ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

6歳

24787件見つかりました

★3  色遣い 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ともだち できたよ
ともだち できたよ 文: 内田 麟太郎
絵: こみねゆら

出版社: 文研出版
絵本賞を受賞されていると知り、
図書館で借りて読みました。

「っぱさん」ってだれだろうと、
うさぎと同じようにさがしていく
面白さがありますが、
りすやきつねのそっけなさが冷たくて
子どもに読むのをためらうほどでした。

でも、こみねゆらさんの色遣いがすきなので
絵だけでも読む価値はあると思います。
参考になりました。 0人

★5  かっこいい 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
あんちゃん
あんちゃん 作: 高部 晴市
出版社: 童心社
日本絵本賞を受賞されていると知り、
図書館で借りて読みました。

餃子30個も食べたりなんちゅう子どもかと思いながら読んでいると、
目の病気の話から一気に引き込まれました。

持病を持ちながらも
明るく一生懸命がんばるあんちゃんもかっこいいし、
それを見守る家族も素敵だなと思いました。

もし、息子が病気になったら
こんなふうに接することができるかと
問いかけられた気がします。
参考になりました。 0人

★4  雰囲気のある絵本 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
シンドバッドの冒険
シンドバッドの冒険 作・絵: ルドミラ・ゼーマン
訳: 脇 明子

出版社: 岩波書店
ドラえもんの映画でアラビアンナイトを見て、
雰囲気のある絵本で読んであげたいと探していたら
こんな素敵な絵本に出会えました。

ただ、少し長いので前知識がなければ、
最後まで集中して聞いたか疑問が残りますが。

6歳児にはちょうどよく、
3歳児にはちょっと難しかったみたいです。

岩波少年文庫を合わせて読んでいたので、
この絵本が大切な部分は省かず
つくられているのがわかります。
参考になりました。 0人

★5  落ち着くまで待ってあげる優しいまなざし 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ふしぎなともだち
ふしぎなともだち 作: たじまゆきひこ
出版社: くもん出版
日本絵本賞大賞受賞作品と知り、
図書館で借りて読みました。

障害のある子でなくても、
様々な個性のあるお友達とも
これからどんどん出会っていく息子たち。

こんなクラスでふしぎなともだちと接していけたら
いいだろうなと思いながら読みました。

まだまだうまく自己コントロールができない息子たちは
まるでやっくんみたいなときがありますが、
私も落ち着くまで待ってあげる優しいまなざしを
持ちたいと思いました。
参考になりました。 0人

★5  いつもにない食いつき方 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
ぼくのトイレ
ぼくのトイレ 作: 鈴木 のりたけ
出版社: PHP研究所
日本絵本賞受賞作品と知り、
図書館で借りて読みました。

子どもってなんで下品なものが好きなんでしょう。
何度もせがんできたり、自分で読んでみたり、
いつもにない食いつき方でした。

犯人探しもあり、
ただ読んでもらうだけじゃないのがいいんでしょうね。

でもこんなトイレがあったら、掃除が大変そうと
現実的なことを考えてしまう自分が悲しい。
参考になりました。 0人

★4  美人ってなに? 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
わたしのおかあさんは世界一びじん
わたしのおかあさんは世界一びじん 作: ベッキー・ライアー
絵: ルース・ガネット
訳: 光吉郁子

出版社: 大日本図書
おすすめの本を探していて、
面白そうとおもい、
タイトルをみて、スタッフになんて思われるかしら
と恥ずかしくなりながら借りました。

でも、読み終わった後、
まず子どもの一言が「美人ってなに?」
だったから、がっくりしました。

そこから通じてなかったら
このお話の面白さも伝わらなかっただろうなと・・・

ストーリーも絵もとてもよかったです。
参考になりました。 0人

★4  図鑑のよう 投稿日:2018/10/26
まことあつさん 30代・ママ・新潟県  男の子6歳、男の子3歳
イモリくん ヤモリくん
イモリくん ヤモリくん 作・絵: 松岡 たつひで
出版社: 岩崎書店
パパがこどものころに飼ったことがあると聞き、
最近、「イモリを飼いたい」という息子。

そんな息子にピッタリと思い、図書館で借りて読んでみました。

イモリとヤモリの違いもよくわかり、
ストーリーも面白いけれど、
まるで図鑑のような生き物のイラストが
分かりやすくてよかったです。
参考になりました。 0人

★5  たぬきも楽しそう 投稿日:2018/10/27
てつじんこさん 30代・ママ・愛知県  男の子9歳、男の子6歳
日本名作おはなし絵本 ぶんぶくちゃがま
日本名作おはなし絵本 ぶんぶくちゃがま 作: 富安 陽子
絵: 植垣 歩子

出版社: 小学館
息子と一緒に読みました。お寺の小僧さんがたぬきの化けたちゃがまで湯を沸かし、たぬきに話しかけられた時の表情が面白いです。めちゃくちゃ汗をかいていて、そうとう驚いたんだなというのが伝わってきます。
そのあと捨てられてしまったたぬきの茶がまですが、古道具屋のおやじと出会ってからみせもの小屋をしながら生活していく場面は、たぬきもおやじも生き生きとしていて、見ていて楽しかったです。
茂林寺というお寺に今でもまつられているという茶釜、見に行ってみたいですね。
参考になりました。 0人

★4  これでいいのか 投稿日:2018/10/27
てつじんこさん 30代・ママ・愛知県  男の子9歳、男の子6歳
火うちばこ
火うちばこ 作: 舟崎 克彦
絵: さとう わきこ

出版社: 小学館
息子と一緒に読みました。私も初めて読んだ物語でした。
へいたいさんが、魔女から奪った火うちばこの力を使って、お姫様と結婚して王様になるというのがだいたいの内容でした。
火うちばこというのがどんなものなのかまず見たことがないので、そこも興味がありました。本物を見てみたいです。
へいたいさんは、魔女から火うちばこを奪う際に、魔女を殺してしまいます。さすがにやりすぎな気がしました。日本の昔話にあるように、あとできっと罰が当たる展開になるのかと思いきや、へいたいさんに悪いことなど何も起きず、王様になってしまいます。
なんだかモヤモヤが残る結末でした。でも、こういう物語もあるのか〜と新鮮でもありました。
参考になりました。 0人

★5  親からの言葉掛け 投稿日:2018/10/28
ひとぱんさん 30代・ママ・茨城県  
ミルクこぼしちゃだめよ!
ミルクこぼしちゃだめよ! 文: スティーヴン・デイヴィーズ
絵: クリストファー・コー
訳: 福本 友美子

出版社: ほるぷ出版
娘本人たち図書館で選びました。
父を想い困難に遭いながらもミルクを運ぶ主人公に、パパ大好きっ娘は共感したようです。
日本に居たら体験することがあまりないであろう、頭にミルクを乗せて運ぶ・キリンの群れに会うなども、絵本で楽しめました。
今の日本では一人でおつかいに行かせるのも不安になったりしますが、主人公を通じておつかいできた気がします。
ミルクを届けた後の父からの言葉がけに、親として、こう言えたら良いなと感じました。
参考になりました。 0人

★5  大根、エライ! 投稿日:2018/10/29
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
大根はエライ
大根はエライ 作・絵: 久住 昌之
出版社: 福音館書店
私が子供の頃は苦みが強いから・・・と苦手な野菜の一つでしたが、「風邪ひかなくなるから」という理由で、野菜嫌いの息子が食べられる野菜の一つである大根。
そんな大根が名わき役で、日本の食卓には欠かせない存在、また民間療法においても役立つという素晴らしい存在であることを紹介してくれる本です。
大根の控えめな姿が可愛らしく、文章は簡潔なので、とても読みやすいと思います。
参考になりました。 0人

★4  しっかりとしたテーマのあるお話です 投稿日:2018/10/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
がらくた学級の奇跡
がらくた学級の奇跡 作: パトリシア・ポラッコ
訳: 入江 真佐子

出版社: 小峰書店
「ありがとう、フォルカーせんせい」の続編にあたるお話です。
それを読んでからでないと、主人公 トリシャの心が汲み取れないのではないかなと思う出だしでした。

トリシャの気持ちを汲んで、違う環境に身を置くことに賛成してくれた家族。
でも転校する際にはおそらく生徒の情報は転校先に伝えられるのですよね。
そう考えると転校したことに意味はあるのか、微妙なところです。
実際に転校先で出来た友達にはすぐに冷たくされてしまったのですから・・・

日本よりも差別感がストレートで、読んでいて辛い気分になりそうな部分もありますが、担任の先生の豪胆で粘り強く、かつ優しい姿が救いです。

字が小さめで文章が長いので、若干学年は上の方が良いかもしれませんが、「ありがとう、フォルカー先生」よりは子供にも伝わりやすいかもしれないと思いました。
参考になりました。 0人

★4  ほんわかした雰囲気が良い 投稿日:2018/10/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ノホホンむらのねこたち
ノホホンむらのねこたち 著者: さとう あや
出版社: 理論社
パンにケーキ、野菜に天ぷら、餃子まで!
ノホホンむらにはグルメが盛り沢山。
読み進めていくだけでおなかがパンパンになりそう! と読みながら息子と話していたら、やっぱりノアールくんもおなかがパンパンだと言っていましたね(笑)

でもみんなおおらかで優しさが感じられて、楽しい毎日が過ごせそうです。
参考になりました。 0人

★5  考えるきっかけに 投稿日:2018/10/29
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
やもじろうとはりきち
やもじろうとはりきち 作: 降矢 なな
出版社: 佼成出版社
小さい時からずっと仲良しだったけれど、
大きくなって自分との違いに気付いたり、新しい友達との関係が出来ることにより、大事な友達の欠点が見えてくるようになり、ちょっと気持ちが離れてしまう。
仲良しだった子といつの間にか離れていたり、新しい友達の名前が上がるようになったりする様子が、子供を見ていると感じられるので、やもじろうとはりきちの関係性の変化や、考え方が変わっていく様子が、ダイレクトに伝わってきます。
子供達には、自分に今まさに起こっていることだと感じ取りにくいかもしれない出来事ですが。
それでもやもじろうの心の揺れ動きや、はりきちの心の優しさはとても伝わってくるので、友達とは何なのかを考えるきっかけになってくれれば・・・と思えるお話です。
参考になりました。 0人

★5  うちの子みたい! 投稿日:2018/10/26
ほのぼのこさん 40代・ママ・東京都  男の子6歳
ぼくって かわいそう!
ぼくって かわいそう! 作: パメラ・ダンカン・エドワーズ
絵: ベンジー・デイヴィス
訳: 久保 陽子

出版社: フレーベル館
まさに、うちの子と同じです!
自分ばっかりかわいそう、で心配されるとちょっと嬉しそう。。。
本当は周りのみんなも大変なんですよね。
フフフって笑ってたけど、きみのことだからね!
本をきっかけに、ちょっと視野が広がるといいなと期待しています。
参考になりました。 0人

★4  海の生きものが可愛い 投稿日:2018/10/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
クマノミのおさんぽ
クマノミのおさんぽ 写真: 広部 俊明
文: 羽田 美智子

出版社: 小学館
沖縄の海の中で、クマノミがゆらゆらとお散歩。
愛嬌たっぷりのイシガキカエルウオやご機嫌斜めのミナミハコフグ。
繊細な色合いや表面の凹凸も感じられて、小さな生き物達が殊更に愛らしく感じられます。

巻末のお魚ずかんは、もう少し全体像が分かる写真も載っていたら、もっと分かりやすくて良かったかなと思いました。
参考になりました。 0人

★3  空想の広がり 投稿日:2018/10/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ねるじかん
ねるじかん 作: 鈴木 のりたけ
出版社: アリス館
子供が眠る前のことなのか、それとも夢なのか。
絵が妙にリアルなのとあいまって、不思議な世界に誘われていきます。
ただ、タイトルから考える内容とは、微妙にズレがあるような・・・

お母さんは子供に添い寝するうちに眠ってしまって・・・というのも、妙にリアルなので、その辺りはくすっと笑ってしまいます(笑)
参考になりました。 0人

★5  クイズ形式で楽しめます 投稿日:2018/10/26
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
これなんてよむ? どうぶつのかんじ
これなんてよむ? どうぶつのかんじ 作・絵: 砂山 恵美子
出版社: ポトス出版
漢字大好きな息子なら食いついてくるかなと思い、選びました。
植物の漢字、当て字のものも多いので、読めないものも多くありましたが、やはりこのテのは好きな様子。
クイズのように一生懸命考えて、答えを導き出していました。
もっともっと沢山載っていたら面白いのに!と思わずにはいられません。
参考になりました。 0人

★5  トマト料理上手すぎ! 投稿日:2018/10/26
こみこみこさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
ジャッキーのトマトづくり
ジャッキーのトマトづくり 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
くまのがっこうシリーズは、とにかく絵が可愛いくて、物語も読みやすいので、親子共に大好きです♪
ジャッキーがトマトをそだてるのですが、
最後、トマト料理を作るのですが、ルルロロちゃんまでやってきて、トマトパーティー!
毎度の事ながら、ジャッキー料理上手すぎです。
参考になりました。 0人

★5  絵がとにかくかわいい 投稿日:2018/10/26
こみこみこさん 30代・ママ・神奈川県  女の子6歳、男の子3歳
くまのがっこう おでかけブック(2) ゲームであそぼう
くまのがっこう おでかけブック(2) ゲームであそぼう 絵: あだち なみ
文: あいはら ひろゆき

出版社: ブロンズ新社
くまのがっこうシリーズはとにかく絵がかわい過ぎて親子共に大好きです。
ゲームの本があったとは!
絵探しと、めいろと、まちがえさがしがあり、
ちゃんと物語になっています。
えさがしと、めいろは簡単でしたが、まちがえさがしは難しめでした。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24787件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット