ちょっと切ない
|
投稿日:2023/08/07 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
せっかく作ったポストに、いきなりカエルがやってきて困ってしまう主人公の僕。
カエルも手紙を欲しがりますが、「手紙をください」と書いてみても全く返事がありません。
カエルが出ていってから、カエルが僕に宛てて手紙を書いていたことに気付きます。
その結末がなんだか切なくて、ちょっと悲しい気持ちになってしまいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵なワンピース
|
投稿日:2023/08/04 |
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、男の子5歳
|
空から降ってきた不思議な布でつくったワンピースに起こる、不思議で素敵な出来事のお話でした。
ワンピースの柄はどれもきれいで、「次はどんな柄になるのかな?」と楽しみにしながらページをめくらせていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
オシャレ!
|
投稿日:2023/08/06 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
「光る絵本」と書かれていたので、なんでかなと思っていましたが、読んでみると納得です。
子どもに人気のあるエリックカールさんの絵本で、ホタルが主役のお話です。
仲間を探すホタルくん。懐中電灯や街のいろんな灯りに惑わされつつも、最後にはたくさんの仲間を見つけます。
ラストのページがホタルがチカチカ光る仕掛けが施されていて、とってもオシャレな絵本です。
息子も、最後のページをよく開けて眺めています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2023/08/06 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
鈴木のりたけさんの絵本はおもしろくて、親子ともども大好きです。
かわいい顔のどこちゃんですが、ページをめくるたびにどこかが少しずつ変化していきます。
どこが変わったかを、息子と言い合うのが楽しいのですが、どこちゃんがズラッと並んだページは少し難しかったです。
ゲーム感覚の絵本が好きなお子さんにはオススメです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
男前ののっぺぺ
|
投稿日:2023/08/06 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
ようかいむらシリーズのお正月バージョンです。
3才の息子は、まだお正月が何かよくわかっていないので、お正月を知るにはいいきっかけになりそうな絵本です。
保育園で福笑いをやったことがあるので、男前なのっぺぺの顔に息子は大笑いしていました。
個人的には、獅子舞から出てきたぬえの顔が怖すぎて、ちょっとビビってしまいました笑。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
表紙から癒やされます
|
投稿日:2023/08/04 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
表紙のかわいらしさに惹かれて読みました。
絵本の中の挿絵もとってもかわいいです!
ネズミくんが二足のスケートシューズをもらったあたりで、誰かお友だちができるんだろうなと予想はできましたが、まさか小鳥さんとお友だちになるとは!
予想外の展開でしたが、ラストにネズミくんと小鳥さんが一緒にスケートをしている場面の挿絵がとてもステキでした。
家に置いておきたくなるかわいさです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
結末にびっくり!
|
投稿日:2023/08/04 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
アンデルセンの童話のようですが、初めて読みました。
読んでいる途中から、「この兵隊、悪い奴やなぁ」と思っていましたが、きっと結末はこの兵隊が痛めつけられるはずと読み進めましたが、お話の結末にびっくりしてしまいました。
痛めつけられるどころか、兵隊は王様になってしまいました。
息子に読み聞かせながら、「こんな王様、嫌やわ?」と呟いてしまいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
昔読んだけど…
|
投稿日:2023/08/04 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
昔読んだことがあるはずなんですが、全くお話を思い出せず、久しぶりに読んでみました。
読み始めると、記憶が蘇ってきましたが、最後におじいさんとおばあさんからのプレゼントをもらって消えてしまう小人に対して、「いやいや、これからもおじいさんたちと一緒に、靴作ったらいいやん」と突っ込んでしまいました。
挿絵もかわいらしく、読みやすい絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まるで私みたい
|
投稿日:2023/08/02 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
トラの親子がキャンプに行くお話ですが、読みながら「まるで私みたい」と思いました。
周りからの親切を素直に受け入れられず、困っていてもなんとか自分で解決しなければとしてしまう、トラのお父さん。
私にも同じようなところがあって、結局損をしてしまうことも多いんですよね。
トラのお父さんの気持ちが手に取るようにわかって、共感しつつも、「損するよ?」と言いたくなる絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/08/04 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
表紙のかわいらしさに惹かれて読みました。
とにかく、出てくる動物すべてがかわいいです!
お話もとてもわかりやすく、2才くらいからでも十分読めるのではないでしょうか。
息子は3才で、ちょうどお友だちとのつながりが広がってくる時期なので、何か心に刻まれたらいいなぁと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ストーリーがわかりやすい
|
投稿日:2023/07/31 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
あまり好きな挿絵ではないので、私は興味がないのですが、息子がはまっている絵本です。
味のある挿絵と、独特の癖のある文字で描かれていて、正直少し読みづらいです。
その1をまだ読んでいないのですが、ねぎぼうずのあさたろうが悪者を退治しながら旅をする話が、息子のツボにはまっています。
息子との会話では、ストーリーを理解できているようには思えないのですが、保育園でも人気があるようで、息子なりに流行についていこうとしているのかもしれません笑。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
息子のお気に入り
|
投稿日:2023/07/31 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
せなけいこさんのおばけ絵本はほとんど読んでいます。
今回も、一つ目小僧や天狗、火の玉と、たくさんのおばけが登場します。
一つ目小僧の目玉を治療するときに、取り出した目玉に薬をつけて乾かすという発想がおもしろいです。
目玉を取り出された一つ目小僧は、まるでのっぺらぼうのよう。
息子は「のっぺらぼうになったの?」と、不思議そうに聞いてきました。
怖くないおばけ絵本なので、どの作品も楽しく読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2023/08/04 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
ようかいむらシリーズはやっぱりイラストがかわいいので、息子も私も大好きです。
今回はからかさおばけやべとべとさんという謎のおばけが登場します。
まさか「梅雨」を題材にシリーズが作られているとは、少し意外でしたが、梅雨にちなんで、カエルを探すゲームも入っていて、いつものことながら親子で楽しく読むことができました!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/07/31 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
かわいい食パンが主役の絵本です。
まこちゃんに食べてもらえなかった食パンが冷凍庫に入れられてしまって、お先真っ暗な気分になります。
冷凍庫に入った食パンが、アイスクリームや冷凍イチゴと一緒に踊る場面がとてもかわいくて、笑ってしまいます。
最後は、お母さんに美味しそうなフレンチトーストにしてもらって、まこちゃんに美味しく食べてもらうことができますが、とにかく食パンの表情がかわいいです!
かわいい絵本をお探しの方にはオススメです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
目の前の子の表情や気持ちが変化する
|
投稿日:2023/08/02 |
つぐすけさん 30代・その他の方・東京都 男の子7歳、男の子4歳
|
タブレットのためしよみで読みました。
子どもたちに「ポン!」をお願いすると、ほんとに叩いてもいいの?と、すこしためらい気味に軽く「ぽん」
ページをめくると、くるくる変わる表情にコチラも笑顔に。
次第に激しく「ぽん!ぽん!ぽん!ぽん!」と叩くようになったかと思ったら「ちいさく」「やさしく」とお願いされる表現にあわせて色々な「ポン!」を楽しんでくれていました。
自分の行動ひとつで目の前の子の表情や気持ちが変化すること。大人には当たり前でも、子どもにとっては実感する機会はなかなか難しいのかもしれないですね。シンプルなコミュニケーション「ポン!」を通して、相手の表情を見つめるきっかけになってくれそうです。
参加型の絵本だったので、タブレットではタップと認識されてとてももどかしかったです。冊子ならまた違う反応が見られるかと思うと楽しみです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
うえへまいりまぁす
|
投稿日:2023/07/28 |
まな20さんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
もうすぐ4歳になる息子へ読みました♪
絵本のタイトルだけを見て図書館で借りたのですが、うちの子にはハマって何度も読んで〜と持ってきます。
忍者のページが特に好きなようで忍者を探したり「あれ?パパ足の裏から血が出ているよ」と気が付いたり(手裏剣を踏んで怪我をしたようです)楽しそうに聞いています。
母は、エレベーターの中で購入したものを着ていたり、6階おもちゃ売り場を過ぎたあたりから作者さんのワールドについていけなくなりました(笑)
「うえへまいりまぁす」のフレーズが楽しめる2歳〜3歳くらいまでのお子さんにオススメです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お風呂は嫌い?
|
投稿日:2023/07/29 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
「なまえのないねこ」の作者、竹下文子さんの絵本だったので読んでみました。
挿絵は竹下文子さんではないのですが、とても味のある猫の挿絵が印象的です。
泥遊びをしたしろねこちゃんとみけねこちゃん。
お風呂に入るのを嫌がって逃げ回る様子が、かわいらしく描かれています。
泥遊びが好きなお子さんなら、きっとどろねこちゃんの気持ちがわかるのではないでしょうか。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かっこいい!
|
投稿日:2023/07/28 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
長靴をはいた猫は、いつもオシャレでかっこいいと思わせてくれます。
こちらの絵本の猫も、いもとようこさんのイラストでかわいく描かれていて、読んでいても楽しくなります。
とても賢い猫なので、機転を利かせていくところが、やっぱりかっこいい!
こんな猫のような人が、私の近くにもいてくれたらいいのになぁと思わずにはいられませんでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
皮肉
|
投稿日:2023/07/28 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
なかなか皮肉な絵本でした。
見世物小屋の主が、金儲けのために一つ目の子どもを誘拐しようとしましたが、一つ目の国の住人に捕まり、今度は自分が見世物小屋に入れられる始末になるというお話です。
確かに、一つ目の国の住人にすれば、二つの目のある私達は化物ですよね。
皮肉がこめられた、おもしろい絵本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/07/28 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
昔からスージーズーが大好きですが、絵本があるとは知りませんでした。
ウィッツィーやララの毛並みのふわふわした感じが伝わってきます。
息子には初めてスージーズーを見せましたが、かわいらしい挿絵に興味津々でした。
かわいい物好きのお子さんには、オススメです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|