たねっていたのね
|
投稿日:2022/12/03 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳
|
たねもしかけもございません!…という決まり文句を知らない3歳息子と5歳娘にはちょっと分かりにくかったので簡単に説明をする必要がありました。それにしても、手品のたねちゃん?くん?ちゃんと大事なときには戻ってきてくれてよかったです。手品師といつまでも仲良く、みんなを楽しませてほしいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
その正体は
|
投稿日:2022/12/02 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳
|
パンどろぼう、どろぼうをやめて真面目にパンをせっせと作っているのがえらい!やっぱりどろぼうするほうがいい、とかいう流れでなくて安心しました。しかし、今作にも別のどろぼうが…。子供たちは犯人はだれだろう?とドキドキしながら見守っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
結局何を目指して走っていたの?
|
投稿日:2022/12/02 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳
|
3歳息子と読みました。チーターがサバンナをかけていく姿を追っていきます。狩りでもしているのかな?と思いきや、チーターが狙いそうな動物は無視してひたすらにタタタタ、と走っていきます。最後まで読んだところで、息子は何でこんなに走ってるの?とハテナマークを浮かべていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かいぶつのパパに爆笑
|
投稿日:2022/12/06 |
アザミさん 30代・ママ・長野県 女の子3歳
|
名作絵本もいいけど、新しいやつで楽しい絵本ないかな〜と探していました。おおきいかいぶつと、ちいさいかいぶつのお話。ちいさいかいぶつは何でもできるのに、ぼくは何にもできない!と嘆く、おおきいかいぶつ。唯一ちいさいかいぶつにできないこととは?(その姿に娘と爆笑)
途中に出てくる、おおきいかいぶつのパパも、すごいインパクト。爆笑!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やさしい絵本
|
投稿日:2022/12/03 |
Flappeさん 50代・せんせい・福井県
|
絵も文章もやさしい「きせつのおでかけえほん」シリーズです。
おはなし会で導入に使うことが多いです。
「まっしろちゃん」がいろいろに変化するところが子どもたちにも興味深いようです。日本語の音のおもしろさが楽しめます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
本当においしそう!
|
投稿日:2022/12/05 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
今回もおいしそうな食べ物に飛び込むしろくまさん。
偏食の息子と一緒に楽しく読んでいます。
天丼が出てくるページでは、「私もえびの尻尾も食べちゃうよ!」と言ってしまいます。
出てくる食べ物に対する文章が的確と言いますか、ついつい相槌を入れたくなります。
息子は食べもしないのに、「スパゲッティ、おいしいね?」など、お喋りしながら読んでいます。
これで食べてくれたらいいんだけどなぁと思いつつ、絵本は絵本として楽しむことにしています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
しろくまさんシリーズにはまりました!
|
投稿日:2022/12/05 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
息子よりも私のほうがしろくまさんシリーズにはまってしまいました。
今回はパンの中に入ってみたしろくまさん。
カレーパンやウィンナーパン、フルーツサンドなど、たくさんのおいしそうなパンの中に入ったしろくまさんの表情が、仕事で疲れた心を癒やしてくれます。
テレビでもパンの特集がたくさん放送されていて、「おいしそうだな?」とは思いますが、この絵本のようにクスッと笑ってしまったり、心が和むようなパンの紹介は他に見たことがありません。
あとは絵本から、おいしそうな匂いが伝わってきたら、言うことなしなんですが…、いつかそんな絵本が出てきたらステキですね?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
大きないちごと小さないちご
|
投稿日:2022/12/02 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
大きないちごと小さないちごは、育ったときは一緒でも、採られたら別々の生活になってしまう食べものだと、妙に現実感を持って読み始めた自分でしたが、最後には童心に帰れました。
ひとり暮らしを楽しんでいた大きないちごですが、小さなお友だちと一緒に遊ぶ楽しさは別物ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なにごとも楽しさを忘れずにいきたい♪
|
投稿日:2022/12/05 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳
|
やさしい絵にほっとします。
周りの状況も考えて、環境を整えてくれる「のんびりさん」のような存在は素敵です。
ものをつくる楽しさを知ったくものシルバー。
なにかと忙しい世の中、大切なものを大事にできるように生きていきたいな?と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自然と声を出したり、まねたり 楽しそう♪
|
投稿日:2022/12/04 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳
|
3歳の息子と読みました。
読んでいると、自然と言葉が出たり、なぞったり、真似したり楽しく学んでいるのが感じられて、親としてもうれしい限りです。
そして、絵も可愛らしく、色もきれいで、読んであげている私も楽しんでいます♪
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ほのぼの一家 みんな幸せ♪
|
投稿日:2022/12/04 |
もけこさん 40代・ママ・福岡県 男の子17歳、男の子13歳、男の子3歳
|
あれ?なんだっけ?
ん?そうだっけ?
ということありますあります。
でも周りも同時にそうなると、気付きようがなくて困りものですね。
そうだっけ?となりながらも、みんながハッピーな方へ持って行くうろおぼえ一家の力は並大抵ではありません!(笑)
初めのページのキッチンのメモ書きや裏表紙に隠されたヒントもお見逃しなく。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
生きるパワーをもらえる
|
投稿日:2022/11/30 |
ピーホーさん 40代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子4歳
|
エリック・カールさんの描く生き生きとした生き物たちと
くどうなおこさんの詩がとっても合っていて素晴らしいです!
こんなにもたくさんの生き物たちが出てきて読み応えたっぷり!なんて
贅沢な本なのでしょう。
子どもが寝る前に読み聞かせを始めたのですが、一度に全部読むのを諦めました。
本当に読み終わった後は大満足。
生き物たち、エリックさんの絵、くどうさんの詩全てが生きる力で満ちています。
パワーがもらえる本ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
うろこを数えて
|
投稿日:2022/11/30 |
ピーホーさん 40代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子4歳
|
にじいろのさかなのうろこを数えて数の勉強が出来ちゃいます。
黄色や赤や紫のうろこがそれぞれ何枚あるか、キラキラ色とりどりのうろこを数えるなんて楽しいですね!
ヒトデや貝、イソギンチャクなど海の仲間たちもたくさん出てきて、にぎやかです。
とっても素敵な絵なので、まだ数の概念がわからないうちから、楽しく学べそうですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
日向ぼっこしよう
|
投稿日:2022/11/30 |
ピーホーさん 40代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子4歳
|
窓から差し込む光でできた小さなひなた。
フローリングの床なのかな?でも、私には縁側にできた小さなひなたに見えました。
懐かしい思い出がよみがえってきたからです。
レースのカーテンと一緒にゆらゆらする光やポカポカと温かな光。
思わず床に寝そべって日向ぼっこした気持ちいい思い出。
縁側になんでも持ち込んで、一日日向ぼっこなんてことも。。。
見ているだけでなんだか癒されるような、優しく温かな絵本ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいいし、おもしろい!
|
投稿日:2022/12/05 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
だるまさんシリーズに引き続き、こちらも読みました。
とにかくイラストがかわいいです。
「よーい、どん!」とソフトクリームやすいかが走り出す表情はなんとも言えません!
流しそうめんのすべり台に乗って、みんなが滑っていく様子もおもしろいです。
お日さまの口に入って、太陽から飛び出していくかき氷や扇風機たちを見ると、夏がくるのも悪くないかなと思ってしまいます。
だるまさんシリーズよりは少しお兄さん、お姉さんの年齢のお子さんたちにオススメです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい仕掛け絵本
|
投稿日:2022/12/03 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
トイトレ絵本の中でも人気の絵本とは知らずに読みました。
オムツをめくることができるかわいい仕掛け絵本なのですが、ウマさんやウサギさんのオムツの中を見ると、あらビックリ!
みんな、オムツの中にウンチをしています。
私はてっきりオシッコをしているのかなと思っていたので、ウンチが出てきてビックリしましたが、息子はウンチを見るなり、大笑い。
次から次へとオムツをめくっていきますが、ねずみくんのパンツを見ると、息子は「あれ?」っとビックリ!
なんとねずみくんはトイレでウンチできるお兄さんだったのです!
トイトレ中のお子さんにはオススメの絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
池の中では…
|
投稿日:2022/12/02 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
ぞうくんのさんぽシリーズです。
今回は池の中をお散歩。
ぞうくんのさんぽと同じ順番で、かばくん、わにくん、かめくんが登場します。
そして今回はぞうくんがみんなの背中に乗せてもらう番に!
池の中なら、重いぞうくんでもみんなの背中に乗ることができましたが、かめくんが乗せる番になると…バランスを崩して倒れちゃうストーリーがとてもおもしろいです。
この絵本は息子のお気に入りなので、ぞうくんのさんぽも、こちらの絵本もよく読んでいます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
働く車好きにはオススメ
|
投稿日:2022/12/01 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
息子はあまり車に興味がないので、お気に入り絵本の仲間入りとはいきませんでしたが、働く車が好きなお子さんにはオススメですね。
ショベルカーやトラックを使って、たくさんの小人たちが誕生日ケーキを作るお話です。
まさか重機で繊細なデコレーションケーキを作るなんて、すごい発想の絵本ですよね。
最後にはヘリコプターまで出てきて、誕生日のプレートを乗せて完成!
文章もとっても短いので、小さなお子さんへの読み聞かせにもピッタリだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お腹が空きます
|
投稿日:2022/11/30 |
ちびっこおばちゃまさん 30代・その他の方・京都府 男の子3歳
|
私もお菓子が大好きで、このしろくまちゃんと同じように特大のお菓子を想像したことがあります。
だから、しろくまちゃんの気持ちが本当によくわかりわす!
柴田ケイコさんのイラストが本当においしそうで、私はホットケーキがお気に入りです。
バターとはちみつがとろけているところが、いつ見てもお腹が空いてきます。
息子とはページをめくるたびに食べる真似をして遊びながら読んでいます。
息子はドーナツのページがお気に入りで、外出先でドーナツを食べるときは「しろくまちゃんと同じやつ」と言って喜んでいます。
また他のシリーズも読んでみようと思います!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まずい、の表情が笑えます
|
投稿日:2022/11/29 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
幼稚園のお便りで、パンどろぼうのイラストがあり、3歳息子は興味津々。話題の、人気の本なので図書館では予約が300件を超えていて、到底待てそうにないので購入して読みました。途中、パンどろぼうがパンにかくれて逃げていくのが面白かったようです。そして、まずい!!の表示がなんとも悲壮感が漂っていてわらえました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|