3歳も0歳も笑う絵本
|
投稿日:2023/03/13 |
RKMMさん 40代・ママ・広島県 男の子3歳
|
店頭で見かけて親の私が「え…おもしろ」となり購入しました。
3歳1か月の息子に読んであげたら「すしん!(笑)」とゲラゲラ。隣にいた0歳2ヵ月の娘も絵本は見ていませんが聞こえてきた響きにニコニコ!
息子は「もっかい!」とせがみ、その後も「すしーん!」と言いながら走っていました。
響きが面白くておすすめです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい!
|
投稿日:2023/03/08 |
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
息子が保育園で読んでもらって、気に入った様子だったので購入しました。
確かにおもしろかったです!
お話自体は単純なのですが、出てきた動物の特徴を捉えて、次に登場する動物にくっつけて変身させるという発想が魅力的でした。
動物好きの息子がはまるのも納得です。
シリーズ化されているようですが、重版未定になっているものもあるようで残念です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やっぱりおもしろい
|
投稿日:2023/03/06 |
しぃ83さん 30代・ママ・神奈川県 男の子3歳
|
息子は「おうさまがかえってくる100びょうまえ!」で
10以上の数字を数えられるようになりました。
次は右と左がわかるようになるかな?と
期待しましたが、向かい合わせになってるので
それはわかりづらかったよう。
でも、絵本を読みながら息子がゲラゲラ笑っていたので
まぁいいかと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ぐりとぐらの生活、ステキ
|
投稿日:2023/03/02 |
のんあーたんさん 40代・ママ・神奈川県 女の子3歳
|
3才のこどもに読んでいて、こどもの頃、この本を持っていたことを思い出しました。ぐりとぐらの準備するサンドイッチがすごく美味しそうに思っていたことがよみがえって、なんとも懐かしい気持ちになりました。
大人になって読んだら、ぐりとぐらの生活って季節や自然になじんでて、なんてステキなんだろうと思いました。大人が読んでもホッとできるシリーズだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
う〜ん
|
投稿日:2023/03/03 |
まな20さんさん 20代・ママ・千葉県 男の子3歳
|
通っている保育園に上の子が小学生、というお母さんが多く「小学生=ランドセルを背負う」というイメージがついてきたようなので読んでみました。
読み終わった感想は正直「う〜ん」でした。
息子も同じ反応で、ありえない設定の絵本は好きじゃないということを知りました。
カブトムシ生きてるのか・・・こんなランドセルを背負った子が学校にいたら嫌だな・・・なんて思います。
他の方の口コミにありましたが、絵は鮮やかで読みやすいので虫好きのお子様には良いのかもしれません。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おたがいさま
|
投稿日:2023/03/04 |
しぃ83さん 30代・ママ・神奈川県 男の子3歳
|
かかりつけの歯医者さんにあったので
前から気になっていました。
読んでいるうちに息子は場面の状況がわかったのか、
私が言ったセリフを笑いながら繰り返すように。
2人でいっしょに読めた絵本。
歯医者に行くのが怖くなくなってくれるといいな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
プレゼントに◎お医者さん気分を味わえる可愛い仕掛け絵本
|
投稿日:2023/03/02 |
とぴママさん 30代・ママ・東京都 女の子3歳
|
3歳の誕生日にプレゼントしました。
本を読み進めながら、お医者さんごっこも楽しめる素敵な1冊です。
最後には、元気になったシロクマさん・ワニさん・ペリカンさんたちと一緒にお茶会も楽しめ、無限に遊んでいられます。
得意げな様子で、魔法のバックからアイテムを取り出し、動物たちの病気を治してあげる娘の姿が可愛く、プレゼントしてよかったなと感じています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/02/28 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
うさぎとかめ、ネズミとライオン、きたかぜとおひさまの3つのお話が一冊にまとめられていました。
どのお話もとても有名なので知っていましたが、やっぱり読むならかわいい絵本がいいと思い、こちらの絵本を選びました。
挿し絵はとてもかわいく、短いお話ばかりなので、さくさくと読めてしまいます。
私はきたかぜのイラストがかわいくて、一番好きでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵なお話
|
投稿日:2023/02/28 |
blessingさん 30代・ママ・愛知県 女の子3歳
|
エルマーのシリーズで、初めて読みました。
色のない虹に色を付ける為、虹の端っこを探しに行く。子どもの頃の虹の端っこってどこにあるんだろう?と探しに行く、わくわく感を思い出しました。
途中、虹に色をあげちゃったら、エルマーの色はどうなるのか?というくだりで、自己犠牲的なお話なのかな?そうだとしたら、少し辛いな、と思っていました。
ところが、虹に色をあげたエルマーはそのままのパッチワークのまま、ひょっこり現れて、「あげても全然なくならないものもあるんだよ。」と。
一気に、素敵!!好き!!となりました。
子どもがどこまで理解したかはわかりませんが、何度でも読んであげたい絵本だと思いました。
そして、他のエルマーのシリーズも読んでみたくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ナマケモノのようにゆる〜く
|
投稿日:2023/02/28 |
ぽぽここままさん 30代・ママ・神奈川県 男の子5歳、女の子3歳
|
寝る前に読んで真似したらリラックスして眠れそうだし、親子のナマケモノと一緒に親子のふれあいタイムにもいいなと思いました。
リズミカルだけどナマケモノのようにまったりゆる〜くなのがいいです。ポーズが色々あって「ナマ○○」に子ども達は面白がっていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
仲良し三兄弟と一緒に
|
投稿日:2023/02/28 |
ぽぽここままさん 30代・ママ・神奈川県 男の子5歳、女の子3歳
|
タイトルで食べ物のチョコを連想してしまったのですが仲良し三兄弟が愛猫を探すおはなしでした。
なかなか見つからないけれど、「違うね」「どこ行ったのかな?」と子ども達も三兄弟と一緒に探している気分でみていました。最後はへとへとになりながらもチョコが見つかると嬉しそうでおじいちゃんおばあちゃんの優しい笑顔も素敵でした。
我が家の兄妹と従弟が三兄弟に重なり読んでいて微笑ましかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
映画チャーリーとチョコレート工場の原作
|
投稿日:2023/02/27 |
すきっぱーさん 30代・ママ・その他 ?3歳
|
映画も面白いけれど原作はより奇妙さが伝わってきます
明るく楽しくばかげているのに不気味で怖さを感じる、気持ち悪くて楽しい本
主人公の貧しいチャーリーが奇妙なチョコレート工場に見学に行き幸せを得るストーリー
とても面白いのですが、チャーリー以外の見学者がひどい目に合う様が容赦なさ過ぎて、特にガムをかじって紫色になるシーンは小さな子供にはトラウマだったみたいでしばらくその話をして怖がっていたので注意です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
本当におどります!
|
投稿日:2023/02/26 |
まるるママさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
レビューで子供が踊ると書かれていて楽しそうだったので、3歳息子に読んでみました。
踊る様子はなく静かに聞いていた息子、
いつ踊るのかなと様子を見ながら読み進めていましたが、、
本当に踊りました!
その様子がとっても楽しそうでほっこりしました。
子供のキュートな踊りが見られる可愛らしい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
思わず口ずさみたくなる
|
投稿日:2023/02/26 |
まるるママさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
3歳の息子と読みました。
とよたかずひこさんのおいしいともだちシリーズはどれもとても可愛らしく、ストーリー性もあってオススメです。
中でもいちごさんは、リズム感がよく息子もよく笑っていました。単純なのですぐに覚えて一緒に読んでいます。
12歳の子どもでも十分楽しめると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ナマケモノらしく脱力感あり(笑)。おやこのふれあいにピッタリ
|
投稿日:2023/02/24 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳
|
ナマケモノ、なんでか惹かれます。
3歳の息子と絵本を読みながら描かれているポーズをするのが楽しくて♪
ゆるーくポーズをしていましたが、やりようによっては親子のふれあいを超えてしっかり体幹鍛えてくれそうです。
くすっと楽しみながら親子ヨガやってみませんか?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
さかなかにゃ
|
投稿日:2023/02/21 |
レオにゃんさん 50代・ママ・東京都 男の子20歳、男の子15歳
|
ネコちゃんがいろいろなものを探しに行く様子や動きが
うちのねこのようだわ?と楽しく読み進めながら
息子たちが小さい頃、指を指しながら一緒に絵本を読んだことを懐かしく思い出しました。赤ちゃんと一緒に何度も楽しめる一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こつこつのんびり行きましょう
|
投稿日:2023/02/26 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
五味太郎敵発想法です。
自分自身のできることと、やりたいことを考えたときに、どうすればいいのかを鳥さんは考えています。
でも、まさか戻ってしまうとは。
でも、子どもウケ期待値たっぷりの絵本です。
描かれている鳥の他にも楽しさを見つけられます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
怖くない!
|
投稿日:2023/02/24 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
3才の息子は怖がりなのですが、妖怪に興味を持ち始めたので、こちらの絵本を読んでみました。
表紙は少し怖そうですが、お話は全く怖くありません。
鬼や天狗も出てきて、息子は喜んでページをめくっていました。
お話に出てくる妖怪たちの悩みが、現代社会で暮らす苦労が描かれていて、おもしろかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい!
|
投稿日:2023/02/20 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
3匹のこぶたの絵本は、今や100均でも購入できるようですが、やっぱり読むならかわいい挿し絵の絵本がいいですよね。
この絵本の3匹のこぶたはとてもかわいくて、真似して書きたくなります。
肝心のお話ですが、ラストをすっかり忘れていて、オオカミがお鍋で煮られることにびっくり!
昔からある童話には残酷なシーンもたくさんありますが、これもその1つだったとは驚きでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こぐまの3きょうだいの優しさにほっこり
|
投稿日:2023/02/23 |
のののままさん 30代・ママ・静岡県 女の子3歳、女の子2歳
|
チョコさがしってどういうこと?と思って読み始めました。こぐまの3きょうだいがいなくなってしまったネコのチョコを一生懸命探します。
弟を助けてあげたり、小さなネコたちを家族として迎え入れたり。可愛い絵柄とともに、くまのこたちの優しさが、心の暖まる読み聞かせの時間を作ってくれました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|