話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

2歳

29881件見つかりました

★4  お絵かきに興味が出てきたら 投稿日:2017/09/02
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ぼくのくれよん
ぼくのくれよん 作・絵: 長 新太
出版社: 講談社
親の私が長新太さんが好きなので、息子が1歳の頃に購入しましたが、その頃はあまり気に入ってもらえずあまり出番がありませんでした。でも1年くらいたって、息子も2歳なり、クレヨンでお絵かきするのに慣れ親しんだ頃から、「これ読んで」って持ってくるようになりました。
2歳の息子は、クレヨンで描いたものが偽物だとは思っていないようなので、内容を理解できてるとは思いませんが、「池にカバちゃんいるよー。」等のオリジナルストーリーを追加して楽しんでいます(笑)。
もう少し大きくなったら、一緒に笑って楽しめるのかな
参考になりました。 0人

★4  家族で食卓を囲む良さが感じられます 投稿日:2017/09/02
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう
ルラルさんのえほん(3) ルラルさんのごちそう 作: いとう ひろし
出版社: ポプラ社
図書館で借りて、息子が気に入っていたので購入しました。
図書館で「ルラルさんのバイオリン」も一緒に借りたのですが、息子はなぜかこっちばかりを読んでって持ってきていました。2歳の息子にとってはご飯を食べることの方が身近なことなので、興味が持てたのかなー。
内容は調理前の食材を豪快にみんなで食べてしまうお話しです。
ご飯を食べる時の躾も大切ですが、何より皆で楽しく食べることの喜びが伝わるいい絵本だと思います。この絵本を読むと、家族で食卓を囲むっていいよねって、自然とあたたかい気持ちになれます。
参考になりました。 0人

★5  乗り物にあまり興味がない子にもオススメ 投稿日:2017/09/02
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう
でんしゃでいこう でんしゃでかえろう 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
基本的に乗り物系絵本に食い付かない息子が、唯一自分から何度もリクエストしてくる乗り物絵本です!
トンネルのところが穴空きになっているのも「自分でやるー!」って言うし、トンネルを通過するページは同じセリフなので、すっかり覚えて自分で読みたがります。
内容は特にないので、親としてはリピートされると飽きてきますが、リアルな電車の音とか景色は読んでいて楽しくなります。
参考になりました。 0人

★5  深い青に黄色が美しい 投稿日:2017/09/01
ピンピンさん 50代・その他の方・大阪府  
おつきさまこんばんは
おつきさまこんばんは 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
言葉の繰り返しの多い赤ちゃん絵本から、次に少しストーリーのある絵本を、と思ったときに、最適です。

深い青に、お月さまの黄色がきれいです。

できれば、月のきれいな秋に。
毎年、必ず一度はおはなし会で読む本です。
参考になりました。 2人

★5  その名も「めくる」 投稿日:2017/09/02
スケボウさん 40代・ママ・東京都  女の子6歳
ポカポカフレンズのしかけえほん めくる
ポカポカフレンズのしかけえほん めくる 絵: さつき ねむ
監修: わだ ことみ

出版社: 三起商行(ミキハウス)
しかけえほんは、子どもの興味をひくのに、最適ですよね。
めくるという動作は、ほんとに楽しくて、わくわくどきどきします。
小さいお子様なら、手先の運動にもなるらしいですよね♪
この絵本にも、とにかくたくさんの「めくる」しかけが。
楽しくめくりながらも、覚えてほしいものがぎっしりと入っているので、
勉強までできてしまいます。
アルファベットまで入っているので、長くつかえると思います。
赤ちゃんから、就学前まで、幅広い年齢で楽しめそうです♪
参考になりました。 0人

★5  本当に色がキレイな絵本です 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
なにをたべてきたの?
なにをたべてきたの? 文: 岸田 衿子
絵: 長野 博一

出版社: 佼成出版社
1978年発売とは思えないほど古さを全く感じさせない絵本です。優しい絵のタッチもいいのですが、それ以上に色がキレイ!!特にメロンがお気に入りです。ぜひ手にとって見ていただき、実感してもらいたいです。
子供の色彩感覚の育成にも絶対いいと思います♪
内容も良いみたいで子供も気に入って何度も読んでいます。
参考になりました。 0人

★4  単純だけど効果的な仕掛け絵本です。 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
パパ、お月さまとって!
パパ、お月さまとって! 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
色んなサイトや本でオススメされていたので、とりあえず買ってみました。
エリック・カールさんの絵本は日本の作家さんにはない独特の色使いがとてもキレイですが、この本も夜空が素敵です。
2歳の息子も縦とか横に仕掛けをめくるのが楽しいみたいで、寝る前の絵本タイムによく選んでいます。一人で読んでる時も「長ーいはしご」とか言って仕掛けをめくりながら読んでいます。
素人の私には、どんな絵本がいい絵本なのかなかなか分かりませんが、子供の食い付きを見るとこの絵本はいい絵本なんだなって実感しました。
参考になりました。 1人

★4  個性的なキャラクターたち 投稿日:2017/08/30
マコママさん 30代・ママ・宮崎県  
かけっこ かけっこ
かけっこ かけっこ 文: 中川 ひろたか
絵: 北村 裕花

出版社: 講談社
インパクトのある絵にひかれて購入しました。ぼく、いろいろな動物たち、がなかよくかけっこします。途中の休憩で、それぞれ好きなものを食べたり飲んだりしていて、楽しそうです。2歳で読みましたが、5歳のいまではセリフを覚えて自分でも楽しく読んでいます。最後に見開きページがあるので、思いっきり読んでほしいです。
参考になりました。 0人

★4  はじめてのそらまめくん 投稿日:2017/08/30
マコママさん 30代・ママ・宮崎県  
そらまめくんのベッド
そらまめくんのベッド 作・絵: なかや みわ
出版社: 福音館書店
プレゼントされた本でした。とてもかわいい絵です。いろいろな豆のお友達がでてきます。それぞれの豆のベッドも特徴があっておもしろいです。ふかふかのベッドがとてもすてきです。やさしさ、かしてあげること、いろいろと学べるお話でした。
参考になりました。 0人

★4  素敵な浜辺を想像できました 投稿日:2017/08/30
マコママさん 30代・ママ・宮崎県  
はまべには いしが いっぱい
はまべには いしが いっぱい 作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎

出版社: 好学社
絵に触れさせたく、レビューをみて購入しました。子供にはどうかなと思いましたが、石がいろいろなものに見えるようで、楽しんでページをめくっていました。モノトーンですが、いろいろな種類の石がとても繊細に描かれています。
参考になりました。 0人

★5  ぐりとぐらが大好きになりました 投稿日:2017/08/30
マコママさん 30代・ママ・宮崎県  
ぐりとぐら
ぐりとぐら 作: 中川 李枝子
絵: 大村 百合子

出版社: 福音館書店
子供に読みたい一番の本でした。はじめてのぐりとぐらはやはりこの本がいいと思います。この本でホットケーキがより大好きになったようです。ぐり、ぐら、の名前もキャラクターも気に入ったので、ほかのぐりぐらシリーズにもすすめました。
参考になりました。 0人

★4  はじめてのあいうえおに 投稿日:2017/08/30
マコママさん 30代・ママ・宮崎県  
あいうえおのえほん
あいうえおのえほん 作: よこた きよし
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
あいうえおの字がとても大きくて、きれいで、はじめてのあいうえおにぴったりです。いもとようこさんの絵もとてもやさしくてかわいいです。寝る前に数ページずつよみきかせていたら、しぜんと字をおぼえることができました。文字が少ないのでことばも覚えやすいです。
参考になりました。 0人

★5  温かい気持ちに 投稿日:2017/08/31
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
まだかなまだかな
まだかなまだかな 作: 竹下 文子
絵: えがしら みちこ

出版社: ポプラ社
ねこの子どもや、コアラの子ども、いろんな動物の子どもが、お母さんを待っています。「おかあさーん」「はーい」というようなやりとりが繰り返されるだけなのですが、子どもが大好きなお母さんを待ちわびる気持ちが伝わってきて、とても癒されます。絵もほんわかしてかわいらしいです。
2歳の息子は、「おかあさーん」「はーい」のやりとりを真似していました。それもかわいかったです(笑)。
参考になりました。 2人

★4  かわいらしい教材 投稿日:2017/08/30
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
くもんの はじめてのおけいこ
くもんの はじめてのおけいこ 出版社: くもん出版
くもんの教材は、絵がカラフルでかわいらしかったり、1ページに詰め込みすぎていなかったり、子どもが興味をひきやすいようによく工夫されていると思います。ただ線をひく練習など、大事だけれど、ドリルがなければ練習しないようなことを繰り返し出来るようになっています。上の子も、くもんの教材は迷路など持っていましたが、一番うれしがっていたのは、出来たときに貼るシールです。この時期の子どもはシールが好きだし、出来たら貼るというのが励みになるようです。
ドリルというと、お勉強のイメージですが、固く考えずに、ゲームみたいな感じで遊びに取り入れると楽しいと思います。
参考になりました。 0人

★5  まねっこ遊び 投稿日:2017/08/26
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
まねっこ にゃー にゃー
まねっこ にゃー にゃー 作・絵: かしわら あきお
出版社: 世界文化社
猫のまねをしたり、バナナのまねをしたり、体を動かしながらまねっこするお話でした。絵本を読みながらまねして見せる子どもの姿がかわいかったです。ダンゴムシのようにコロコロ転がるのもまねしていたので、でんぐりがえりがもう少しでできそうでした^^
参考になりました。 0人

★4  知育に良さそうです。 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
やさいのおなか
やさいのおなか 作・絵: きうち かつ
出版社: 福音館書店
お野菜の断面を見て、何の野菜か当てるクイズ形式の絵本なんて、知育に良さそうと思い買ってみました。
最初は大人しく聞いていただけでしたが、何回か読んでいると「自分で!」ってカンニングしながら全問正解して楽しむようになりました。知育に良いかは分かりませんが、子供と楽しめて良かったです。
参考になりました。 0人

★5  何回もリピートされること間違いなし☆ 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
きんぎょがにげた
きんぎょがにげた 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
有名な絵本だったので買って見ました。
やっぱり昔からある人気絵本は鉄板なんですね。ブームの時期は息子から毎日3回くらいリクエストされました。
もちろん息子はどこに金魚がいるのか分かっていて、得意顔で「ココ!!」って毎回やってるんですが、分かってるって言うのが嬉しいみたいでした。なんだかそういう子供らしいところが可愛いなーって思いました。
参考になりました。 0人

★3  乗り物好きな子なら好きかも 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
おたすけこびと
おたすけこびと 文: なかがわ ちひろ
絵: コヨセ・ジュンジ

出版社: 徳間書店
評判も良さそうだし、働く乗り物に興味持ってくれたらいいかなーと思い購入しました。
何回か読んであげましたが、動物大好きな2歳の息子は興味なさそうでした。半年以上経ちましたが自分から選ぶこともないので、今は単純に興味がないようです。
親の私から見ると、こびとさんが可愛いいし、働く車の特性を活かした面白いお話しだと思いました。きっと車好きな子は喜ぶんだと思います。
参考になりました。 0人

★4  絵本ならではのユーモア 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ふってきました
ふってきました 作: もとした いづみ
絵: 石井 聖岳

出版社: 講談社
空から動物降ってくるお話しなのですが、その発想に脱帽しました!すっかり大人になって頭固くなってたなって実感させられました。
子供が0歳の頃から読み聞かせしていますが、2歳の息子なら空から動物って降ってくるって本当に思えるのかなーって時折思いながら一緒に読んでいます。息子は0歳の頃から比較的この絵本が好きなようで飽きずに聞いてくれています。2歳になってからは一人で棚から取り出して、絵本を見ながら、好きなようにお話しを作って読んだりしているのを見かけます。
参考になりました。 0人

★5  愛されるってこういうことだよね。 投稿日:2017/08/31
かずっこ☆さん 30代・ママ・愛知県  男の子2歳
ちびゴリラのちびちび
ちびゴリラのちびちび 作: ルース・ボーンスタイン
訳: 岩田 みみ

出版社: ほるぷ出版
実はあまりゴリラが好きじゃなかったので敬遠してたのですが、本屋さんで「愛されて40年」とか書かれた帯を見たらいい本なのかなーって思えて、うっかり買ってしまいました。
でも買って正解!!
2歳の息子もちびちび見るーってよくリクエストしてくれるし、内容がシンプルだけどとっても素敵なんです。愛されるって無条件だよねって、読んでいてあたたかい気持ちになりました。きっと息子にもこのあったかい気持ちが伝わっているから好きな本なんだろうなって思っています。
話の短い絵本だからこそ、シンプルで何度も読みたくなる絵本です。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29881件見つかりました


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット