季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

検索結果

現在の検索条件

3歳

36283件見つかりました

★4  のり、大好き! 投稿日:2022/06/29
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
のりができるまで
のりができるまで 監修: 伏屋 満 (愛知県水産試験場漁業生産研究所)
写真: 北川暢男

出版社: ひさかたチャイルド
我が家の子供たち、というか家族全員決まったメーカーののりが大好きで、3歳息子は一時期そののりでのりごはんばかり食べていました。そんな大好きなのりの作り方??知りたい!!とワクワクしながら読み始めました。もっと、のりはのりの四角い形でとれるのかと思っていたようで、海にいるのりの姿に驚いていました。
参考になりました。 0人

★4  のんびりいこう 投稿日:2022/06/28
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
かたつむりタクシー
かたつむりタクシー 作: たむら しげる
出版社: 福音館書店
かたつむりタクシー…名前を聞くとなんだか不安になりますか、虫の親子は道中も非常に楽しそうでした。何より、タクシーのかたつむりが一番楽しんでいる様子で可愛かったです。中々かたつむりを見つける機会がありませんが、見つけたときにこの一冊を思い出して欲しいなーと思いました。
参考になりました。 0人

★5  おもしろい! 投稿日:2022/06/28
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
みたら みられた
みたら みられた 作: 竹上 妙
出版社: アリス館
文字は少なく、繰り返しの言葉が多いので3歳息子、5歳娘は私が『みたら』と読めば、見られた!!と大きな声でいいながらページをめくって楽しんでいます。時々動物園なんかでも、あ!見られた!みたいな顔をしている動物に出会うとかわいくて笑えますね。
参考になりました。 0人

★4  かまきりの生態 投稿日:2022/06/28
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
かまきりのちょん
かまきりのちょん 作・絵: 得田 之久
出版社: 福音館書店
ちょうどお庭に水やりをしていたときに赤ちゃんかまきりを見かけた後に読んだ1冊です。さっき見たねー!などど興奮しながら聞いていた3歳息子。かまきりって強くて虫を手あたりしだいに襲って食べるイメージでしたが、この絵本を読んでそのイメージが変わりました。
参考になりました。 0人

★5  あかおにだらけの?? 投稿日:2022/06/28
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
おにのおふろや
おにのおふろや 作: 苅田 澄子
絵: りとう ようい

出版社: 鈴木出版
苅田さんの絵本が好きな我が家の3歳息子、5歳娘と一緒に読みました。おにの…という時点で怖いの??と少し怯えていましたが、読んでみると楽しかったようで3歳息子は何度も読んでともってきます。牛乳を飲んだら人間に戻るのが面白いようでした。
参考になりました。 0人

★3  なぜ?! 投稿日:2022/06/24
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
まねきねこだ!!
まねきねこだ!! 作: 高畠 那生
出版社: 好学社
表紙の絵のインパクトが強くて手にとりました。何の情報も持たずに読み始めましたが、え?、まねきねこ?何しにきたの?、え?だるま探してるの?、え?連れて帰るの?!と、読み進めれば進めるほど訳がわからなくなりました。レビューを書くにあたり、こちらが続編だったことを知り、ダルマの方を読めば何か分かるかも?…いや、分からなかったら余計に気になるな、と思っています。
参考になりました。 0人

★5  予想外の展開 投稿日:2022/06/25
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
まちのおふろやさん
まちのおふろやさん 作・絵: とよた かずひこ
出版社: ひさかたチャイルド
いつのもお風呂屋さんがお風呂に入っちゃう!?
予想外の展開に「えーっ!」と驚きながらも、とても楽しく読ませていただきました。
「お風呂屋さんにも休憩やリラックスタイムは必要だよね」と頷きながら、自分のお風呂タイムが楽しみになるお話でした。
参考になりました。 0人

★4  楽しい参加型絵本 投稿日:2022/06/25
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
おばけとたからさがし
おばけとたからさがし 作: 新井 洋行
出版社: くもん出版
おばけたちと一緒に宝探しに行く過程で、読み手が参加できる内容が盛り込まれた絵本でした。
船の帆に息を吹きかけてみたりにらめっこをしてみたりと、子どもが楽しそうに絵本に参加をしていました。
とても楽しい絵本だったと思います。
参考になりました。 0人

★5  救助隊の活躍よりも 投稿日:2022/06/25
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
すすめ!ゆきのきゅうじょたい
すすめ!ゆきのきゅうじょたい 文: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 金の星社
いつもの子どもたちが重機を使って、雪の積もったなか、救助隊として活躍をするお話でした。
子どもたちが救助隊として活躍する様子にも見ごたえがありましたが、「最後の場面」が、我が家の子どもにとっては一番良かったようでした。
参考になりました。 0人

★5  驚きの連続! 投稿日:2022/06/25
さくらっこママさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子4歳
じゃない!
じゃない! 作: チョーヒカル
出版社: フレーベル館
とても斬新な絵本だったと思います。
目の前に現れる数々の信じられない「光景」に、「芸術ってすごい!!」と、とても楽しい驚きを味わわせていただきました。まさに驚きの連続でした。
インパクトのある、おもしろい写真絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  はじめてのワークに大満足! 投稿日:2022/06/29
つぐすけさん 30代・その他の方・東京都  男の子6歳、男の子3歳
Z会夏からはじめる えさがし
Z会夏からはじめる えさがし 編集: Z会編集部
出版社: Z会
3歳の次男のはじめての家庭学習としてこちらを購入しました。
家庭学習なんてまだ早いよねと思っていたのですが、兄が小学校の宿題をしているのを横でみていて「ぼくも…!」と泣き出してしまい書店で一緒に探してみることに。

サイズも小さめで息子の手におさまり、1ページ1問で無理なく、途中でやめても大丈夫。イラストの種類も豊富で、指差しとシールだけなので鉛筆持てない年齢でも挑戦できます。

さらに少しずつ難易度が上がっていくので、だんだんと考える時間が増えて、達成感も増えて!とよい循環ができました。
参考になりました。 0人

★5  畑で育つやさい 投稿日:2022/06/24
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  
やさい
やさい 作・絵: 平山 和子
出版社: 福音館書店
畑が近くにない場所で生活しているとお店に並ぶ野菜しか見たことないということは普通にあります。どうやってできあがるのか細かい工程を知る前にまずは、畑で育って収穫してそれからお店に並ぶということを知ってほしくて子どもに読みました。平山さんの絵はみずみずしい美味しそうな野菜をそっくりそのままに表現してくれているので大好きです。
参考になりました。 0人

★5  飼育員さんありがとう 投稿日:2022/06/21
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
しぜんにタッチ!もぐもぐどうぶつえん
しぜんにタッチ!もぐもぐどうぶつえん 文・構成: なかの ひろみ
写真: 福田 豊文

出版社: ひさかたチャイルド
動物が大好きな我が子たち、動物園えさやりタイムなどで、動物たちが餌を食べている様子はみたことがありますが、餌の中身まで掘り下げて考えたことはあまりなかったと思います。
まず、パンダ、笹じゃないの?というところから、ありくいがペットボトルから餌を食べるのがお気に入りだったり…とにかく飼育員さんの努力がすごく感じられる餌のお話でした。
参考になりました。 0人

★4  お顔がかわいい 投稿日:2022/06/21
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
きゅうきゅうしゃの ぴーとくん
きゅうきゅうしゃの ぴーとくん 作: 正高もとこ
絵: 鎌田 歩

出版社: 岩崎書店
働く車が好きな3歳息子が選んだ本です。鎌田さんの詳細に描かれた救急車もすてきですが、表紙のピートくんのお顔もいいですね。
ピートくんの言うように、消防車はあまり出番がないのに救急車は忙しい…そもそもなんで同じ消防署にいるのかな?と疑問に思いました。
参考になりました。 0人

★5  なるほど!がいっぱい 投稿日:2022/06/21
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
はちみつができるまで
はちみつができるまで 監修: 藤原 誠太(東京農業大学客員教授)
写真: 片野 隆司 榎本 功 ほか

出版社: ひさかたチャイルド
はちみつのできる工程?はTVなどでみたことがありますが、蜂蜜がぎっしりつまった様子や、蜂がどれだけ大変な思いをして花の蜜を集めてきているのか、というのが小さい文字でかかれた解説まで読むとよくわかります。
こどもたちは、花によって蜜の色が変わっているページを見て、食べ比べてみたい!とわくわくしていました。
参考になりました。 0人

★4  家族の七夕 投稿日:2022/06/20
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
たなばた
たなばた 再話: 君島 久子
画: 初山 滋

出版社: 福音館書店
たなばた、のお話でもこちらは家族のお話でした。織姫と彦星の恋愛のお話しか知らなかったので、星の並びでこんな想像もできるんだ、と驚きました。息子は今年初めて幼稚園で七夕飾りをすることができると思います。日本ならではの季節の行事に触れて、それを補足する形で絵本を読んだりしてあげたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★4  写真がかっこいい! 投稿日:2022/06/20
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
かっこいいな しょうぼうし
かっこいいな しょうぼうし 写真: 山ア 友也
監修: 横浜市消防局

出版社: ひさかたチャイルド
警察や消防、働く車が好きな3歳息子に選びました。この、しぜんにタッチ!シリーズは写真が豊富で、また親も知らなかったことがたくさん載っているので読んでいて楽しいです。消防士のお仕事は以前別の絵本でも読んだことがありましたが、絵だったので今回は写真でまた学べることができてよかったです。
参考になりました。 0人

★4  楽しいカメラ遊び 投稿日:2022/06/19
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
カシャッ!
カシャッ! 作: 北村 人
出版社: ポプラ社
Instagramでどなたかが紹介されており、面白そうだったので図書館で借りました。0歳娘用と思ったのですが、まだカメラを知らないのであまり反応がなく、3歳息子は楽しみながら読んでいました。はっきりした色使いも子供たちが喜ぶ理由のひとつかもしれません。
参考になりました。 0人

★5  !!! 投稿日:2022/06/19
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
あばれネコ
あばれネコ 作: キューライス
出版社: KADOKAWA
ドンウッサを読んで面白かったので、こちらも手にとりました。ドンウッサのような物語ではないのですが、いきなりやってきたねこ、あばれねこの一挙一動に的確な効果音がついて、3歳息子は真似して楽しんでいました。最後にお母さんに叱られてしゅんとしながらおやつを食べる姿も可愛かったです。
参考になりました。 0人

★4  なるほど! 投稿日:2022/06/19
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県  女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
かにのしょうばい
かにのしょうばい 作: 新美 南吉
絵: 山口 マオ

出版社: 鈴木出版
かにのしょうばい?床屋さんということで納得しました。ですが、かににはさみが付く前の話、という設定だったんですね。最後にそれに気づき、ああ、なるほどと思いました。ただ、たぬきがなぜ自分のお父さんのカットもしてくれ、と言ったのか分かりませんでした。かにを食べよう?と思ったのでしょうか?ただ単に悪戯で言っただけなのでしょうか…。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

36283件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット