食べ物をテーマにした言葉遊び
|
投稿日:2021/12/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
食べ物を題材にしたダジャレやクイズ、早口言葉などが書かれた絵本でした。
私はおもしろいと思いましたが、思いの外、子どもにとっては難しい内容だったようです。
息子と読むことを意図して手にした絵本でしたが、幼稚園の年長さんの娘のほうが楽しんでいました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
納豆たちの微笑ましい様子
|
投稿日:2021/12/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
納豆の粒たちが身体を寄せ合って、「ねばねば、ぎゅっぎゅっ」と言いながら、気づくと少しずつ動いています。
「えー、納豆たちどうするの?」と思いながら読んでいると、あららら…。
納豆たちの微笑ましい様子に、ほっこりさせていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
温かそう
|
投稿日:2021/12/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
雪山にぽつんとある「お湯がわいているところ」に、さまざまな動物がやってきて温まっていくお話でした。
最後にやってきた「あるもの」には、「えー、良いの?」と私はドキドキしてしまいましたが、娘が展開を予想して見事に当てていました!
家族そろって楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なかなか手強い相手!
|
投稿日:2021/12/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
この作品で「恐竜だいぼうけんシリーズ」はおしまいでしょうか。
ずっとこのシリーズを読んできたので、とても寂しいです。
最後はやはり、ビッグホーンがティラノサウルスと戦うお話でした。これまでのティラノサウルスは、比較的あっけなくビッグホーンに倒されている印象がありましたが、今回はなかなかに手強い相手で、見ごたえがありました。
息子も娘も、とても真剣にビッグホーンとティラノクイーンの戦いを見守っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ママホーンの活躍
|
投稿日:2021/12/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
ママホーンとミニホーンがティラノサウルスと戦うお話でした。
ティラノサウルスは肉食恐竜最強というイメージがあるので、「あれ、ママホーンたちが戦うの?」と驚いてしまいました。
けれども、やっぱり、ママホーンは機転もきくし強くて頼りになるお母さんであることが再確認できるストーリーでした。
楽しく読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おいしそう!
|
投稿日:2021/12/21 |
さくらっこママさん 30代・ママ・神奈川県 女の子6歳、男の子3歳
|
おなじ房から出てきたバナナたちが、いろいろな種類のおいしそうなおやつに変身します!
どれもとても美味しそうで、見ているだけでお腹がすいてきました。
この絵本を読むと、バナナを食べたくなること間違いなしだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
見ているだけでワクワク!
|
投稿日:2021/12/17 |
ピーホーさん 30代・ママ・埼玉県 女の子5歳、女の子3歳
|
見ているだけでワクワクしてきます!
ずらっと並んだ、美味しそうな屋台!
子供の頃の記憶も蘇ってきました。
チョコバナナやりんごあめ、かき氷に、わたあめ。それぞれに懐かしい思い出があり、思わず笑顔になります。
子どもたちも、おやつ自体は知っているものもあり、楽しそうに見ていました。
なかなかお祭りも、出来ない世の中なので、屋台で売っているおやつをまだ知らないので、早くお祭りの屋台で食べる楽しさを経験させてあげたいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
色んなお友達
|
投稿日:2021/12/26 |
ままmamaママさん 30代・ママ・埼玉県 女の子9歳、女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳
|
3歳息子と一緒に読みました。機嫌が悪かったのか、なぜか初めのお顔をきれいにして…のところで、綺麗にしないの!とキレながら言っていましたが、その後のお話は気に入ったようで、影でだれが乗ってくるのか教えてくれながら読み進めることができました。最後の赤ちゃんたちがかわいいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
クリスマスプレゼントの運び手
|
投稿日:2021/12/17 |
てつみんさん 40代・パパ・神奈川県
|
「おたすけこびとが本当にいて、クリスマスプレゼントを届けてくれているのだとしたら?」
おたすけこびとがクリスマスプレゼントを運んでいる方が昨今の住宅事情を考えると現実的です。加えて、サンタさんがおたすけこびとにプレゼント運びを委託するという発想は、これまでとは異なる「クリスマスの夢」を見せてくれるという点で興味深い話だったと思います。
おもしろかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
参加型絵本
|
投稿日:2021/12/18 |
ピンピンさん 60代・じいじ・ばあば・香川県 女の子0歳
|
寝ているトラの向こう側へ行きたい小さな動物たち。1匹ずつ風船につかまって、ソロリそろりとトラの上を越えていこうとします。
でも、ハプニングが…!絵本を見ているみんなで、トラをなでたり、あやしたりして、トラが起きないよう協力するという参加型絵本。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
そらまめくんのぼうけん
|
投稿日:2021/12/27 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳、男の子0歳
|
そらまめくんのベッドの綿がへたってきたので新しい綿を探しに行くお話です。ひとりでベッドを引きながらあちこち綿を探し回り、初対面の豆たちと時を共にしたりと冒険っぽさがありました。
でも本当はいつも一緒に暮らしていた仲間が恋しいそらまめくん。みんなの元へ帰れると分かった時、そして帰った時のそらまめくんの嬉しそうなこと!自分のベッドも大切だけど、仲間のみんなのことも大好き、そんなそらまめくんの心がよく表れている、心温まるお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
これは面白い!!!
|
投稿日:2021/12/18 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
バルバルさんは床屋さんをやっています。なのに今日はなぜか変わったお客様…いろいろな「動物」ばかりがやってくるお話です。
動物それぞれが人間とは少し違ったユニークな注文をしてくるので面白いことが次々と起こります。
中でも子供が気に入ったのがワニさん。髪が無いワニは髪を生やしたいと相談し、バルバルさんにかつらを提案されます。気に入ったかつらを被った最後の決め台詞が「ビンビビーン、オレカッコイイ〜!」。子供はこの台詞に大ウケ!何でもない時にまでこの台詞を言いながらノリノリで謎ポーズをとって喜んでいました。
星5個では足りないくらいのヒットでした!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さなじっちょりん
|
投稿日:2021/12/18 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
じっちょりんシリーズが好きな子供に読みました。
植物の描き方が素敵なこちらのシリーズ、夏のお話ではその良さが際立っているように感じました。
ほおずきから滑り出た子供たちは何と猫に着地し、そのまま連れていかれます…そしてお母さん達とはぐれちゃったと不安がる妹じっちょりん。しかしお父さんお母さんじっちょりんはその猫の飼い主、のんくんの靴に乗って子供たちの所にやって来ました。小さいからこそこんなことが出来るんだなぁと、今回もほっこりした気持ちで読ませていただきました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
大好きなどんぐりむらシリーズ
|
投稿日:2021/12/17 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
どんぐりむらシリーズが大好きな子供に読みました。家にある工具は大好きなので大工の仕事や大工道具にも興味を持つかなと思ったのですがそこまで…でもお話は気に入っていました。
どんぐりえんの大きな遊具が完成したとき、子供が「大工さんは何で一緒に遊ばないのかなー?一緒に遊んだらいいのにねぇ」と言っていました。仕事を依頼された業者さんが遊んで帰る…親にはない発想だなと感じました 笑。子供には立場を変に気にしないピュアな心を大切に成長してほしいなと思わされた絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
びっくりな展開
|
投稿日:2021/12/16 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
子供がばばばあちゃんシリーズを気に入っておりもう何冊も読んでいます。このお話もばばばあちゃんらしさが満点の面白いお話でした。
星空を眺めるため椅子を外に出したばばばあちゃん。でも椅子だけじゃ足りず、家具をどんどん運びだし、最後は雨が降ったら困るからとテントで椅子やベッド等…全部の家具を覆ってしまいます。これじゃ、せっかくの星空が見えないよ!と親子で突っ込み笑いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい冬の過ごし方
|
投稿日:2021/12/16 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
3歳の子供がこのシリーズを気に入っているので、季節に合った冬のお話も読んでみました。
寒くて辛い夜を過ごしていたイーヨー。そこでプーさんやカンガが優しい手を差しのべ、最後はイーヨーにも暖かく楽しい冬の夜の過ごし方が見つかりハッピーエンドで終わります。
うちの子供は、プーさんとルーが氷で滑って雪に突っ込む場面と、イーヨーが凍った鼻水を垂らしている場面が面白かったらしく読むたびにクスクス笑っていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
防災意識を高める
|
投稿日:2021/12/16 |
もたらちさん 30代・ママ・岐阜県 女の子3歳
|
可愛い猫ちゃんの絵に惹かれて読んでみました。
地震が起きた場合、今いる場所に合わせて対処法が可愛らしい動物の絵とともに書かれています。
テンポの良いやさしい言葉なので小さい子でも覚えられそうです。
全ページ仕掛けがついているので子どもも夢中になって次の展開を暗唱しながらめくっています。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
心やさしい仲間達
|
投稿日:2021/12/15 |
ひよっこママさん 30代・ママ・北海道 女の子3歳
|
クリスマスの絵本を読みたく、絵が可愛らしかったこちらを選んでみました。
配達しなければならない手紙を濡らしてしまい誰宛か分からなくなって落ち込むねずみの郵便やさん。
そこで仲間と一緒に考えます。サンタさんからの手紙なんて、きっとみんな自分宛と思いたかっただろうに、一生懸命考えてくれる仲間達の優しさが伝わってきました。また、小さいネズミさんをポケットに入れて走ってサンタさんの所まで連れて行ってくれたくまさんの優しさにも心が温まりました。
素敵な絵と仲間の優しさに触れられるお話のこちらの絵本、クリスマスにぜひお薦めしたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
読み手もクセになる!
|
投稿日:2022/01/03 |
りここママさん 30代・ママ・大阪府 女の子8歳、女の子3歳、男の子0歳
|
3歳の次女に買いました。
絵も、まあるい体に、ちょこっと生えた手足。
私はその姿もツボなのですが、どこか親父臭さが凄くツボです。
♪マークがついているから?
なのか、読み手のこちらも何故かいつもリズムに乗って読んでしまいます。
納豆の、、、
おされて?
ねっば?
おばけの、、、
おされて ヒュー
も大好きです!!!!
我が家は絵本棚のチョイスを度々変えるのですが、この本は常に子どもが手に取るのでスタメンでスタンバイしてます!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
エンドレスリピート!
|
投稿日:2022/01/03 |
りここママさん 30代・ママ・大阪府 女の子8歳、女の子3歳、男の子0歳
|
対象は3歳くらいまでの小さな子どもちゃんだと思うのですが、、、
3歳の次女に読むと、8歳の長女も横からここ?!と(笑)
大人からするとそんなに面白いかな?と思う場面でも、子ども達は笑いながらここ?!と繰り返し読んで!とせがみます。
ハッキリとした色使いなので、0歳の息子もしっかり目で追い見てます(^^)
みんな大好きなのでボロボロになってきてますが、、これからも大切に読んでいきたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|