ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

6歳

24789件見つかりました

★4  絵葉書のような・・・ 投稿日:2018/04/11
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
ちいさな木ぼりのおひゃくしょうさん
ちいさな木ぼりのおひゃくしょうさん 作: アリス・ダルグリーシュ
絵: アニタ・ローベル
訳: 星川 菜津代

出版社: 童話館出版
おひゃくしょうさん夫婦が動物を飼うまでのお話です。といっても、特に盛り上がりとかはなく、淡々とした感じです。けっこう字数が多いです。
とにかく絵が美しいです。すべてのページを額に入れて飾りたいような素晴らしさでうっとりしてしまいます。
なぜ、木彫りなのかはよくわかりませんでした。
参考になりました。 0人

★5  たくさんの楽しみ方 投稿日:2018/04/11
じっこさん 30代・ママ・東京都  女の子6歳、男の子2歳
伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ
伝説の迷路 ヤマタノオロチの世界から神話と物語の旅へ 作・絵: 香川 元太郎
出版社: PHP研究所
このシリーズは、6歳の娘が大好きです。クイズあり隠し絵あり迷路あり・・・で、長い時間楽しめます。けっこう難しい問題もあったりして、親も楽しめちゃいます。
今回は伝説ということで、世界のいろいろな伝説を知ることもできます。七夕や西遊記もありました。竜やらおばけみたいなのやらも出てきて楽しいです。伝説については、簡単な説明も載っているので安心です。
参考になりました。 0人

★5  歌舞伎口調で読み聞かせしたい 投稿日:2018/04/10
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
かぶきやパン
かぶきやパン 作: かねまつ すみれ
絵: 長野 ヒデ子

出版社: 童心社
物語としては、いま少しインパクトに欠けるようにも思うのですが、随所に散りばめられた歌舞伎の口上のようなセリフが、読み聞かせにはピッタリの感じがする絵本です。
長野ヒデ子さんの絵も、際立って歌舞伎を楽しんでいるように思えました。
思い切り声を張り上げて読み聞かせしたい絵本です。
参考になりました。 1人

★5  桜の花が落ちるのは 投稿日:2018/04/09
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
紙芝居 うぐいすのホー
紙芝居 うぐいすのホー 作: 杉浦 宏
絵: 松成 真理子

出版社: 童心社
桜の花びらではなく、花がくるくる回りながら落ちてくるのを見たことがあります。
あれは桜の付け根をついばんで、鳥が蜜を吸うためだそうですが、とてもきれいな光景です。
この紙芝居では、ウグイスの生態をドラマチックに描いています。
地面を歩けないことを初めて知りました。
ウグイスには梅じゃないかと調べてみたら、梅をついばむのはメジロであって、本当はウグイスは梅をついばまないとのこと。とても勉強になりました。
参考になりました。 0人

★4  ことわざを知る入門に 投稿日:2018/04/10
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ことわざのえほん
ことわざのえほん 作: 西本 鶏介
絵: 高部 晴市

出版社: 鈴木出版
子供の興味をひきそうな、
動物や鳥が出てくるものや子供が出てくるものを
ことわざの内容が目で見て分かりそうなイラストを使って紹介しています。

意味も分かりやすく紹介されているので、
初めてことわざについて読んでいく場合には、なかなか良いのではないかと思います。
参考になりました。 0人

★4  タイトルにまず飛びつく 投稿日:2018/04/10
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
うんこダスマン
うんこダスマン 作: 村上 八千世
絵: せべ まさゆき

出版社: ほるぷ出版
毎朝トイレで排便の習慣をつけた方が良いのは何故か。
そんな疑問に分かりやすく答えてくれる本です。

毎日出すにはどうしたらいいのか、ということも、
分かりやすく紹介されています。

タイトルも内容も、結構子供をひきつけてしまうと思います(笑)
参考になりました。 0人

★5  伝記を読む一歩に 投稿日:2018/04/10
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ナイチンゲール
ナイチンゲール 作: 武鹿 悦子
絵: ふりやかよこ

出版社: ひさかたチャイルド
ナイチンゲールが看護に尽くした方だというのは知っていても、
詳しくはなかなか覚えていないものです。

子供の頃はどうだったのかや、
その時代の裕福な家庭の子供がどうだったか、
どんなことを考えて行動していったのかなど、
一人の人間の人生についてだけでなく、
時代背景から歴史なども感じられ、
伝記を読むというのは、総合的な勉強になると思いました。
参考になりました。 0人

★5  切なくなります 投稿日:2018/04/10
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
空をつくる
空をつくる 作・絵: 村尾 亘
出版社: 小さい書房
自分の欲望を満たすために、
だんだんと高くなっていく家々。
使い勝手の悪い構造になったり、出入りがしづらい家でも、
とにかく高層化に走っていく。
古い家を壁で囲ったりする方がお金がかかりそうなのに、
「いらないからお金をかけたくない」とごまかしている。

だからどんどん空が見えなくなっていき、
空を描いてもらうことで、気持ちをごまかしてしまう。

みんなが欲張らず、綺麗な形の家を建てていれば、
みんなが仲良く空を見上げることが出来るのになぁと思わずにはいられません。

息苦しさと疑問を感じながらも空の絵を描き続けたサルさんの心が、
早くみんなに伝わればいいのになと思いました。
参考になりました。 0人

★4  お片付けの基本 投稿日:2018/04/10
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
ほしのさんちの おそうじ だいさくせん
ほしのさんちの おそうじ だいさくせん 原案: 新津 春子
文: もとした いづみ
絵: つじむら あゆこ

出版社: ポプラ社
家族そろって片付けが苦手・・・というキャッチフレーズを見かけたので、読んでみました。
お勧めしている3分片付け、やったらきっと簡単に出来ると思うのですが・・・
ちょっと片付けるのではなく、いつも綺麗にしておいて欲しいので、
制限時間を設けるのではなく、「片付ける」という心がけの方を重視して紹介して欲しいかなと思いました。

使わなくなったおもちゃのしまい方や、
テーブルの拭き方などは、
子供にとってとても参考になると思いました。
参考になりました。 0人

★5  努力と友情 投稿日:2018/04/09
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
しゅくだいさかあがり
しゅくだいさかあがり 作: 福田 岩緒
出版社: PHP研究所
友達よりも得意だ、上手だと自負しているものもあるのに、
どうしても逆上がりだけ出来ない。
それはきっと小さなプライドを刺激する事柄で、
練習したくない気持ちになるのも分かるなあと思いました。

けれど最終的にはマメで手が痛みつつも、
友達に励まされつつ、
最後まで頑張り通した姿を見て、
ここまでの努力を出来るのは凄いな、
息子にもぜひこんなガッツが出てくるといいなと思いながら読んでいました。
参考になりました。 0人

★5  命の大切さ 投稿日:2018/04/09
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
まいごのことり
まいごのことり 作: ねじめ 正一
絵: 松成 真理子

出版社: 佼成出版社
子供の安易な発想から、部屋に迷い込んだ小鳥を死なせてしまいます。
主人公のしんくんは、小鳥の死を自分なりに厳粛に受け止め、心を痛めます。

しんくんのお母さんやお父さんの真摯な対応を見ていると、
しんくんが小鳥の死をまっすぐに受け止めて責任を感じている様子が、
両親の姿を見て学んだものなのだろうと感じられ、
しんくんの心の美しさと共に、両親の姿に学ぶべきものを感じました。
参考になりました。 0人

★4  気合入ってる! 投稿日:2018/04/09
hime59153さん 40代・ママ・三重県  男の子6歳
いちねんせいに なったから!
いちねんせいに なったから! 作: くすのき しげのり
絵: 田中 六大

出版社: 講談社
息子の小学校入学に合わせて読みました。

お友達なら、幼稚園でも沢山いて、
自然とお友達になっていったのでは・・・?と思うのですが、
「友達100人作りたい!」と気合入りまくりの男の子が、
あれこれと策を考えて妄想しています(笑)

どれだけ積極的な子でも、
すぐにお友達を作るのはなかなか難しいのに・・・と思っていたら、
やはり実際の入学式ではしおらしくて。

微笑ましくてくすっと笑えて、
ああ、きっとこんな感じなのだろうなと思える、
楽しいお話です。
参考になりました。 0人

★5  興味深い 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
いのちのカプセルまゆ
いのちのカプセルまゆ 文・写真: 新開 孝
出版社: ポプラ社
小学校1年生の教科書で紹介されていたので、借りて読んでみました。
写真がたくさんで、昆虫が苦手な人でもまゆの美しさに魅了されるんじゃないかな?と思いました。
命をはぐくむ感じが神秘的で、興味深い。
同じ「まゆ」と一言でいっても形も作り方も違う。
生きるため、育むために誰に教わったでもなく、まゆを作る幼虫にすごいな〜と感心しました。
参考になりました。 0人

★4  発想が楽しい 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
おにぎりやタコジロー
おにぎりやタコジロー 作: 山崎 克己
出版社: 佼成出版社
おにぎり屋をしながら、消防士さんのお手伝いをするタコジロー。
すみで火を消すヒーローたけど、おにぎり屋は人手不足でだんだんお客さんが離れていって…
最後はよかったよかった。となるお話でした。
タコのすみで消火っていう発想が楽しいですね。
参考になりました。 0人

★4  不思議なはなし 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
のどぼとけさん
のどぼとけさん 作: 尾崎美紀
絵: ささき みお

出版社: ひさかたチャイルド
大人の証拠、のどぼとけに憧れる男の子がかわいい。息子も、まだ10年早いという言葉に、10年後か〜。ととても楽しみにしていました。
風邪でダウンしているおじいちゃんからのどぼとけだけが抜け出して、ラーメン屋、散髪屋、はかまいりと、おじいちゃんがしたかったことをこなしていきます。その様子はとても不思議で、なんだかちっちゃいおっちゃんの妖精のようなお話でした。
参考になりました。 0人

★5  とっても分かりやすいうんこのお話 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
うんことカラダ
うんことカラダ 作: 石倉 ヒロユキ
監修: 金子光延

出版社: 偕成社
食べ物のかすは、うんちの5%だけなの?大人でも知らなかったうんちに関することが満載のうんこ絵本です。分かりやすく興味深いことだらけで、とても勉強になります。
便秘のしくみや原因なんかは、とても詳しくて実生活にも役立つし、健康のために体のことを学ぶんだなということをしみじみ感じました。
文字が多く幼児には難しいですが、イラストは分かりやすいので、親が読み解いてあげればとてもいい絵本です。
参考になりました。 0人

★5  すごく楽しかったみたいです 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
アントンせんせい あかちゃんです
アントンせんせい あかちゃんです 作: 西村 敏雄
出版社: 講談社
めっちゃでかい!想像以上におめでたで大きなおなかになったブタさんに笑ってしまったけれど、そういえばブタはたくさん赤ちゃんを産むんでしたね。
子どもたちは、大きなお腹と7匹も産まれるということになぜか大笑い。読み終わった後、おもしろかった〜。と、兄妹でおめでたごっこをしていました。
参考になりました。 0人

★4  色って楽しいなって思いました 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
いろいろへんないろのはじまり
いろいろへんないろのはじまり 作・絵: アーノルド・ローベル
訳: まきたまつこ

出版社: 冨山房
黒と白、グレーしかない世界で色が作られていった物語。
白黒の世界がぱっときれいに色づく様子に「おぉ」ってなります。
でも、全部が青色だとみんなの気分が落ち込んで、全部が黄色だとみんなの目がちかちかして…確かに確かに。っていう感じで、色のイメージを楽しめました。
参考になりました。 0人

★5  クモおばさんの改心 投稿日:2018/04/08
ヒラP21さん 60代・パパ・千葉県  
クモおばさんのおうちやさん
クモおばさんのおうちやさん 作・絵: 青山邦彦
出版社: あかね書房
嫌われ者のクモおばさんが、親切に直したり作ったりしてくれる、虫たちの家です。
クモおばさんの表情から、下心見え見えなのですが、大広場を作ってやっぱり…。
でも、自分の作った罠に落ちた自分を助けてくれた虫たちが、クモおばさんの心をすっかり変えてくれたようです。
青山さんの絵が。とても心に響いてきました。
参考になりました。 0人

★3  全体的に??で終わってしまいました 投稿日:2018/04/08
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子6歳、女の子5歳
オヤジの海
オヤジの海 作・絵: さくらせかい
出版社: 自由国民社
サーファーが、波乗りをしようと挑戦するけれど今日もできずに残念。というのが続きます。
シャリーシャリーという音や、おやじの海という題名、全体的に??という感じでした。
なかなか乗り越えられないおやじに、挑戦し続けることでを乗り越えろっていうこと…なのかなぁ。。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

24789件見つかりました


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット