話題
たべもののまちABCity

たべもののまちABCity(小学館集英社プロダクション)

A〜Zのたべものでできた世界で一番おいしそうな街。おいしくてかわいい、ふしぎな街を一緒に探検しよう!

  • かわいい
  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

6歳

24771件見つかりました

★5  昔からずっとある課題 投稿日:2009/04/04
のぽぽんぽんさん 30代・ママ・鳥取県  男の子6歳、男の子4歳
おかえりなさいスポッティ
おかえりなさいスポッティ 作: マーグレット・E・レイ
絵: H.A.レイ
訳: 中川 健蔵

出版社: 文化出版局
可愛い絵に惹かれ読んだのですが
実はとっても深い絵本でした。

スポッティの事だけを考えるとお母さんがとってもひどい
ような気がします。
でもお母さんのスポッティを守りたい気持ちもやっぱり
わかるのです。
人と違うことは個性だと思うしいけないことではないと
思うのですが、世間の目を考えると安易になんとも
いえない所だと思います。
深いです。
このお話はハッピーエンドでしたが、今後親子で
学校等で考えていかないといけない課題ではないでしょうか。
参考になりました。 0人

★4  早く朝になぁれ 投稿日:2009/04/04
なおりなママさん 40代・ママ・兵庫県  男の子8歳、女の子6歳
ワニくんのなが〜いよる
ワニくんのなが〜いよる 作・絵: みやざき ひろかず
出版社: BL出版
ワニくんシリーズの第5作。
こわ〜い映画を見たワニくん。外はすっかり夜。
とってもかわいいおうちまで薄気味悪く見えます。
お風呂に入っていても歯磨きしていても思い出して…あぁ、こわ〜い。
そうそう、思い出したくないのに思い出してしまうんですよね。
早く朝よ来〜い!子どもの頃誰もが一度は経験したことがあるはず。
ワニくんの気持ちが手に取るように分かります。ワニくん頑張れ〜!と応援しながら読んでいました。
子どもたちは怖がっているワニくんを見て笑いながらもワニくんの気持ちも分かるようで夢中で見ていました。
ワニくんの昼夜逆転生活はいったいいつまで続くんでしょう。
先を思わせるような終わりかたに想像力が膨らみます。
作者のあとがきも見逃せません。

余談ですが、大人になっても相変わらず怖がりな私は怖い映画は見ないようにしています。それが一番だよ!ワニくん♪
参考になりました。 0人

★4  気前良すぎ! 投稿日:2009/04/02
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
はるですはるのおおそうじ
はるですはるのおおそうじ 作: 小出 淡
絵: 小出 保子

出版社: 福音館書店
最初は「どうして 春に大掃除なんだろう??」と思いましたが
動物にとったら 冬ごもりのあとの活動開始の季節ですもんね。
スッキリいきたいですよね。
そういえば ぐりぐらにもおおそうじのお話ありましたね。

3びきのねずみさんたちが あまりにも気前よく
自分達の持ち物を色んな動物にあげちゃうんで
どうなっちゃうんだろうとドキドキしながら娘は聞いていたようです。
最後にやっとホッとしたような表情になった娘の様子が
見ていて面白かったです。
我が家の庭もこんなに丹精にできたらなあって
ちょっと反省してしまいました^^;
参考になりました。 0人

★4  はがぬけたらどうする? 投稿日:2009/04/03
のぽぽんぽんさん 30代・ママ・鳥取県  男の子6歳、男の子4歳
はがぬけたときこうさぎは・・・・
はがぬけたときこうさぎは・・・・ 作: ルーシー・ベイト
絵: ディアン・ド・グロート
訳: 河津千代

出版社: リブリオ出版
上の子の下の歯がぐらぐらして抜けたので
図書館で見つけて今の上の子にぴったりの絵本!
と思い読みました。

こうさぎのこが前歯がぐらぐらし始めにんじんや硬いものが
食べられない!と言い出します。
うちの子も食べにくいと言ってましたが
そのうちに歯が抜け、抜けた隙間でうどんを出したり入れたり
しながら遊んでます。
本当に今、ぴったりの絵本でした。
私が子供の頃は上の歯は縁の下、下の歯は屋根に投げたのですが
今時はどうなんでしょう・・・
外国ではこの絵本のようにするんだって読んで初めて知りました。
「はじめてはのぬけたおともだちへ」のサブタイトルのように
歯が抜けたら読んでみたらいい絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  秋冬編と合わせてどうぞ 投稿日:2009/04/04
てぃんくてぃんくさん 30代・ママ・奈良県  女の子6歳
「和」の行事えほん1 春と夏の巻
「和」の行事えほん1 春と夏の巻 作・絵: 高野 紀子
出版社: あすなろ書房
「秋冬編」を先に読んでいて、機会があったのでこちらを購入しました。
相変わらずギッシリと「和」の暦が載っていて、各自でじ〜〜〜。
娘も今度は読んでもらうのではなく、自分でジ〜〜ッと眺めてそれから絵を真似ていました。
当たり前にある暦を、わからないまま実行するより起源を知った方が楽しいし、日本史にも興味がもてますね。

ぜひ「秋冬」と合わせて置いておきたい本です。
折り紙など、実践要素が「秋冬」より多いような気がします。
参考になりました。 1人

★5  子を温かく見守るお母さん 投稿日:2009/04/04
あまたろうさん 40代・ママ・千葉県  女の子9歳、男の子9歳
はなのすきなうし
はなのすきなうし 作: マンロー・リーフ
絵: ロバート・ローソン
訳: 光吉 夏弥

出版社: 岩波書店
ずっと昔に書かれたお話ですが、私が初めて出会ったのは、約3年前。
読み聞かせボランティアの勉強を始めてからです。

牧場で育った子牛フェルジナンド(ふぇるじなんど)の半生を描いています。

牛らしく?角で突っつき合ったりすることもなく、いつも草の上に座って静かに花の匂いを嗅いでいる息子。
その姿を見て、お母さんは心配し、どうしてみんなと遊ばないの?と息子に聞きます。
が、「ぼくは こうしてひとり はなのにおいを かいでいるほうが すきなんです」というフェルジナンドの言葉に、お母さんは、フェルジナンドが淋しがっていないことを知り、フェルジナンドの好きなようにしておいてやります。

わが子の個性を尊重し、見守ること。
それは、頭ではわかっていても、なかなか難しい時もあります。

フェルジナンドのお母さんにとって、息子が“淋しがっていないかどうか”が一番大事なことでした。
そんなお母さんの姿に、何か大切なことを学んだ気がしました。

お話は、その後続いていくのですが、大人になっても自分らしくのびのびと過ごすフェルジナンドを支えているのは、幼年期のお母さんのあの温かさなのだろうなと、感じました。

大好きなお話です。
おはなし(素話)もいいわよ、と、ボランティアの先輩から教わり、覚えてみました。
今年はうし年ということもあり、機会があったら、子どもたちに語ってみたいです。
参考になりました。 0人

★5  女の子なら大好き 投稿日:2009/04/01
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
アンジェリーナはバレリーナ
アンジェリーナはバレリーナ 作: キャサリン・ホラバード
絵: ヘレン・クレイグ
訳: おかだよしえ

出版社: 講談社
女の子って一度はバレリーナへの夢って持ちますよね。
私も子どもの頃はバレエのマンガとかを見ながら[いいなー]って思っていたのを思い出します。
ご多分にもれず我が家の娘もバレエへの憧れって尋常じゃないです。
家の中でドタドタクルクル回っては[みてーバレエよー]なんて得意げにやってることはほんとに日常なんです。
だけどバレエを習わせるかっていうと うーんと唸ってしまう。

でもアンジェリーナのママは習わせてあげたんですよね。
本当の習い事のきっかけってこういうのが一番だと思いますね。
なかなか子どもにはどんなことが向いているか親でも発見できないですから。
バレエを習えてアンジェリーナがどんなに嬉しかったかってことが
とてもよく伝わってくるお話で
習い事に限らず 子どもには色々なものとの出会いで
様々な刺激を受けて育って欲しいなと思えた絵本でした。
参考になりました。 2人

★5  小さい絵本ですが素敵です 投稿日:2009/04/01
マオルーンさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳
ズボンのクリスマス
ズボンのクリスマス 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
小さい絵本だけど本当に素敵なしっかりとした内容のお話です。クリスマス色は薄いけれど優しい気分になれるそんな絵本です。もちろんクリスマス前に読むのが一番いいんだけどそうでなくてもこっそり一人で読んじゃいたい絵本です。大きいサイズで発売されることを願ってます。そしたら読み聞かせしやすいんですが。
参考になりました。 0人

★4  私も不思議?? 投稿日:2009/04/01
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
タコのオクトくん
タコのオクトくん 作: 富安 陽子
絵: 高畠純

出版社: ポプラ社
たこのオクトくんがお父さんお母さんのために
海から陸への大冒険をするんですが
ナビメンバーの皆さんの感想にもあるように
まずは[なんで ナス なの??たこの好物なの?]って思っちゃいました。
そこを疑問に思ったら結構最後まで頭の中が[?]マークでいっぱいになってしまって^^;
でも子どもにはそんなことは一切気にならないみたいで
ノラねこ相手に奮闘しながら
オクトくんが懸命にナスを持って帰る様子に感心していました。
畑のナスが最後あんなことになるなんて私もビックリです。

やまんばの娘・まゆのお話の原作で有名な富安陽子さんのお話ということにも驚きました。
高畠純さんのユニークなイラストも楽しいです。
参考になりました。 0人

★5  読んでよかった 投稿日:2009/04/01
マオルーンさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳
サンタクロースとれいちゃん
サンタクロースとれいちゃん 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
クリスマスではないけれど本屋さんでみつけてしまって思わず購入してしまった絵本です。林明子さんは大好きでいつも優しい時間を私達に与えてくれます。このサンタクロースも私が想像するサンタさんおイメージどおりなんです。お話も最高に素敵です。サンタさんのふくろにはいっちゃうなんてユーモアがあって。読んでよかったと思えます。
参考になりました。 0人

★5  へびのことがよくわかる! 投稿日:2009/03/27
たかくんママさん 30代・ママ・広島県  女の子9歳、男の子6歳
ヘビのひみつ
ヘビのひみつ 文・写真: 内山 りゅう
出版社: ポプラ社
ヘビの抜け殻は見たことがある。
でも、ヘビが脱皮しているところなんて見たことがなかった。
ヘビって頭から脱皮していくんですね。しかも、目まで脱皮する。
こんなに大きな口をあけることが出来るということも、こんな形の卵を産むんだということも、耳もちゃんとあるんだということも、ぜんぜん知らなかった。
こんな写真が世の中にちゃんとあるということがまずすごいと思う。
息子とページをめくりながら、
「へぇ、知ってた?」
「へぇ、すごいね。」
と、びっくりしどうし。
身近な生き物なのに、その生態はぜんぜん知らなかったことにあらためて気づいた本でした。
参考になりました。 0人

★4  微笑ましい 投稿日:2009/04/01
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
うちのパパってかっこいい
うちのパパってかっこいい 作・絵: アンソニー・ブラウン
訳: 久山 太市

出版社: 評論社
この絵本を読んで きっとお父さん大好きな娘の目にも
お父さんはこんな感じのイメージなんだろうなあ・・・と思いました。
子煩悩ではあるけれど ごくごく普通のお父さんなんですよ。
でも娘には過大評価してもらっている(^m^)スーパーマンなんですよね。
パパはすごいことが出来る!って色々なシチュエイションを挙げて
お話は進むのだけれど
色んなものに変身したパパが必ず茶色のチェックのガウンを着ているっていうのが娘のツボだったようでケタケタ笑っていました。
これはぜひとも夫が読み聞かせて欲しいなと思いました。
より濃密な親子の時間が持てるのでは?
この絵本と対になったママ版もあるようなので早速探して読みたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  何でできているの? 投稿日:2009/04/01
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
アップルパイをつくりましょ
アップルパイをつくりましょ 作・絵: マジョリー・プライスマン
訳: 角野 栄子

出版社: BL出版
アップルパイを作りたかったのにマーケットが休みだったからって
材料を調達にわざわざイタリアやフランス、スリランカ・・・などなど
世界を回っちゃう女の子。
卵を調達するのも ミルクを調達するのも
ダイナミック!「産みの親」から持ってきちゃうんです!
すっごくオオゲサなんだけど 楽しいお話です。
コミカルにお話を楽しみながらも 
アップルパイってどんな材料で出来ているのかとか、
どんな国がどんな材料の名産地なのかとかを判って興味深いです。
表紙絵とタイトルに惹かれて手にとったのですが
角野栄子さんの訳もなかなかで面白く読みました。
参考になりました。 0人

★4  オオカミのバレエ 投稿日:2009/04/01
マオルーンさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳
おいしそうなバレエ
おいしそうなバレエ 作: ジェイムズ・マーシャル
絵: モーリス・センダック
訳: さくま ゆみこ

出版社: 徳間書店
6歳の娘がバレエの絵本を読みたいというので読んだ絵本なのですが娘好みのかわいらしいバレエの絵本とは違い、面白い内容だった。読んでから気づいたのですがこの絵本はあのセンダックが絵を描いていてどこかでみたことあるな?と思っていたのですが。オオカミもリスも人間も豚も皆同じ世界で生きているのがまず面白いですね。そしてバレエにのめりこんだオオカミも。結構長めのお話ですが面白いのであっという間に読めました。このバレエ絵本ならバレエに関心の無い男の子でも楽しめます。
参考になりました。 0人

★4  料理嫌いのお母さんにも 投稿日:2009/04/01
てぃんくてぃんくさん 30代・ママ・奈良県  女の子6歳
おばあちゃんのおせち
おばあちゃんのおせち 作・絵: 野村 たかあき
出版社: 佼成出版社
なんの捻りもないけれど、とてもよく紹介された絵本。
おせち料理の頃に読むと、実体験と繋がって楽しいと思います。

去年末は一緒に作りました。年頃か食いつきもよく、よく覚えているようです。
その中でした話がたっくさ〜ん盛り込まれていて、「ほらほら〜、お母さん同じこと言ったじゃん」「うん、聞いた聞いた」と読み進めました。
おせちと言ってもいろいろメニューがありますが、ちょうど娘に手伝ってもらった品ばかりきりちゃんも手伝っていて、すっぽり娘にハマった絵本でした。
だいたい手伝ってもらえるメニューといったら、こんなもんなのかな。

それぞれのお重のアップと、詰める品、その意味なんかも載っていますよ〜。
お料理嫌いのお母さんにも良いですよ〜。レシピ本と合わせて読んで、子供とレッツクッキング♪
参考になりました。 0人

★4  おやすみ前に読むのにピッタリ★ 投稿日:2009/04/01
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
おやすみ、かけす
おやすみ、かけす 作・絵: マリー・ホール・エッツ
訳: まさき るりこ

出版社: 大日本図書
娘も6歳になると結構展開の面白いものなんかを好むので
この絵本はどうだろうなあ??と半信半疑で読んだのですが
かけすやかえる、ねこなど色んな動物が出てきて
いろんな鳴き声が面白かったようです。
穏やかな流れのなんてことはないようなお話なんですが
色合いと優しいイラストがとても私の好みで
穏やかな眠りを誘うような絵本で夜お子さんと読むのにピッタリだと思います。ぜひぜひご一読を。
参考になりました。 0人

★4  童話好きの親子へ 投稿日:2009/04/01
てぃんくてぃんくさん 30代・ママ・奈良県  女の子6歳
しらゆきべにばら
しらゆきべにばら 作: グリム童話
絵: バーバラ・クーニー
訳: 鈴木 晶

出版社: ほるぷ出版
色数の少ない本は敬遠がちな娘が、これは自分から持ってきました。
綺麗な絵やなぁ〜と感心しながら聞いてくれました。
日増しに歳を感じる母には、どちらがしらゆきかべにばらかわかるように描いてあるのが嬉しかったです。

プリンセスムードいっぱいの、バラ偏愛の娘は楽しく楽しく聞いてくれましたが、読後一言。
「小人はなんのために出てきたんや」
彼女たちの清らかさのためでしょうか、クマのための伏線でしょうか。
私も同じことを思っていたので、親子だなぁと面白かったです。

クマに関しては登場の時から読めてしまったのですが、いかにも童話らしくて私は好きかなぁ。
またまた娘と同じ意見だったのですが「クマを見たら優しくしてあげようっと」
……こんな母と娘には、王子様がやってくることはないのでしょうね。
参考になりました。 0人

★4  最後に本当のことが言えて、読後感スッキリ 投稿日:2009/03/31
リレカさん 30代・ママ・愛知県  女の子8歳、女の子6歳、男の子4歳
さくらいろのランドセル
さくらいろのランドセル 作: さえぐさ ひろこ
絵: いしい つとむ

出版社: 教育画劇
もうすぐ次女が入学なので、ランドセルがタイトルに入っていると手にとってしまいます。
仲良しのさなちゃんとらんちゃんがさくらいろのランドセルをおそろいで買おうと約束するのですが…結局二人とも違う色になってしまいます。約束も大事だけれど、自分の気持ちに正直になることも必要。
別の色のランドセルを買ってしまったことをなかなか言い出せない気持ち。やっと言えて、すっきりした表情が素敵です。
表紙では二人ともさくらいろのランドセルを背負っていて、とても似合ってるんですけどね。
参考になりました。 0人

★5  ますだくん、カッコイイ 投稿日:2009/03/31
さえら♪さん 40代・ママ・大分県  女の子6歳
ますだくんのランドセル
ますだくんのランドセル 作・絵: 武田 美穂
出版社: ポプラ社
5人兄弟の下から2番目のますだくん。
お兄ちゃんやお姉ちゃんが背負うランドセルが羨ましくてたまりません。
ランドセル=お兄ちゃんになれる・・・みたいな方程式が
就学前の子どもにはあるのですよね。
お姉ちゃんが卒業して譲り受けたランドセルがたとえ赤でも
嬉しくて嬉しくて仕方がない様子がよく伝わってきます。
お友達に赤いランドセルを変だといわれても
なんてことなく 泣いてる新入生も励ますますだくんのパワーすごいです。
こんなお友達、大人しい娘にも出来るといいな・・・なんて考えながら読みました。

ただマンガのようなコマ割りが読み聞かせには向いてないかなと思いました。
一人読みし始めたら楽しいのでしょうけど^^;
参考になりました。 0人

★4  写真えほん ラブラ 投稿日:2009/03/30
マオルーンさん 30代・ママ・愛知県  女の子6歳
いぬ
いぬ 監修: 今泉 忠明
出版社: フレーベル館
いぬが大好きで飼いたくてしょうがない娘が図書館で借りてきた絵本です。写真絵本になっていて主人公はラブラのこいぬです。お母さんいぬがおなかの大きいときから1歳ぐらいまでの成長が写真をとおして見れます。成長だけでなくてイヌの豆知識も分かりますよ。鼻が濡れていることとか。娘はいつに無く真剣に聞いてました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24771件見つかりました


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット