話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

検索結果

現在の検索条件

2歳

29881件見つかりました

★4  節分前に本屋に平積み 投稿日:2017/01/31
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
せんたくかあちゃん
せんたくかあちゃん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
泥んこのかみなりさまが登場、お庭でごしごしと洗われてさっぱり、せんたくかあちゃんには適わないのです。表紙からは想像できなかった話が展開して面白く読み聞かせできました。文字数もページ数も多いので一人読みは先になりそうですが、話のところどころに笑える要素があるので(例えば、洗濯でかみなりさまのお顔が流れてしまったり)、子どもが手に取りやすい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★3  写真の本 投稿日:2017/02/01
みせすゆさん 30代・ママ・栃木県  
いきもの4 すいぞくかん
いきもの4 すいぞくかん 作: 内山 晟
出版社: JTBパブリッシング
イルカが好きな息子のために購入しました。
もっぱら移動は車なので、基本、車に起きっぱなしです。

しっかりとした厚みあるページなので、小さなお子さまでも破けることはありません。

すいぞくかんの生き物の写真の本です。
息子はイルカのページのみ見つめていますが、それでも騒がずにいてくれるため、運転が楽になりました。
参考になりました。 0人

★4  スピード感あり! 投稿日:2017/02/02
はるとうちゃんさん 30代・せんせい・東京都  男の子4歳、女の子2歳
おばけドライブ
おばけドライブ 作・絵: スズキ コージ
出版社: ビリケン出版
 長男がスズキコージさんの絵が好きで、『おばけめぐり』というスズキコージさんの1冊が大好きなので、この絵本も買ってみました。
 
 ヘイザくんはおばけ宝くじを引くとで、見事1等賞でスポーツカーが大当たり!スポーツカーでのドライブが始まります。『おばけドライブ』の名の通り、たくさんのおばけが登場しながらのドライブはスピード感がありますねー。また、文章にもリズム感があり、まさにドキドキ、ハラハラ感を味わうことができます。
参考になりました。 0人

★5  いやいや期のエブチャン 投稿日:2017/01/28
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県  
おにがでた!
おにがでた! 作: 木村 裕一
絵: 田中 四郎

出版社: 偕成社
いやいや期の2歳1ヶ月のエブチャンに読んであげました。うさぎのみみたくんのように、おかあさんの言うことを聞かないわけではないのですが、なんにでも「嫌だ〜嫌だ〜」のエブチャンです(笑)。穴あき仕掛け絵本が、だんだんと鬼の顔になっていく様子に興味が持てたようで、最後の鬼にはあんまり怖くなかった?みたいでしたが、「じぃっ!」と、眺めてました。
参考になりました。 0人

★4  不思議な絵本 投稿日:2017/01/26
ミキサー車さん 40代・ママ・愛知県  男の子2歳
トマとエマのとどけもの みちをたどるおはなし
トマとエマのとどけもの みちをたどるおはなし 作: 大庭 賢哉
出版社: ほるぷ出版
最初手に取った時、ジブリ作品のような絵だな、と思いました。

トマとエマが普通の子供なのか、それとも妖精のようにすごく小さいのか?
何回も出てくるアイテムは関係があるのか?
読めば読むほどわからなくなって、とても不思議な絵本です。
参考になりました。 0人

★5  ゆっくりと楽しめて絵もとっても可愛いです! 投稿日:2017/01/27
ぴこ姫さん 20代・ママ・東京都  男の子3歳
いろいろバス
いろいろバス 作: tupera tupera
出版社: 大日本図書
いろいろバスとっても愉快で楽しいです。
小さな子でも楽しめるようにわかりやすいのに、
とっても可愛くデザイン的なツペラツペラさんの絵本は、
子ども達にとって子ども達にとても楽しいようです。

何回も「読んで読んで〜!」と言われます。

読み聞かせ会でも大活躍です!!
家にはあまり好きなので2冊もありますが、
お出かけ用とお家用で大事にしています。

友達にもいつもプレゼントではツペラツペラさんの絵本は活躍しています。
参考になりました。 0人

★5  楽しい食育絵本!不思議可愛いよだれかけ 投稿日:2017/01/27
ぴこ姫さん 20代・ママ・東京都  男の子3歳
あんちゃんのよだれかけ
あんちゃんのよだれかけ 作・絵: 田仲 由佳
出版社: 教育画劇
あんちゃんのよだれかけは不思議なのです。
だってなんでも食べちゃうのですから。
とってもあんちゃんとよだれかけの様子が可愛らしい絵本です。

読み聞かせ会に持って行ったら小さい子に人気がありました!
自分と同じくらいの子が主人公なので共感できるのでしょうね。
とっても楽しそうに絵本を見てくれて良かったです。

何より絵が素敵です。大切にしたい一冊になりました!!
参考になりました。 0人

★5  寝る前に 投稿日:2017/01/28
ジェネビエーブさん 50代・ママ・宮城県  
よるのこどものあかるいゆめ
よるのこどものあかるいゆめ 作: 谷川 俊太郎
写真: むらいさち

出版社: マイクロマガジン社
寝る前に読むと、読む方も読んでもらった子どもも幸せな気持ちになって穏やかに眠れると感じました。寝る前の本読みが決して作業にならないですみます。
寝る前にはゆっくりと穏やかな時間があるといいですね。
寝る前の準備のことや寝る前のリラックス体操も書かれているので、寝る前の本として特化している感じです。
参考になりました。 3人

★5  メッセージが伝わる絵本 投稿日:2017/01/28
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
クマくんのひっこし
クマくんのひっこし 作・絵: フランク・アッシュ
訳: 山口 文生

出版社: 評論社
話に深みがあって、意外と感動しました。青い眼のクマくん、べた塗りで描かれているので印象が良いとはいえず、話にも期待していなかったのですが、意外や意外、お別れの際に誰もが味わう後ろ髪ひかれる思いとの決別について、クマくんの行動をとおして書かれていました。気持ちの変化が丁寧に書かれていて、子どももクマくんに共感したのか、何度も読み聞かせを要求してきました。
参考になりました。 0人

★2  これはうそ!で子どもが逃げましたが 投稿日:2017/01/27
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
みんなうんち
みんなうんち 作: 五味 太郎
出版社: 福音館書店
ひらがなを覚えたての子どもが音読できる文字数ですが、幼い子どもでも「うんち」は言いたがらないので、結局は音読してくれない絵本です。また、ページ数が多くて、読み聞かせながらうんざしりました。「これはうそ」の洒落?をわかるには幼すぎたのか子どもはひとこぶらくだとふたこぶらくだのページで逃げてしまいました。五味太郎作品と相性が悪いので、この絵本も個人的にはよいとは思えないのですが、有名な絵本なので嫌悪感を示しにくく、この評価になりました。
参考になりました。 0人

★5  困難に向き合う心 投稿日:2017/01/27
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
ビッグ・えほん「半日村」
ビッグ・えほん「半日村」 作: 斎藤 隆介
絵: 滝平 二郎

出版社: 岩崎書店
不運と諦めずに困難を乗り越えようと考え、希望を持ち、努力を続け、協力し、目的を達成する日本人の姿。半日村の人々は他の土地と比べて貧しいことで肩身の狭い思いをしていたに違いありません。生まれながらに貧しい土地なのであれば不運と諦めて半日でおわる一生もあったであろうに、互いの幸せを思い、向上する気持ちを持ち、一日村にした人々の姿に改めて感動させられました。子どもは表紙が怖いといって逃げてしまいました。小学生くらいになれば読めるかと思われます。大きい絵本のほうが迫力があります。
参考になりました。 1人

★5  ゆらゆら揺れる海中の 投稿日:2017/01/26
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
よるのこどものあかるいゆめ
よるのこどものあかるいゆめ 作: 谷川 俊太郎
写真: むらいさち

出版社: マイクロマガジン社
鮮やかに揺らめく海、美しい言葉を囁いて、ゆらゆらと眠りへ子どもを誘ってくれました。子どもを寝かしつけた後に大人のリラックスタイムを演出してくれる一冊です。きこえるはずのない波の音、魚の泳ぐリズム、海の音楽を楽しめます。
参考になりました。 3人

★5  砂場で「よいしょ!」 投稿日:2017/01/26
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
よいしょ
よいしょ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
ダンプカーのおもちゃで「よいしょ!」と遊び、フォークリフトを見かけては「よいしょ!」と掛け声、読み聞かせて以降、子どもは「よいしょ!」を言いたくて仕方ないようです。1歳くらいで十分に楽しめる絵本、2歳でもぎりぎり楽しく読んでくれました。
参考になりました。 0人

★5  パパにまかせとけ 投稿日:2017/01/25
えれふぁんてせんべいさん 30代・ママ・東京都  
まかせとけ
まかせとけ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
順次、重機が協力して作業が進みます。読み終わった後、子どもは食後のお茶碗をお盆にのせて「まかせとけ」、重機のおもちゃを砂場に持っていき「まかせとけ」、帰ってきたパパに絵本を持っていき、「パパ、まかせとけ、するの」と読み聞かせを要求。子どもがパパの帰りを待つ一冊です。
参考になりました。 0人

★4  さぁ、お風呂に入ろう! 投稿日:2017/01/20
swatiさん 30代・ママ・東京都  女の子2歳
そら はだかんぼ!
そら はだかんぼ! 作: 五味 太郎
出版社: 偕成社
ライオンさんがはだかんぼになると…なんとクマさんに!
どんどん、着ているものを脱いで、お風呂に入るお話です。

正直2歳の子どもにはまだ、少し早かったかなという感じです。
(2歳の子どもには、いろいろ理解できないことがあるので。
ライオンは最初からはだかんぼなのに、はだかんぼになるってどういうこと?などなど)

でも話の内容的には、とてもユーモアにあふれた面白い作品で、この内容が理解できたうえでこの本を読むことができるようになったらとても楽しいだろうなと思っています。

子どもが少し大きくなっても楽しめる1冊だと思います。
参考になりました。 0人

★5  美味しそう! 投稿日:2017/01/22
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県  
おはようあさごはん
おはようあさごはん 作・絵: 真珠 まりこ
出版社: ひさかたチャイルド
2歳1ヶ月のえぶちゃんに読んでやりました。朝ごはんがとても美味しそうで、食べたくなったようです!捲りやすい仕掛け絵本風になっているのも喜んでました。いつも残さずに綺麗に食べるので褒めてあげたら、特別の笑顔になったので、この絵本が気に入ったようです。もう少し早い時期の1歳くらいからお薦めです。
参考になりました。 0人

★5  ふうふうしてます! 投稿日:2017/01/22
押し寿司さん 60代・じいじ・ばあば・愛知県  
ふうふうふう〜
ふうふうふう〜 作: やすい すえこ
絵: 夏目 尚吾

出版社: ひさかたチャイルド
2歳1ヶ月になる孫のえぶちゃんに読んであげました。いやいや期のえぶちゃんですが、「ふうふう〜 ふうふう〜」と、一緒にふうふうしているので、凄く可愛かったです。縦型に開くのもいいなあと思いました。なにより、可愛い愛らしい絵がよかったです!厚紙で出来ているので破れなくていいなあと思いました。
参考になりました。 0人

★5  1300円程度の大型のウォーリーの絵を暫く購入していましたが 投稿日:2017/01/20
梅木水晶さん 30代・ママ・山形県  女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳
NEW ウォーリーをさがせ!トラベルコレクション
NEW ウォーリーをさがせ!トラベルコレクション 作・絵: マーティン・ハンドフォード
出版社: フレーベル館
ページをめくった瞬間ウォーリーを指差してしまう、というような状況が続いた為、ならばと思いこちらを購入。好きなだけウォーリーを探すが良いと思ったのも束の間、この本では誰も探そうとしない。大きい本で探したいのかな…。今となっては私しか探していません。
参考になりました。 0人

★5  産婦人科の待合室に置いてありました。 投稿日:2017/01/20
梅木水晶さん 30代・ママ・山形県  女の子5歳、男の子2歳、女の子0歳
アンパンマンとにらめっこ!
アンパンマンとにらめっこ! 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント

出版社: フレーベル館
子連れで通院している方も多い為、お子様が手にとって読む機会が多いようです。やはりこのような公の場に仕掛け絵本を置くというのは大きな賭けで、私が手に取った時には、仕掛けが何1つ作動しないという悲惨な状況でした。
参考になりました。 0人

★5  夢も子どもも愛おしくなる本 投稿日:2017/01/21
ゆきんこ1230さん 30代・ママ・大阪府  女の子2歳、女の子0歳
よるのこどものあかるいゆめ
よるのこどものあかるいゆめ 作: 谷川 俊太郎
写真: むらいさち

出版社: マイクロマガジン社
真っ暗な部屋がこわくてドアをあけといてと
いう娘。なかなか眠らない娘との、我慢大会のような毎日でした。

1ページめくるごとに広がる海の世界。
やわらかな陽射しがさす静かな世界。

まぶたを閉じると海が見える。
もう、夜はこわくない。

子どもの寝顔と、子どもの見ている夢に
愛おしい気持ちでいっばいになりながら、部屋のドアを閉めました。
参考になりました。 5人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

29881件見つかりました


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット