ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

4歳

34362件見つかりました

★5  にもつはどうやって送られているのか 投稿日:2020/09/26
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
はしれ!たくはいびん
はしれ!たくはいびん 作: 竹下 文子
絵: 鈴木 まもる

出版社: 偕成社
我が家はネットショッピングをよく利用します。
だから、子供たちもこの緑の制服やトラックにはとても馴染みがあり、表紙の絵から興味津々でした。
荷物は、どういう過程をへて、相手先まで届くのかということが、とても分かりやすく描かれています。
おじいちゃんおばあちゃんが送ったりんご箱の絵をずっと追いかけていきながら読むことができ、楽しかったです。
参考になりました。 0人

★5  病院はこわいところじゃないよ 投稿日:2020/09/26
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
はーくしょい
はーくしょい 作・絵: せな けいこ
出版社: ポプラ社
病院はこわいところじゃないから、きちんと病院にいきましょうねというお話です。

ルルちゃんが風邪をひいて、はーくしょい。
暖かい格好をしても、マスクをしても、
魔女が魔法をかけても、ダメ。

でも、お医者さんならちゃんと治してくれるんです。

あとがきでせなけいこさんがおっしゃっている、大人が病院に怖いイメージを持つようなことを言ってしまっているのではないのか、という言葉。
病院に対して言ったことはないですが、本来なら怖くないはずのものに対して、言っていたことがあるかもしれないなとちょっとドキッとしてしまいました。
イメージって大切ですね。
参考になりました。 0人

★5  備えあればなんとやら 投稿日:2020/09/26
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
るすばん
るすばん 作・絵: さとう わきこ
出版社: 福音館書店
おつかいがとても面白かったので、姉妹編だと知り、読みました。
おつかい同様に、さとうわきこさんらしいユーモア溢れる、お留守番を頼まれたお話です。

おつかいの時は雨を心配して完全武装でしたが、
今回は、お留守番中にもしおばけが現れたら、とあれこれ準備していたら、部屋がものすごいことに!
もしおばけが現れたら掃除機で吸おう、とか発想が面白いです。

展開としては同じなのですが、るすばんも楽しませていただきました。
参考になりました。 0人

★4  たくさんのスポーツ 投稿日:2020/09/26
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなスポーツ
ブラウンベアファミリーのミニブック だいすきなスポーツ 絵: おくだちず
出版社: 三起商行(ミキハウス)
ものの名前を覚えるのに最適なミキハウスのミニ絵本。
スポーツの名前が沢山出てきます。
野球やサッカーなどお馴染みのものから、フェンシング、アメリカンフットボールなど子供にはあまり馴染みのないもの、登山のように、これはスポーツだったのか、というものまで、
小さな子向けの絵本としては、かなりの数のスポーツが出てくるので、
小さな子だけではなく、小学生くらいでも勉強になると思います。
参考になりました。 0人

★4  どうなるのかな? 投稿日:2020/09/26
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
そんなに みないで くださいな
そんなに みないで くださいな 作: accototo
出版社: KADOKAWA
accototoさんのポポくんシリーズが好きなので読みました。
そんなにみないでくださいな、というタイトルがかわいいですよね。
じーっと見ていると、
かめが隠れたり、うさぎが逃げたり、タコやイカが墨をはいたり。
ものすごく意外性のある展開ではないんですが、
ページをめくったらどうなってるんだろうとワクワクしながら読みました。
参考になりました。 0人

★5  楽しいお絵かき 投稿日:2020/09/26
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
あけてびっくり しかけえほん くれよん ぐりぐり
あけてびっくり しかけえほん くれよん ぐりぐり 作・絵: 新井 洋行
出版社: KADOKAWA
全ページ試し読みで読ませて頂きました。
いろいろばあなどでお馴染みの、新井洋行さんのくれよんの絵本です。
○○のくれよん なにかくの?
という問いかけに始まり、次々と色んな色を使って沢山の絵がページいっぱいに描かれていきます。
脇役になりがちな黒も、くじらの色に使われていたり活躍していたのが良かったです。
試し読みで、どのような仕掛けがあるのか分からなかったので、次は是非、紙の絵本で読みたいです。
参考になりました。 0人

★5  ほのぼのとした優しい絵本 投稿日:2020/09/28
ouchijikanさん 40代・ママ・東京都  
だるまちゃんとかみなりちゃん
だるまちゃんとかみなりちゃん 作・絵: 加古 里子
出版社: 福音館書店
だるまちゃんシリーズの魅力は、だるまちゃんたちのなんともいえない豊かな表情にあると思いました。かみなりちゃんを思いやるだるまちゃんのくるくる変わる表情や、子どもらしくはしゃぐ様子に、子どもたちはきっと絵本の中に入り込んで登場人物たちに思いを寄せるのでしょう。

かみなりちゃんの住んでいるところは、今見ても全く古さを感じさせないほど未来的でとっても楽しそうな場所。何十年たっても読み継がれる名作の底力のようなものを感じます。ほのぼのとした優しい絵本で何度も繰り返し読みたくなります。
参考になりました。 0人

★5  美味しいものをおくちへ運ぶ汽車ぽっぽ 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おさじさん
おさじさん 文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓

出版社: 童心社
おさじさん、というタイトルにひかれて読みました。
最初はスプーンに松谷みよ子さんが名前をつけたのかなと思っていたのですが、
昔はスプーンをおさじと呼んでいたのですね。
計量スプーンのことは、おおさじこさじといいますが、おさじは何だか新鮮な響きでした。

初めてスプーンを使うお話なのですが、
スプーンは、おいしいものをおくちへはこぶきしゃぽっぽ、というのがいいですね。

離乳食が始まる頃、もしくは一人で食べ始めた頃におすすめの絵本ですね。
我が家はそんな時期はとっくに過ぎてしまいましたが、おさじさん、という表現が気に入ったので、子供たちと使いたいです。
参考になりました。 0人

★5  住所まで知ってるうさぎちゃん 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うさぎちゃん スキーへいく
うさぎちゃん スキーへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
せなけいこさんのうさぎちゃんシリーズ、私はスキーが一番好きです。

飼い主がスキーに行く間、お留守番をしているように言われるのですが、リュックに入ってついて来たうさぎちゃん。
一緒にスキーをしていたら、すってーん。
着いた先は、のうさぎの家。
歓迎されお茶を頂き、最後は住所まで教え合い。
って、うさぎちゃん、ちゃんと住所を分かっているんだと笑ってしまいました。このページ大好きで、なんかとてもなごみます。
最後のページに載っていた手紙。なんて書いてあったんだろうな。気になります。
参考になりました。 0人

★5  海に潜ったんだ、ないしょだよ 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うさぎちゃんうみへいく
うさぎちゃんうみへいく 作・絵: せな けいこ
出版社: 金の星社
大好きな、うさぎちゃんシリーズ。
つきへいくが面白かったので読みました。

飼い主と一緒に海に来たうさぎちゃん。
しおだまりで遊んでいてね、と言われ、一人で遊んでいると、一人の人魚に出会います。
しかも、かなりのミニサイズ。アジとかの魚くらいでしょうか。
人魚に誘われ海に潜ると、うさぎちゃんまで小さくなってる!
最後は何事もなかったかのように飼い主のもとへ帰るうさぎちゃん。

切り絵なのに、うさぎちゃんの毛の質感がふさふさしていてぬいぐるみのようで可愛かったです。
参考になりました。 0人

★5  心温まるお話です 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おおきなオムレツ
おおきなオムレツ 作: もりやま みやこ
絵: ふくだ いわお

出版社: ポプラ社
ぞうさんの優しさと、みんなからのお返しにとても心温まりました。

沢山の卵を使って大きなオムレツを焼いたぞうさん。
すると、いい匂いにつられ、大勢の動物たちがやって来て、みんなでオムレツを食べることに。
でも、ぞうさんの分はほんの少し。
それを誰かが見ていたのかな?次の日、お礼に卵が沢山届き、ぞうさんは今度は一人でゆっくりオムレツを食べたのでした。
自分の分が少しになってしまってもみんなに分けてあげた優しいぞうさん。それに気付いてお返しをする優しいお友達。
そんな自然な優しさを学んでほしいお話です。
参考になりました。 0人

★3  言葉遊びの絵本 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
わにがわになる
わにがわになる 作: 多田 ヒロシ
出版社: こぐま社
言葉遊びの絵本です。というよりは親父ギャグかな笑。
いるかはいるかい
ねこがねころぶ
つるがつるっとすべった
ほしをほしがる
おにのおにぎり
など、定番ギャグの羅列です。
面白いけど、ストーリー性がないのが少しつまらなく感じました。
参考になりました。 0人

★5  意外な展開!? 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ねずみくんとシーソー
ねずみくんとシーソー 作: なかえ よしを
絵: 上野 紀子

出版社: ポプラ社
小さなねずみくんと大きなぞうさんがシーソーをしますが、ぞうさんが大き過ぎて、全く動きません。
何とかシーソーを動かそうと、たくさん友達を呼びますが、それでもやっぱり動かない。
もう呼べる友達がいなくなったねずみくんは、
ぼくのともだちもういない ダメだー
すると、ぞうさんの目に涙が!ぼくもともだちなのに…
ぼくもともだちだよ、と言って、長い鼻で、ねずみくん達が乗っている方をぞうさんが押し、仲良くギッコンバッタン。
ぞうさんがそんなにショックを受けたのが何だかかわいらしく、意外な展開で、でもとてもほのぼのしました。

参考になりました。 0人

★5  いいおにはうち! 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おにはうち!
おにはうち! 作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成

出版社: 童心社
いつもおとぼけな園長先生ですが、今回は園長先生さすが!と思いました。

幼稚園にやってきた、におくん。
どう見ても鬼なんだけど、みんな鬼だとは気付かないで一緒に野球をして楽しく遊びます。
すると誰かが間違ってバットを飛ばしてしまい、園長のところへ飛んでいったのを、すかさずキャッチした、におくん。
その後、豆まきをすることになったら、におくんは逃げ出してしまいます。だって鬼ですから。
でも、園長先生は、おにはそと、なんて言わずに、いい鬼はうち!と言ったのが、優しいなぁと思いました。園長先生は、におくんが鬼と知っていますもんね。(実は園長先生だけが、におくんの正体を見てしまうページがあります)

最近は怖くないおばけの本だったり、昔は絶対的に悪者だったりしたものも、じつは優しかったり寂しがり屋だったりで、人間と仲良くなるっていうものが多いですよね。いい鬼、とてもいいと思います。
参考になりました。 0人

★4  惜しい! 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ゆっくりおでかけ
ゆっくりおでかけ 作: 五味 太郎
出版社: 童心社
凍った道を、ゆっくり慎重に歩いて、おばさんのうちへ向かうお話。
凍った道って油断すると、大人でもすってーんと、すぐに転んでしまいます。
でも、ペンギンくんは一度も転ばずに無事におばさんちに到着。
おじさんおばさんも感心していたら、あー、やっぱり。無事に着いて油断しちゃったんですね。
参考になりました。 0人

★5  いちごジャムを作ろう 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
りくちゃんのいちごジャム
りくちゃんのいちごジャム 作: かたくるみ
絵: さこ ももみ

出版社: 集英社
さこももみさんの絵といちごジャムの写真にひかれて読みました。
りくちゃんが、いとこのさんごちゃんから貝殻を送ってもらったので、お礼にいちごジャムを作って送るというお話です。
いちごジャムの作り方がとても分かりやすく描かれていて、瓶を煮沸するとか細かいこともきちんと載っていたのが良かったです。
他の方のレビューを見ているとこれを読んでいちごジャムを作ったという声があり、いちごの季節になったら私も子供たちとチャレンジしてみたいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★5  心のこもったプレゼント 投稿日:2020/09/25
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
うさこちゃんとふえ
うさこちゃんとふえ 作・絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ

出版社: 福音館書店
心のこもったプレゼントはいいなと思うお話でした。
おじいちゃんが森で見つけた棒で笛を作り、うさこちゃんにプレゼントします。
大喜びのうさこちゃんにお母さんは、おじいちゃんに曲をふいてあげたら喜ぶわ、と提案し、一生懸命に練習するうさこちゃん。
上手にふけるようになり、おじいちゃんに曲をプレゼントしているのを見て、
おじいちゃんからの笛も、うさこちゃんからの曲も、心がこもっていて良かったです。
参考になりました。 0人

★5  ユーモア溢れるしりとり絵本 投稿日:2020/09/24
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ぶたたぬききつねねこ
ぶたたぬききつねねこ 作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社
馬場のぼるさんが大好きで読みました。
しりとり絵本だとは知っていたので、絵を楽しむ感じかなとストーリーには特に期待はしていなかったのですが、さすがは馬場のぼるさん!
ただのしりとりも、馬場のぼるさんが描くと、こんなにもユーモラスになるんですね。
特に、七面鳥が焼き鳥を見つけて、一目散に逃げていくページは笑ってしまいました。
小さい子には勿論ですが、シュールなものが好きな小学生なんかも十分に楽しめる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  数を数え始めるようになったら 投稿日:2020/09/24
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
つみき
つみき 文: 中川 ひろたか
絵: 平田 利之

出版社: 金の星社
数を数えながら積み木をどんどん積んでいく、というシンプルなストーリー。
1から10まで数えるのって実はなかなか子供には難しいですよね。
数えはじめた頃、お風呂でよく練習しましたが、1、3、4、5だったり、数をよく飛ばしてしまっていました。でも、そのくらいの頃ってかわいいですよね。
そんなかわいい時期に、子供と一緒に数えながら読みたい絵本です。
参考になりました。 0人

★4  かわいらしいお話です 投稿日:2020/09/24
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
しいちゃんおひめさまになる
しいちゃんおひめさまになる 作: えがしら みちこ
出版社: アリス館
えがしらみちこさんの絵が好きで、見つけたらついつい手にとってしまいます。
えがしらみちこさんが描く子供の絵って、本当にかわいいですよね。

しいちゃんがある日、積み木でお城を作っていたら、吸い込まれて、気がついたら、本当にお城の中に。
しいちゃんはお姫様でお手伝いさんたちから至れり尽くせりで最初は楽しそうでしたが、最後はお母さんが恋しくなってしまいます。
最後におかあさんを思い出すのがやっぱり子供でかわいかったです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

34362件見つかりました


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット