ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

検索結果

現在の検索条件

7歳

19020件見つかりました

★4  おほしさま 投稿日:2020/12/26
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
みどりのほし
みどりのほし 作: 林 木林
絵: 長谷川 義史

出版社: 童心社
子どもと一緒にお話し会に参加したときに出逢いました。身の回りには、いろいろなお星さまがあって、探してみたくなってしまうお話でした。お話し会の後は、子どもたちが会場のお星さまを探してうろうろしているのが見られ、ほっこりしてしましました。
参考になりました。 0人

★4  あったまる^^ 投稿日:2020/12/26
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
こたつうし
こたつうし 作: かわまた ねね
絵: 長谷川 義史

出版社: 世界文化社
こたつっていいな〜と改めて思えるお話でした。
昔はどこの家にもあったこたつですが、最近はエアコンやヒーターがあるせいか、我が家も含めてなかなかこたつがある家って見なくなってしまいました。
このお話を見ると、やっぱりこたつ出そうかな〜と迷います^^
いつでもどこでもこたつに入っているこたつうしの布団をめくったら一体どうなっているのか、気になります・・・。
参考になりました。 0人

★4  まさかの展開に笑えました^^ 投稿日:2020/12/10
morimoriさん 30代・ママ・山口県  
シバ犬のチャイ
シバ犬のチャイ 文: あおき ひろえ
絵: 長谷川 義史

出版社: BL出版
表紙のかわいらしさに魅かれて読みました。柴犬のチャイの表情や反応がいかにもそれらしい雰囲気で描かれていて、ついついニヤリとしてしまいました。ラストのオチもまさかの展開で笑えました。また読みたい1冊でした。
参考になりました。 0人

★3  どんくさいサンタさん 投稿日:2020/12/10
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ドタバタクリスマス
ドタバタクリスマス 作: スティーヴン・クロール
絵: トミー・デ・パオラ
訳: 岸田 衿子

出版社: 佑学社
サンタさんがとにかくあわてんぼうというか、ドジなんです。
ちょっとドジくらいなら微笑ましいのですが、この物語のサンタさんは本当にどんくさい笑。
だから、ちょっとくどい感じがして、あまりストーリーが入ってきませんでした。
絵はかわいいんですけどね。
参考になりました。 0人

★5  一着のオーバーが出来上がるまで 投稿日:2020/12/09
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
アンナの赤いオーバー
アンナの赤いオーバー 作: ハリエット・ジィーフェルト
絵: アニタ・ローベル
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
戦後のモノもお金もない時代の物語。
一着のオーバー、今は当たり前のように手に入ってしまいますが、
当時はそれを手にいれるのがどれだけ大変だったのかが描かれています。
アンナに赤いオーバーを作ってあげる為、家中の色々なものと引き換えに、
羊毛を手にいれ、糸を紡いで、機織りで布地にして、、と様々な工程をへて、一着のオーバーが出来上がる様子には感動しました。
当時はモノがなかなか手に入らなかったんだよとか、モノは大切に、とか色々言いたくなりますが、子供たち自身で感じてくれたらなぁと思います。
参考になりました。 0人

★5  訳の違いを楽しむ 投稿日:2020/12/09
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
サンタクロースとあったよる
サンタクロースとあったよる 詩: クレメント・クラーク・ムーア
絵: ホリー・ホビー
訳: 二宮 由紀子

出版社: BL出版
数あるクレメント・ムーアさんのクリスマス絵本。
色々な方が訳されていますが、訳により印象が変わりますね。
どれもクリスマスイブにサンタクロースを見たというお話なのですが、今まで私が読んだのは、目撃したのはお父さんだけだったのですが、今回はなんと一番のおちびちゃんまで!
お父さんの驚いた顔、おちびちゃんのあどけない感じなど、絵がとても良くて見入ってしまいました。
参考になりました。 0人

★4  雨の日も楽しく 投稿日:2020/12/09
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おねえちゃんといもうと
おねえちゃんといもうと 著: なごし かおり
出版社: 扶桑社
とってもおしゃれな表紙の絵にひかれて読みました。
おねえちゃんといもうと二人だけで冒険に行こうとしていた日に雨が降ってしまい、
家の中を冒険することにした二人。
それが家の中とは思えないような大冒険で、子供の想像力って凄いなぁと感心しました。
こんな遊び方が出来たら、雨の日も楽しく過ごせるなぁと思います。
参考になりました。 0人

★4  大きければいいってもんでもない。 投稿日:2020/12/07
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
つくえはつくえ
つくえはつくえ 作・絵: 五味 太郎
出版社: 偕成社
男の子が、自分の机が狭すぎる気がする、と言ったら、お父さんが、それはそれは広い机を作ってくれます。
でも一人増え二人増え、みんな好き勝手遊びだし、最後は数えられないくらいの人数になり収拾がつかないことに。
ちょうどいい大きさ。なかなかこれが難しいのですが、これが一番ですね。
参考になりました。 0人

★5  友情なのかなと思っていたら… 投稿日:2020/12/07
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
いちばんのなかよしさん
いちばんのなかよしさん 作: エリック・カール
訳: アーサー・ビナード

出版社: 偕成社
長女には近所にとても仲良しな男の子がいます。
本当によく一緒に遊んでいて、微笑ましく、絵本の二人と重ね合わせてしまいました。

いつも一緒に遊んで内緒話をしたり、とっても仲良しな男の子と女の子。
だけど、ある日、女の子が遠くへ行ってしまい、男の子は全力で女の子を探すのです。それはもう、命懸けで。
そして、再会し、最後はなんと結婚!
私はずっと、友情だと思ってみていたので、結末に驚きました。

でも何より一番驚いたのは、これがエリックカールさんの実話をもとに描かれたお話で、この絵本を読んだなかよしさんから連絡があった、というのには、本当に感動してしまいました。
参考になりました。 0人

★5  不安な様子がかわいい 投稿日:2020/12/07
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
おかあさん おかあさん おかあさん…
おかあさん おかあさん おかあさん… 作・絵: 大島 妙子
出版社: 佼成出版社
病気で普段よりも心細くなっている子供の気持ちをユーモアたっぷりに描いた物語。
夜に女の子が熱を出してしまい、お母さんが薬を買いに行ってくれる間、一人でお留守番をするんですが、一人になったら、途端にだんだん不安になってしまうというもの。
きっと普段だったら不安にはならないけれど、体が弱っている時って大人でも不安になりがちですもんね。
最後にお母さんが帰ってきて眠りにつく時の安心している様子が、とても良かったです。
参考になりました。 0人

★5  一年生たち、よく頑張った! 投稿日:2020/12/07
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
ろくべえまってろよ
ろくべえまってろよ 作: 灰谷 健次郎
絵: 長 新太

出版社: 文研出版
深い穴に落ちてしまった飼い犬ろくべえを小学一年生たちが一致団結して救出する物語。
大人に頼るも、頼りにならず、なんとか自分たちで助けようと頑張る姿が、長女も同じ一年生だからか、他人事とは思えず、最後にろくべえを助けることが出来た時には、思わず、良かったーと言ってしまったほど。
長新太さんの絵も物語によく合っているなと思いました。
参考になりました。 0人

★4  すてきなところへ 投稿日:2020/12/06
tori.madamさん 30代・ママ・大阪府  女の子7歳、女の子4歳
バスでおでかけ
バスでおでかけ 作・絵: 間瀬 なおかた
出版社: ひさかたチャイルド
すてきなところへいく、とだけ聞いて、家族4人でバスでお出かけします。
スケート場も動物園も遊園地もデパートも過ぎ、バスを乗り換えて。
着いたところは、本当に素敵なところでした。
仕掛けが効果的に使われていて、辿り着いた場所がより素敵になっていると思いました。
ただ、長女は、私は動物園や遊園地に行く方がいいなぁ、ですって。。笑。確かに、子供よりも大人の方が感動する場所かもしれないなと思いました。
参考になりました。 0人

★5  えさをやっていたら、いつの間にか… 投稿日:2020/12/18
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
えさの じかんだよ
えさの じかんだよ 作: 軽部武宏
出版社: 小学館
金魚、パグ、カメにすずめ「えさのじかんだよ」といいながら、一匹ずつえさをやっていた毎日のはずなのに…
いつの間にか、自分がえさになっちゃって、くまとトラに追いかけられます。わぁぁ〜って逃げていたら、やっぱり夢おちなんだけど、あ〜よかった。っていうその安堵感を味わえるのが楽しかったです。
参考になりました。 0人

★5  子どもの大冒険 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
ペンギンきょうだい れっしゃのたび
ペンギンきょうだい れっしゃのたび 作・絵: 工藤 ノリコ
出版社: ブロンズ新社
きょうだいだけの、ドキドキのれっしゃの旅。
好きな駅弁を買って食べたり、なんでもないいつものトンネルが、3人だけで通るとドキドキこわいものになったり、切符をなくしちゃったり、子どもの小さな冒険が、楽しそうで愛らしい。
夏休み、こんな風に子どもに冒険させてみたいですね。
参考になりました。 0人

★5  あ〜 やっぱり好き 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
ノラネコぐんだん カレーライス
ノラネコぐんだん カレーライス 作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
ノラネコぐんだん、親子で大好きです。
もうけっこう長い物語も読むようになってきたのに、でもやっぱりノラネコぐんだんは面白いってなるのがすごい。
大好きなカレーライスを大きなおなべで作るのは、なんとトラのため。そしてそのカレーに入れるお肉はなんと…
最後の、お笑いのおちを知っていながら、それを楽しみにしてワクワクする感じのくだり、大好きです。
参考になりました。 0人

★5  そんなに〜!? 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
ながいながい ねこのおかあさん
ながいながい ねこのおかあさん 文: キューライス
絵: ヒグチ ユウコ

出版社: 白泉社
愛らしい顔をしたネコのお母さんが、とにかく、びっくりするほど、本当になが〜〜〜〜〜〜〜い!
え?うそ?そんなに〜!?って、読み進めれば読み進めるほど、長さに驚いて楽しくなってきます。
子猫もいつか、こんなんになっちゃうのかな?って子どもと想像するのも楽しかったです。
参考になりました。 1人

★5  絵も構成も、おもしろい! 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
オニガシマラソン
オニガシマラソン 作・絵: トロル
出版社: 教育画劇
おもしろい!!
オニガシマでの、マラソン大会。たくさんの妖怪たちが競い合い、いろんなコースを進んでいきます。
その妖怪の戦いっぷりとかがもうすごくて、絵がおもしろくって、細かいところまで見ていたら、本当に全然すすまない。
最後の最後まで楽しんで、やっと終わった〜って思ったら、え?桃太郎?ってなって、また最初から読みなおしになるところとか、ホント上手にできてるな〜って感心してしまいました。
おすすめです。
参考になりました。 1人

★5  感情のコントロール練習の第一歩に 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
ポップアップ絵本 カラーモンスター きもちは なにいろ?
ポップアップ絵本 カラーモンスター きもちは なにいろ? 著: アナ・レナス
出版社: 永岡書店
自分の中の、怒りや悲しみ、うれしさや楽しさなど、気持ちを上手にコントロールするために、とっても素敵な絵本でした。
嬉しい興奮と、怒りの興奮と、今の状態がどんな気持ちからきているのかを知ることは、とっても大切なことだし、その感情をイメージして整理しやすいように色づけをしていくのがよかったです。
大人でも、時々ぐちゃぐちゃになってどうしていいか分からなくなってしまうこともあるから、子どものうちから、自分の気持ちに目をむけて、気持ちを見つめる練習の第一歩になりますね。
参考になりました。 2人

★5  スケールがでかい! 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
ペンギンきょうだい そらのたび
ペンギンきょうだい そらのたび 作: 工藤 ノリコ
出版社: ブロンズ新社
ペンギンきょうだいの旅シリーズ大好き。
そんなシリーズの中で、このそらのたびは、スケールがでかい!
姉弟で3匹でのドキドキお出かけだけど、ひこうきの乗り換えとか気球にのるとかも自分たちだけでやってのけちゃうからすごすぎる…。
でもなんにせよ、夢のような子どもたちだけでの旅が楽しそうで、ゴールについた時のほっとした時の気持ちが嬉しくて、大好きな絵本です。
参考になりました。 0人

★5  優しくってあたたかくて、幸せな気持ちに 投稿日:2020/12/05
みっとーさん 30代・ママ・大阪府  男の子9歳、女の子7歳
ペンギンきょうだい バスのたび
ペンギンきょうだい バスのたび 作: 工藤 ノリコ
出版社: ブロンズ新社
バスのボタンを押すのが待ちきれず、ついつい押しちゃうちびっこたち。でもそんなことがあっても、バスの運転手さんは起こりません。じゃ、ここで昼食を。じゃ、ここで…という、のんびりした時の流れが、優しくて幸せな気持ちになります。
大人のいない、子どもたちだけでの旅。ほんのちょっぴりのドキドキとワクワクが楽しい絵本でした。
参考になりました。 1人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

19020件見つかりました


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて

全ページためしよみ
年齢別絵本セット