かわいい
|
投稿日:2022/11/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
3歳息子と読みました。おばけ3兄弟もかわいいし、お弁当の中身がそれぞれ生えている?森も面白いなぁと思いました。息子はかくれんぼしているのを見つけるのが楽しかったようです。最後にできたおばけかくれんぼ弁当は、おいしそー!と言いながらむしゃむしゃ食べる真似をしていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
現代人へ
|
投稿日:2022/11/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
Instagramで紹介されている方がいて、いつも読まないような作品だったので手に取ってみました。パソコンに繋がると、楽しいことがいっぱい。スマホやゲーム機でも同じですよね。でも、それ以外にも「リアル」な世界で楽しめる人間でいたい、子供達にもそうあってほしいと考える一冊でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
タコの目的は?!
|
投稿日:2022/11/08 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
長さんらしい一冊です。わけもわからず、タコに踊らされるブタ。。タコもなぜブタの鼻の穴に入ってきたのか、その目的は最後まで分かりません。しかし、この本は誰も不幸にならず、なんなら楽しい気分で終わるので不思議です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ものの気持ち
|
投稿日:2022/11/07 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
時計に限らず、お店にずーーーっと並んでいるままの商品は、早く売れて自分だけの場所に行きたいと思ってくれているのかな?うちにきた「もの」たちは満足しているかな?とあおくんを通じて考えてしまいました。最後はあおくんがにっこり笑えてよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
そう言われるとそうにしか見えない
|
投稿日:2022/11/07 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
3歳息子と読みました。息子はまだ自分で「顔」を見つけるのが難しかったものもありますが、ここが目でここが鼻じゃない?などと指さしながらみると、あ!本当だ!と顔を認識できていました。写真を見れば見るほど、文に合った顔に思えるのが不思議でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
目を引く絵とタイトル
|
投稿日:2022/11/05 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
ザ キャンピングカンパニーさんの絵は本当に目をひきますね。3歳息子はだいおういかって何?と言いながらワクワクしていました。そして、氷に閉じ込められている姿を見て笑っていました。お湯でとかしていかたろうは大丈夫?と少し心配しましたが、みんなで元気に楽しくダンスができて楽しい終わりでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
動物好きに
|
投稿日:2022/11/05 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
エリックカールさんの絵に惹かれて手に取った一冊です。物語、という感じではないのですが、3歳息子は動物が好きなので楽しんでいました。ただ、なんでちょっと難しい名前のものなんだろう?と思っていたら、登場するのは絶滅危惧種の動物たちだったのですね。いつまでも「みて」いられるよう、人間たちが努力しないといけないですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
確かに、なぜ?
|
投稿日:2022/11/05 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
なぜなの ママ?とセットで読みました。確かに、パパは赤ちゃんを産まないのになぜ一緒に暮らしているのか…?ママから産まれたのに、なぜパパにも似ているのか?と問われると、なぜ?と考えてしまいました。性教育、とまでは行きませんが、性を意識するにはよい一冊だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
次は何屋さんかな?
|
投稿日:2022/11/02 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
ねずみたちがお母さんに頼まれておつかいに。3歳息子はお店の形などから、5歳娘はカタカナも読めるので看板を読んで何のお店か予想します。当たっで外れても楽しそうにしていました。また、最後の写真を見て、家族多いね!!とびっくりでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どうなる?
|
投稿日:2022/11/02 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
地下にこんなに素敵な街があったら楽しいだろうな、とウキウキするような一冊でした。途中、たけのこのせいでバスの運行が止まりますが、乗客は誰一人文句言わずに「たけのこなら仕方ない」と各々時間を潰していたのが平和でよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
欲しい理由に納得
|
投稿日:2022/11/01 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
なぜか、ナマケモノが好き、という3歳息子のために手に取った一冊です。主人公が、他の動物ではなく、ナマケモノが欲しい理由を楽しげに語ります。ほう、そういう見方もあるんだなー、ただただのんびり怠けているだけじゃないんだなーとナマケモノの魅力に気付かされました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
怪しげなタロー
|
投稿日:2022/11/01 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
表紙からもう面白そうで、ワクワクしながら読み始めました。子供たちもにんじゃ、というワードに盛り上がっていました。殿様がまさか「ぼく」だったとは!と意表をつかれた展開で、とても面白かったです。私は、最初に手裏剣を投げられてびくっ!!としている猫がツボでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
食べちゃうの?
|
投稿日:2022/10/31 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
危険生物、の図鑑などでワニガメを見て、最近水族館でもワニガメを見たばかりなので、興味をもつかな?と思い手に取りました。
3歳息子は本棚から、あ!ワニガメだ!と言いながら持ってきて読んで!と嬉しそう。危険なワニガメ…と思いきや、なんとも情の深いワニガメでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
歌いたくなります
|
投稿日:2022/10/31 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
少し前に、さつまいも掘りに行きました。3歳息子は立派なさつまいもを掘ることができて、大満足で楽しかったようです。そんな記憶があるうちに、、と思い、こちらを読みました。すると、楽しかったのを思い出したのか、また行きたいなー!と笑顔に。変わった形のお芋をみて、今度はこんなのが出るといいな!などと、盛り上がっていました。文章もうきうきするような、歌いたくなるようなもので楽しく読めました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
秋に
|
投稿日:2022/10/31 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
絵本の中から風が吹いてくるような、そんな不思議な感覚になる一冊です。紅葉の葉っぱも美しく、秋の公園?、林?でのひとときを切り取ったような情景が描かれています。大きなお話の展開はないものの、子供たちも風の音、葉っぱのダンスを楽しんでいるようでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
簡単なダジャレ
|
投稿日:2022/10/30 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
ダジャレが好きな3歳息子、5歳娘と読みました。まさにこれがダジャレ!というような分かりやすいダジャレが出てくるので、子供たちは大喜びでした。5歳娘は、絵を見て、どんなダジャレかを予想するのも面白かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とにかく楽しい!
|
投稿日:2022/10/30 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
歌うように読んで、とにかく楽しい一冊です。長野さんの絵本は、せとうちたいこさんシリーズを子供たちが気に入っていて、たいこさんの明るさが好きなのですが、こちらも文章が弾むようで、また、ねこたちの本当に楽しそうな表情がとってもよかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
入園シーズンにおすすめ
|
投稿日:2022/10/30 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子1歳
|
幼稚園に一人で行く、というのが何となく違和感を感じますが、ちょっとした仕掛けもあって楽しく読めました。3歳息子は、黄色いスモックを見つけるたびに、だれかな??とワクワクした表情でページをめくっていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ピーナッツのお家さがし
|
投稿日:2022/11/04 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
ピーナッツ兄弟はどうやって家から出てきたのでしょう。ちょっと不思議な感じもしますが、食べ物の中身、殻の中身のお話です。
紙芝居だから、多くの事例を出せないのが難点でしょうか。
自分の読み聞かせには、無理があるかもです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しいハロウィーン
|
投稿日:2022/11/01 |
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県
|
ハロウィーンパーティを軽く楽しめる年少用の紙芝居です。おばけも可愛く、仮装も可愛く、仲良く一緒にトリックオアトリート。怖くもなく、大げさでもなくマイルドなところが気に入りました。大騒ぎするよりも、家庭的なレベルで演じれば、安心ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|