心が落ち着きます。
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
ゆきむすめが動き出したときの、おじいさんとおばあさんの表情がとってもうれしそうで、そのページがくると、見入ってしまいます。
子どもに恵まれなかったおじいさんとおばあさんの喜びが感じられますね。
ゆきむすめの人生ははかないものでしたが、必ずしも不幸せではなかったのでは、と思いました。おじいさんやおばあさんといっしょに暮らせたこと、友達といっしょに過ごせたこと、幸せをもらい、また与えることができたのでは。そう考えると、このお話は、命の大切さを考えることができる、とっておきの絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
1年国語単元「どうぶつの赤ちゃん」で紹介
|
投稿日:2009/04/22 |
マッツンツンコさん 40代・ママ・岡山県 男の子12歳、女の子10歳
|
学校図書館では、小学校の1年生の国語単元『どうぶつの赤ちゃん』では、さまざまな動物の赤ちゃんの特徴について調べるお手伝いをしてきた。子どもたちは動物、特に動物の赤ちゃんに対して親近感をもっており、動物の生態について説明している絵本を紹介すると必ずたくさんの子どもが借りていく。
この絵本では、表題の「しっぽ」についてだけでなく、鼻、耳、目、足、口の特徴について説明されている。まず、はじめのページに各部分がアップで紹介。ページをめくるとその部分をもった動物の全身図と固定観念を覆す驚きの機能が簡潔でリズム感のある文章で説明されている。クイズ形式で紹介していくことも。また、巻末には、本文中に出てきた動物の特徴も紹介されている。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子どもから大人まで
|
投稿日:2009/04/21 |
モリゾー&キッコロさん 30代・ママ・埼玉県 女の子6歳、男の子2歳
|
『辞書びきえほん日本地図』が大のお気に入りで、都道府県のことにやたら詳しくなった娘。
家族だけでなく、幼稚園バスの中でも先生に問題を出し続ける程でした(先生にとっては迷惑だったでしょうが…)。
同じシリーズで世界地図が出た事を知り、ちょうど海外で仕事をしている従姉が本をプレゼントしてくれるというので、この本をリクエストしました。
もともと国旗に興味をもっていたので、色々な国についてより深く知る
事ができて楽しいようです。
あいうえお順になっているので調べやすく、ルビ付きなので幼児から楽しめます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
はじめて読みました
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
ムーミンをアニメでしか見たことがなかったので、
まずはこの絵本をと思い、読んでみました。
ムーミン谷に住むみんなが、優しい心の持ち主で、それでも、おもしろいこと好きで、楽しい生活を送っていることがよくわかりました。
ほんとに、こんな妖精たちが森に住んでいて欲しいなあという気持ちと、いつかムーミンのいるフィンランドに行ってみたいなあという気持ちがゾクゾクと高まっていきます。
もっと、このシリーズを読んでみたいなって思いました。
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
おばけと仲良くなりたいな
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
この本に出てくるおとど(身分の高い男の人)のように、おばけと付き合えることができたらなあって、思うことがよくあります。
おばけって、ほんとは人と仲良くしたいんじゃないかなと。
おばけと人間が仲良くなったら、もっと、この世の中、幸せなことが起こるんじゃないかなと、思ってしまうお話です。
お話がむかし話調になっていて、住居も昔ながらのお屋敷。昔の人々の生活ぶりが絵から垣間見れて、興味をもちました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
同じ気持ち!
|
投稿日:2009/04/21 |
Yuayaさん 20代・ママ・石川県 男の子6歳、女の子3歳
|
綺麗な絵とタイトルに惹かれて借りてきました。
見たこともない町を想像するのはすごく好きなので自然と手が伸びていました。
転校してきたばかりの女の子に、お友達がどんな町だったのか聞いてきます。
遠い町を思い出し新しいお友達に話す女の子。
その様子を見ていた息子は「○くんと似てるね。」と。
転校ではないけれど、入学を期に新しい町で新しいお友達とスタートした息子と女の子の状況はよく似てるかも。
それと・・・私も。
懐かしくそして恋しい遠い町。
親しみを持とうとしている新しい町。
戻りたい気持ちもいっぱいあるけれど、不思議と今の町にも愛着がわいてきてる。
なかなか上手く言葉では説明できない気持ちが私の中にあるんだけれど、それが上手く描かれていた絵本でした。
女の子の複雑な気持ちと自分の気持ちが同じです。
もしかしたら、息子も同じなのかも。
「新しいお友達とあの町を見たい。」と願う女の子に起きた出来事が幻想的で自分の思いも乗せて読みました。
息子に仲のいいお友達ができたら、一緒に思い出の町で遊ばせてあげたいな^^
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
学校って楽しいね
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
1年生になったばかりの息子が読みました。
自分と同じ場面がいっぱいあって、共感できたみたいです。私も自分が1年生だったときのことを思い出しながら、いっしょに読んでみました。息子にとっては新鮮で、私にとってはなつかしい。そんな気持ちにさせてくれる一冊です。
本を読むと、小学校の一日って、授業だけじゃなくていろんなところで勉強になることをしているなあって、驚きました。毎日同じ日々を送っているようですが、そうじゃないんですね。
子どもの成長には、このような生活の積み重ねがあるのだなあと、感慨深いものがありました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ダイナミックなまゆ
|
投稿日:2009/04/21 |
風の秋桜さん 40代・その他の方・埼玉県 男の子17歳、男の子14歳
|
前作は鬼を負かせてなおかつ友達になってしまうという、母が山姥という女の子まゆ・・・今度の季節は春の到来です
強い女の子は小さな子どもたちにも人気があります
それにしても竜によって雨が降り、雪を溶かして川を流れる様子は、龍の表情とともに力強く、「ドンゴロン・・・」の音が絵からも聞こえてきそうです
季節に合わせて読んであげるとよいと思います
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
自分で読めるようになった子にぴったり
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
ありえない話の展開ですが、それがおもしろくって、どんどん読み進めることができます。
少し厚めの本にチャレンジしようとしている子にとっては、導入本としてぴったりだと思います。
人間が猫に頼っているところがおもしろい。猫って意外に人間のことを鋭く観察し、人間よりもすごい能力をもっているのかもって、常日頃思っているのですが、この本を読むと、それは当たってるかも!って感じました。
ラブロマンスも含まれていて、一冊でおなかいっぱいになります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
早く新しいシリーズも読みたいな
|
投稿日:2009/04/20 |
Pocketさん 30代・ママ・大阪府 女の子6歳、男の子2歳
|
どかやさんの絵本はどれをとっても夢があって素敵な世界を見せてくれるので大好きです。
このくりちゃんシリーズも可愛らしくてピーとナーとツーのキャラクターもいい味を出していて楽しいです。
この3匹はとってもこどもらしくてお利口さんで「子どもの鏡」みたいな存在です。
いっぱい散らかしてくれるけどお片付け名人で
クタクタになるまで遊び相手させられるけどマッサージ名人で
おなかすいたとご飯を作らされるけれどそれはそれは美味しそうな顔をして食べてくれて!!
母として子どもに求めたい一番理想な子ども像なのかも!なんて思いながら見ていました。
次のシリーズも早くでないかな。
そう思わせてくれるのがいいですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
かわいい…
|
投稿日:2009/04/21 |
バオバブさん 30代・ママ・兵庫県 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳
|
結末は確かに「きぜつライオン」なんです。
ライオンとちょうちょうの組み合わせ、気絶の原因がとってもかわいいんです。
6歳の娘、8歳の息子、母ともにかわいいライオンにはまってしまいました。村上さんのイラストがとってもぴったりです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
友情
|
投稿日:2009/04/21 |
のぽぽんぽんさん 30代・ママ・鳥取県 男の子6歳、男の子4歳
|
絵が可愛く手にとって見たら、色使いがとても綺麗なので
思わず購入してしまいました。
子供たちはこのシリーズを保育園で見たことがあるようで
「ひよこもわにもカワイイよ」と表紙を見て教えてくれました。
大きくなってしまったピリィにサバイが言う言葉が優しくて
とてもほんわかと心に飛び込んできます。
内容と絵や色使いがとっても素敵で私のお気に入りの1冊に追加です。
子供たちもお気に入ったようです。
シリーズが色々出ているようなので全部読んでみようと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
リズミカルな絵本
|
投稿日:2009/04/20 |
マオルーンさん 30代・ママ・愛知県 女の子6歳
|
言葉遊びの絵本です。いつもは読み聞かせをするのに事前に練習することなくすらすら読めるほうなのですが今回は練習しとけばよかった!と思ってしまいました。(私がカタカナが苦手だからかもしれません)
しゃぼんだまに弟が入ってふわふわ飛んでしまうお話がリズミカルに表現されてます。娘は自分もシャボン玉に入りたい!と言ってました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
笑える〜!
|
投稿日:2009/04/21 |
のぽぽんぽんさん 30代・ママ・鳥取県 男の子6歳、男の子4歳
|
上の子が乳歯が抜けたので歯の絵本を探していて
見つけて読みました。
絵も内容も面白く始めっから上の子は笑い続けていました。
主人公の男の子がとってもユーモラスで
考えることや行動が面白く上の子のつぼにすっかり
はまったようで、何回も「読んで読んで」と言って
読んでは大笑いしてました。
やっぱり男の子はこの手の面白い絵本が好きなのでしょうね。
女の子でも面白いと思いますが
ちょうど歯が抜ける時期の男の子には
大受けなのではないでしょうか。
歯が抜けるのが楽しみになりそうな絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ほんとにこんなパンやさんがあったらなあ
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
パンやさんの店主がくまさんです。
働き者で、かもくで、かわいくて、こんなパンやさんがいてくれたらなあって、現実の世界に連れてきたくなります。
くまさんのパンやさんが、周りの多くの人間たちから愛されているところもすてきです。みんな、くまさんの焼くパンが大好きなんですね。
パンのおいしそうな匂いと、人間たちの笑い声が聞こえてきそうな心あたたまるお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きらきら輝く夏の景色
|
投稿日:2009/04/21 |
かがやきさん 40代・ママ・東京都 男の子9歳、男の子6歳
|
はっきりした色合いで、眩しい夏が表現されています。
青い空、草の緑が眩しいです。
2人の子供が池に遊びに行きます。
池の中の生きものがビックリしながら、楽しそう。
こんな楽しい一日、懐かしい気持ちで読みました。
子供達も、池の中の生きものに一喜一憂していました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
行きと帰りの対比がとても面白い!
|
投稿日:2009/04/20 |
Pocketさん 30代・ママ・大阪府 女の子6歳、男の子2歳
|
病院ネタの絵本が大好きな娘が喜ぶだろうと思い手にしたのですが・・思いのほか恐怖心を抱いてしまいました。
でもそれはいい意味での恐怖心だと思っています。
誰もが歯医者で削ったり治療をするのは怖いし痛いし・・イヤだとイメージを抱いていることでしょう。
大人の私も出来る限りは行きたくない場所です。
そんな不安な気持ちを抱くともやの気持ちを娘も共感するうちに一緒にドキドキしていたのだとわかりむしろ嬉しくも思いました。
この絵本の奥深いところは行きと帰りの道中の同じ風景からともやの気持ちが読み取れるところです。
治療する前は看板さえもにやっと笑っているように思え自動車の修理している音も耳をふさいでしまいたいほどだったのに帰りには天気とともに見事に気持ちが晴れて前向きになたともやの様子と対比させているのがわかり面白いです。
治療しているシーンは確かに娘にとってはインパクトが大きすぎて滅多に泣かないのに泣いてしまうほどだったのですが
「これからはおやつ食べ過ぎない」
「おやつのあとも歯磨きする!」
と歯医者はいやだ!という気持ちが大きくなり虫歯対策にはかなりの効果があるように思います。
こどものともの年中向きですが・・1年生の娘でも怖いと思ってしまったようなので小さな子どもさんには先に恐怖心を植えつけてしまうということも頭に入れてそのお子さんにあわせて読まれることをお勧めします!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
スピードを感じた絵本
|
投稿日:2009/04/21 |
バオバブさん 30代・ママ・兵庫県 男の子10歳、男の子8歳、女の子6歳、女の子1歳
|
宮西さんの絵本がすきな娘が選びました。
激しい展開の繰り返しの後、何だか置いてけぼりを食ったような喪失感が残るとんでもないスピードを感じた絵本。
娘はあり得ないことの連続にびっくり仰天です。カエルくんの驚き具合にあわせて激しくアクションして娘が、終わりには「えっ?」と何が何だか分からない様子。絵本のカエルくんの気持ちに同化していたようです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ためになって、おもしろい!
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
いろはかるたの正しい解説と、いろはかるたを研究したという新しいいろはかるた。この二つが同じページにならんで、くらべっこができるというおもしろい本。
図書館で借りてきたのですが、これは、うちに一冊ほしい!と思えるおもしろさでした。本来のいろはかるたの意味も、ちゃんと子どもにわかるように解説してくださってるし、お隣にある新しいいろはかるたというのが、またユーモアたっぷりで笑えます。本来のいろはかるたと新しいかるたの文句をミックスして覚えそうになるけど、それはそれでご愛嬌。
どちらの文句も、心にじわ〜っと、染み入りました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
また、笑ってしまった
|
投稿日:2009/04/21 |
けいご!さん 30代・ママ・福岡県 女の子9歳、男の子6歳
|
びんぼうがみを喜んでまねき入れるおじいちゃんに始まり、その後のおうちの悲惨なようすからびんぼうがみの反応まで、とにかく笑いの要素がいっぱいです。
大阪の笑いだな!たぶん。
悲しいこともつらいことも、このおじいちゃんのように、いいからいいからって笑いに変えてしまう力、すごいですよね。見習いたい。
ちょっぴり落ち込んだとき、この本を読んで、笑いとばそう!って、宣伝文句をつけたくなりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|