので手に取って読んでみるのをお勧めします。
親としては、なんでもありじゃん!と思うのですが、
なぜだか早くページをめくって何の上を歩いているのか知りたくなってしまうのです。
くもくじらはどこいくのか、本当に知りたいのですが、そういうところを子どもと一緒に考えるのが素敵な時間なのでしょう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
温かい気持ちに
|
投稿日:2017/11/12 |
じっこさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子2歳
|
同じ著者の「ちびすけどっこい」を気に入った2歳の息子に読んでみました。わらべ歌ということですが、リズムと音がわからなかったので、適当に読みました、しかし、息子はとても気に入ったようです。
ハイハイをする子どもを、ぬいぐるみたちがまてまてと追いかけるというシンプルなお話なのですが、子どもは追いかけられるの大好きですよね。最後にみんなでねんねするのですが、その絵がとってもかわいい。
0〜2歳におすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
メイシーちゃん
|
投稿日:2017/11/08 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
2歳11ヶ月の孫に読んでやりました。車大好きな孫なので、特に消防車とかパトカーが大好きなので喜んで聞いてくれました。「ピポ〜 ピポ〜」と言って自分の消防車を持ってきました。色彩も鮮やかで綺麗で明るい絵も気に入ってます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
メイシーちゃん
|
投稿日:2017/11/08 |
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県
|
4歳11ヶ月の孫が、2歳11ヶ月の弟に読んであげてました。ただ、心配なのは、しかけがいっぱいあって取り合いしてるのが、図書館で借りてきたので傍でハラハラしてる私です。乗り物大好きな孫たちなのでメイシーちゃんの運転が羨ましくてしかたないようでした。彼らもゴーカートに乗りたくなったようです。(ゴーカートには、乗せているので)絵も明るくてカラフルな色彩もお気に入りです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
リアルなお買い物が楽しくなりました!!
|
投稿日:2017/11/12 |
かずちーさん 30代・ママ・神奈川県 男の子2歳、男の子0歳
|
2歳の息子のお気に入りの一冊です。
この本を読むようになってから、リアルなお買い物で会話が弾みます!
息子「この店は何屋さん?」
私「☆☆屋さんだよ」
息子「☆☆やさんで、おかいもの!だね!!」
息子「なにが売ってるの?」
私「△△とか□□かなあ」
息子「じゃあ△△、□□、くださいな!」
本でリアルな買い物でいろんなことに興味を持ち、いろんなものの名前を吸収しているようです!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
酒井駒子さんの赤ちゃん絵本
|
投稿日:2017/11/09 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
酒井駒子さんの赤ちゃん絵本は初めてみました。
いつものごとく、少し暗いイメージの絵です。
まてまて、と子どもが何かを追いかけることは、よくあることですね。
ですが、この絵本では、その好奇心のような躍動感に少し欠けていて残念な気がしました。
ひらひらひら、めくって、こりゃまてまて
という風な順番の方が、私はいいのにな…と感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんなで足の指に名前を付けてあげるのも良いかも?
|
投稿日:2017/11/08 |
Pocketさん 40代・ママ・大阪府 女の子15歳、男の子11歳
|
足の指が主人公の面白い絵本です。
確かに手には注目されることはあっても、足にだけ注目される絵本って少ないかもしれません。
この絵本は、とっても単純なストーリーで、その中で色や数字、果物の名前、音階など様々なことに関する知識を得ることが出来るとっても良く考えられた絵本です。
足の指にお名前を付けてほしという不満を持っている足の指たち。
1,2,3,4,5・・とつけてみたり
赤、緑、黄色、青・・とつけてみたり
でもなんだかちょっと違うという繰り返しが子どもの心をつかむと思います。
フランスの絵本作家の方で学校教師の傍らで書かれた絵本だそうです。
お子さんと一緒に足の指に名前をつけてあげるというのも楽しいかもしれませんね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
息子がはまりました
|
投稿日:2017/11/07 |
じっこさん 30代・ママ・東京都 女の子6歳、男の子2歳
|
動物たちや人間の男の子がお相撲をするお話。リズミカルな文章と、かわいらしい絵で、読むのも楽しい一冊です。
電車の絵本が大好きな息子ですが、この本にはすごくはまりました。絵本に出てくる男の子を指さして、○○くんと呼んでいました。男の子のことを自分だと思っているので、男の子がお相撲に勝つシーンでは、とってもうれしそうに見ています。
歌を知らないので適当に歌う感じで読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
親子の会話
|
投稿日:2017/11/04 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
あべ弘士さんが、実際に観察した、しろくまの親子を、そのまま描いたと、聞きました。
動物の観察力の鋭い、あべさんには、きっと、こんな、しろくまの親子の会話が聞こえてきたのでしょうね。
ゆったりとした世界です。おすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
冬の日の1日が、ほっこり描かれています
|
投稿日:2017/11/05 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
ペネロペが、雪の日に、そりをしたり、雪で遊んだり。
たくさん遊んで、最後は雪焼けしてしまって、変な顔。
面白いという内容ではありませんでしたが、ほっこりしながら読めます。
子どもって、雪が好きですね。
だからか、この絵本も好きなようです。
また冬がきたら、雪遊びしようねーと、言いながら、締めくくっています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
を、がない?
|
投稿日:2017/11/03 |
ゆうパンダさん 30代・ママ・滋賀県 女の子2歳、女の子0歳
|
あいうえお、の順に、言葉が綴られており、あいうえおが覚えられるかなぁと手に取りました。
絵と、文がいい感じにマッチしています。
まぁ、あいうえおに合わせるためなので、ところどころで、なんか変だなぁと思うところはありましたが、そこはご愛嬌ですね。
ただ、を、がなかったのは、マイナスです。
そこがあれば、最高だった。
子どもは、楽しそうに、もやしーとか言いながら聞いていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
エリック カラー
|
投稿日:2017/11/02 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
エリック・カールさんの、独特の色の感性。
エリック カラー(私の造語です)の絵本です。
大判の見開きいっぱいに描かれたイラストは、とても迫力があります。
登場する生き物の形も、分かりやすくて素敵です。
きっと幼い子も、絵本の言葉を覚えて読むことでしょう。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クイズ形式で楽しむ
|
投稿日:2017/11/01 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
なかよしお友だち、ぶたのぶうと、うさぎのぴょんの うしろすがたで、二人がなにをしているか、当てるクイズ形式の絵本です。
二人のしていることが、予想をうらぎるような、ちょっと意外なことで、面白いですよ。
2歳さんくらいに、おすすめだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いやだいやだ
|
投稿日:2017/10/31 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
『ねないこだれだ』を楽しんでいたので、こちらも、同じ感じで、楽しめました!
表紙から、話の内容も、インパクトが強いのですが、嫌な感じではなく、ひょうひょうと読むと、なんとも不思議に楽しくなる、せなけいこさんワールドです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
りんごの甘ずっぱさが!!
|
投稿日:2017/10/31 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
りんご、りんご、りんご
おいしそおうな、りんごが、次々に出てきます。
あの甘酸っぱい味を、今すぐ食べたくなる衝動にかられます。
おいしそうなのですが、皮をむいたりんごが、ページの地の白色に溶け込んでしまうので、少し見分けにくく残念です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
薮内正幸さんの動物絵本
|
投稿日:2017/10/31 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
薮内正幸さんの描く、動物は、ただ写実的なだけでなく、生き物への愛を感じます。
この絵本では、寝ている場面と、起きた場面との繰り返しですが、どの動物のポーズも、愛らしいです。
幼い子に、とてもおすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とても楽しかったです
|
投稿日:2017/10/30 |
ピンピンさん 50代・その他の方・香川県
|
主人公のネズミのプララが車にのって出かけます。
トンネルに入って…
とても楽しい内容でした。
アングルが、時々、車の前からになるのが、ちょっと、勢いが止まって残念な気がしました。
全部斜め後ろからのアングルとかなら、もっと一緒に走っている感がでて、面白いんじゃないかな…と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|