ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

6歳

24787件見つかりました

★5  全然怖くないお化けの本 投稿日:2018/11/15
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
みんなのおばけずかん あっかんべぇ
みんなのおばけずかん あっかんべぇ 作: 斉藤 洋
絵: 宮本 えつよし

出版社: 講談社
低学年に大ブームのシリーズです。
お化けが題材ですが、作者オリジナルのものが多く、挿絵がとてもユーモラスなので、全然怖くありません。
息子がハマりにハマッて、毎日絵を眺めたり、読んだりしています。

ルールを守らないと・・・ 物を大切にしないと・・・ という、ちょっと教訓めいたお化けが出てきますが、やはり何かニヤッとしてしまいます。
参考になりました。 0人

★4  可愛い本です 投稿日:2018/11/15
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
うさぎでうれしい うさぎはうさぎ
うさぎでうれしい うさぎはうさぎ 作: さこ ももみ
出版社: 講談社
うさぎ親子の何気ない一日を描いています。
挿絵がとにかく繊細で可愛らしい!
絵を見ることで行間から感じられる優しさや恐怖などが、視覚的に訴えかけているように思います。
物語の盛り上がりには欠けるので、就学前位の子の方が楽しんで見られるかもしれません。
参考になりました。 0人

★4  優しい絵が胸にしみます 投稿日:2018/11/15
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
かさじぞう
かさじぞう 作: 松谷 みよ子
絵: 黒井 健

出版社: 童心社
あまりにも有名な昔話ですが、黒井健さんの優しい挿絵が本当に素敵です。
雪の降る様子はしんしんとして寒く、囲炉裏の火に照らされた家の中は、柔らかい光に照らされて温かそう。
挿絵の重要性を再認識させてくれます。

ただ一つ気になったのは、おじいさんがまげを結っていなかったこと。
市場で下駄や草鞋が売られており、道行く人は全員着物を着て藁靴を履いていますし、おじいさんも菅笠を売り歩いている。
ということはそれなりに古い時代を想定している筈なのですが・・・
小さなことですが、子供はビジュアルで物事を記憶するものなので、絵にも整合性があった方が良いのではないかと思いました。
参考になりました。 0人

★4  じわじわと 投稿日:2018/11/15
ダルマレースさん 30代・ママ・東京都  
100万回生きたねこ
100万回生きたねこ 作・絵: 佐野 洋子
出版社: 講談社
名作ということで今までに何度か子どもに読み聞かせておりました。前回より子供も私も(?)成長したのか、じわじわ心に沁みました。ねこのお話ですが、私は話の中のネコがねこに見えませんでした。自分の人生はどう生きたいかなと考えさせられます。何回も死ねないから尚更ね!
参考になりました。 0人

★3  素敵な思い出 投稿日:2018/11/15
ダルマレースさん 30代・ママ・東京都  
ぽちっと あかい おともだち
ぽちっと あかい おともだち 文: コーリン・アーヴェリス
絵: フィオーナ・ウッドコック
訳: 福本 友美子

出版社: 少年写真新聞社
ミキちゃんは素敵なお友達に出会って素敵な思い出を作っていいなぁ。こんなことあったらいいのになぁとぼやいていました。娘が。
私も同じ思いでした。読み終わったらなんだかほっこりしました。
子どもはやっぱりいつでも誰とでも楽しく遊べる!
参考になりました。 0人

★4  みんなおんなじ 投稿日:2018/11/14
ダルマレースさん 30代・ママ・東京都  
心ってどこにあるのでしょう?
心ってどこにあるのでしょう? 作: こんの ひとみ
絵: いもと ようこ

出版社: 金の星社
心ってどこにあるかなんて考えたことがありませんでしたが…
そうだそうだとみんなで納得してしまいました。
動物も心が体に現れるように人間だって十分心がでていたのね!と当たり前だけど気づかなかったことでした。
参考になりました。 0人

★5  お気に入り 投稿日:2018/11/13
ポン太さん 30代・ママ・広島県  男の子6歳、女の子4歳
おっとあぶないかわのなか
おっとあぶないかわのなか 文: きむら ゆういち
絵: みやにし たつや

出版社: 福音館書店
私が何となく図書館で借りてみたのですが、子供達がとても気に入り、何度も読まされました。

ライオンの親子とゴリラの親子が魚釣りで競いあっていると、雨が降ってきて…

テンポよく読めて、くすっと笑える楽しいお話しでした。宮西達也さんの絵も子供達のお気に入りです。
参考になりました。 0人

★4  高家博成さん監修の写真絵本 投稿日:2018/11/13
Sprashuterさん 40代・ママ・熊本県  男の子8歳、男の子6歳
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館(9) クワガタムシ
ドキドキいっぱい!虫のくらし写真館(9) クワガタムシ 監修: 高家 博成
写真: 海野 和男
文: 大木 邦彦

出版社: ポプラ社
子どもが図書館で借りてきました。
昆虫の絵本や紙芝居をたくさん作っている高家博成さん監修の写真絵本です。
クワガタムシの事がとても分かりやすく描かれています。

見開きのページごとに短いタイトルがついていて読みやすいです。
世界のクワガタムシの写真や種類も有名どころが掲載されています。


実際にクワガタムシを探す方法や、成虫を飼育する方法、幼虫を育てる方法まで載っていて、これ一冊あればクワガタムシの事が全てわかると思います。
参考になりました。 0人

★4  教室もみんなと一緒に過ごす仲間 投稿日:2018/11/13
Sprashuterさん 40代・ママ・熊本県  男の子8歳、男の子6歳
おそうじ隊長
おそうじ隊長 作・絵: よしながこうたく
出版社: 好学社
給食番長シリーズが好きな子どもが借りてきました。

掃除なんてめんどくさい。
掃除中にかくれんぼして女子に怒られる…男子あるあるですね。

学校もみんなと一緒に過ごす仲間なんだ。だから、みんなできれいにしてあげなきぁ。

6年生が1年生のお世話をしている所が素晴らしいです。

怒るんじゃなくて、優しく諭して気づかせる。そんな大人に私もなりたい。
参考になりました。 0人

★4  微生物を題材に 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ちいさなちいさな めにみえない びせいぶつの せかい
ちいさなちいさな めにみえない びせいぶつの せかい 文: ニコラ・デイビス
絵: エミリー・サットン
訳: 越智 典子
監修: 出川 洋介

出版社: ゴブリン書房
目には見えない微生物の話をまずは感じてみよう!
身近にあることを知ってみよう!という導入部になるようなお話でした。

科学絵本のジャンルになると思いますが、
具体的にどんな微生物があるという紹介はなく、日常生活のあちこちにも微生物がいるよ・・・という読み物なので、少々物足りないかなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  宇宙に興味が持てそう 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ぼくはうちゅうじん
ぼくはうちゅうじん 作: 中川 ひろたか
絵: はた こうしろう

出版社: アリス館
空を見上げて、光り輝く星を見ながら、
宇宙について少しずつ掘り下げながら、話が進んで行きます。

太陽の重要性や、
光り輝く星の光も、実は何年も前のものだった・・・という理科的な話も盛り込まれていて、宇宙への導入絵本としてはいいかなと思います。

タイトルにある「ぼくは宇宙人」という部分は、
割とさらっとしていたので、ちょっともったいない感じがしました。
参考になりました。 0人

★4  おうちについてかんがえる 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
おうち
おうち 作: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: 金の星社
おうちってなんだろう。
当たり前すぎて考えたこともないような疑問を日々の生活を振り返りながら考えてみる。
自分にとって「おうち」とはどんな場所なのか。

自分のことだけでなく、犬やハトのような生き物の話も織り込んで、「おうち」についての自分の気持ちを考えているところは、考えを広げるきっかけとして良いなと思いました。

ちょっと詩のような文章ですが、その分言葉がよく選ばれていて、
話したいことがよく伝わってきました。
参考になりました。 0人

★5  思わずニヤリとしました 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ねこのさら
ねこのさら 作・絵: 野村 たかあき
監修: 柳家 小三治

出版社: 教育画劇
田舎に住む人たちをだまくらかして、いいものを安く仕入れて・・・なんて、ちょっと悪知恵の働く道具屋さん。
素晴らしい焼き物を見つけて、安く買い上げてやれ・・・なんて思っていたら・・・(笑)

実は偽物なんじゃないかとか、うっかり猫が割るんじゃないかとか、いろんなオチを考えながら読んでいたのですが、まさかあんなオチとは(笑)
息子と一緒に思わずニヤリとしてしまう、ちょっと毒のあるオチでした。
参考になりました。 1人

★5  全然怖くないお化け本 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
うみのおばけずかん
うみのおばけずかん 著者: 斉藤 洋
画家: 宮本 えつよし

出版社: 講談社
低学年に大ブームのシリーズです。

紹介されるお化けは怖そう・・・ですが、イラストはユーモラスだし、内容も怖〜い話ではなく、「こうすれば大丈夫!」という対処法が書かれていたりします。
裏表紙にはバトルカード風に「めずらしい・あぶない」などが星の数であらわされているので、特に男の子には人気があるでしょうね。
参考になりました。 0人

★5  身近にある草花 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ざっそう
ざっそう 作・絵: 甲斐 信枝
出版社: 福音館書店
雑草として扱われるもの全般草花を一年を通した様子が描かれています。
場所を取り合ったり、他の草に巻き付いてみたり、高いところと低いところで住み分けてみたり。
こうやってみていると、雑草というのはうまい具合に住み分けされているなぁと改めて感じます。
人間にとっては煩わしいものですが、健気に、たくましく生きる姿にはっとさせられるかもしれませんね。
参考になりました。 0人

★4  可愛い本です 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
どんぐりむらのいちねんかん
どんぐりむらのいちねんかん 作・絵: なかや みわ
出版社: Gakken
どんぐりむらでの季節ごとの楽しみ方が描かれています。
季節の行事絵本というほどではありませんが、人間の季節の行事に近いので、この本を読みながら、話を広げていくことは出来そうかなと思いました。

これまでのどんぐりシリーズには出てこなかったキャラクターもいるので、今度はこのどんぐり家族が主役のお話が出てくるのかななんて、想像しながら読むのも楽しいかもしれませんね。
参考になりました。 0人

★5  食育絵本です 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ごはんのにおい
ごはんのにおい 文: 中川 ひろたか
絵: 岡本 よしろう

出版社: おむすび舎
ご飯のにおいを感じるところから、歴史・食育の話へと進んでいきます。
挿絵がとても良いので、内容が分かりやすくて良いと思います。

「おべんとつけて〜」の歌は、地域によっては知らない人もいるようですが、私には懐かしく感じられる歌でした。
参考になりました。 0人

★4  探検気分が楽しい 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
お化け屋敷へようこそ
お化け屋敷へようこそ 作・絵: 川端 誠
出版社: BL出版
近所でお化け屋敷と噂の高いお屋敷に、仲良し男子4人組が探検へ・・・
今時の子はあまりやらなそうですが、何か凄くありそうな設定。
見えないけど何かを感じる、ドキドキ感。
お化けの方もそっと様子をうかがっている、ちょっとした攻防戦のような感じが楽しいです。
惜しむらくは、子供達の台詞が細切れ過ぎるところ。
ト書きが多いので、テンポが狂う感じがします。
全体的には絵で魅せるお化け絵本ですが、全然怖くないので、探検気分が一緒に楽しめて良いと思います。
参考になりました。 0人

★3  偉人を題材にしたトーク 投稿日:2018/11/13
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
齋藤孝の親子で読む偉人の話1年生
齋藤孝の親子で読む偉人の話1年生 著: 齋藤 孝
出版社: ポプラ社
題材として挙げられている偉人の伝記についてではなく、偉人の伝記を元にしてトークが繰り広げられている、という感じの内容です。
偉人の伝記を知っていないとよく分からない部分もあるかもしれません。
最初のさくらももこさんについては、その半生について触れられている部分はなく、ちびまる子ちゃんを読んでのトークだったのでがっかりしました。
参考になりました。 0人

★5  おばけの子供もこわがりなんだね 投稿日:2018/11/09
こみこみこさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
おばけのきもだめし
おばけのきもだめし 文: 内田 麟太郎
絵: 山本 孝

出版社: 岩崎書店
おばけ関連の絵本が大好きな娘と息子。こちらの絵本も読むと早速気に入りました。
おばけの子供たちがきもだめしをするのですが、出てくるおばけはみんな怖すぎる?!
でも、なんとか逃げてゴールまでたどり着くのですが、ちょっと後味も怖い…
でも子供たちはおっちょこちょいなおばけたちに、大喜びでした(笑)
絵は可愛いけど、おばけの森や突然出てくる巨大おばけは私も怖かったです…
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24787件見つかりました


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット