空一面のブタに大歓声。
|
投稿日:2008/12/21 |
ローサさん 40代・ママ・埼玉県 男の子7歳、男の子7歳
|
勝手に、日記を盗み見ていたお母さんに なんとか ひとあわ 吹かせてやろうと、でたらめな未来日記を 書き始めます。メチャクチャな内容の 日記を書いたのに、ぜ〜んぶ ほんとになっちゃう。何か、仕掛けがあるに違いない。よ〜し、それなら 仕掛けなんて 絶対かけられない 日記を 書いてやる!「てんき、はれ時々ぶた。」
ところが、ぶたが降りそう・・なんて、テレビや新聞にまで出ていて・・・。
日記を、新しく書くたびに ニヤニヤして 鼻の穴を膨らませます。空一面のブタのページを開いたとたん、「きゃ〜〜!!(笑)」
今年1番の 歓声でした(笑)。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
夏の定番絵本になりました☆
|
投稿日:2008/12/21 |
ハッピーカオリンママさん 30代・ママ・鹿児島県 男の子7歳、女の子6歳、女の子3歳
|
ばばばあちゃんシリーズは親子で楽しめる、素敵な作品ばかりです。
その中でも、夏の定番と言ったらこれ。子どもたちも大好きな絵本、「アイスパーティー」というネーミングもいい。
なんでももってきな!という、ばばばあちゃんに、子どもたちは大喜びでなんでも凍らせちゃう。
我が家でも、やりましたよ。チョコやキャンデーなんかも、凍らせたらきれいでした。
お庭のお花も凍らせました。
暑い季節、早くやってこないかな。
シリーズの中でも、暑い季節にお勧めです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプルな絵だからこそ
|
投稿日:2008/12/20 |
さわちゃんですさん 40代・せんせい・兵庫県 女の子22歳、女の子17歳、女の子13歳
|
幼い子達にも
力強くメッセージを送ることができる
絵はあのミッフィーうさぎのブルーナー
でも
キリストの誕生について
シンプルに
正確に伝えています
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しいお風呂タイム
|
投稿日:2008/12/21 |
きゃべつさん 30代・ママ・埼玉県 男の子7歳、男の子4歳
|
ある日お風呂嫌いの僕がお風呂に入っていると怪獣が現れます。
その怪獣との、ほのぼのとしたお風呂の時間のお話
世界のお風呂はつながってるんだ。お風呂怪獣にも学校があるんだよといった、細かい設定の場面では息子は興味深く聞いていました。
長いお話でしたが、4歳の子も集中して聞いてました。
お風呂・怪獣が現れるという男の子が夢中になりそうなポイントを抑えてますね。。
一人のお風呂が怖いと思ってるお子さん、お風呂嫌いの子にもいいと思います。
夢のあるお話です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
美しい絵と 感動のラストシーン
|
投稿日:2008/12/21 |
ローサさん 40代・ママ・埼玉県 男の子7歳、男の子7歳
|
とにかく、絵が美しい!!
細部にまで気を配ったその絵は、まるで 1ページ、1ページが絵画を思わせる 美しい絵でした。
そして、お話も 素晴らしい!!
残酷なシーンは さらっと送り それでいて 母虎の悲哀、怒り、憎しみと、深い母性が褪せることなく 表現されてました。
虎の目にあふれ出た涙に つい、 こらえきれず、涙があふれてしまいました。
久しぶりに、出会えた 感動の1冊でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
不思議なトンネルを通ると
|
投稿日:2008/12/20 |
さわちゃんですさん 40代・せんせい・兵庫県 女の子22歳、女の子17歳、女の子13歳
|
カッパが
かっぱ かっぱ かっぱ かっぱかっ ぱかっ ぱかっ
なんと
馬に
っていう
本当に何の変哲も無い
変身なんだけど
挿絵が入ると
変身が
生きてくる
面白い!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お役立ちおばけ
|
投稿日:2008/12/20 |
リーパンダさん 30代・ママ・宮崎県 男の子7歳、女の子5歳
|
このお化けたちはまったく怖くありません。
それよりもとても頼もしく頼りになる。
長男は以前からこの本が好きで
「おじいさんよかったね〜」
と、話しています。
でも10匹はちょっと多いかな〜と、
思うのですが・・(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
深く追求された図鑑☆
|
投稿日:2008/12/20 |
ハッピーカオリンママさん 30代・ママ・鹿児島県 男の子7歳、女の子6歳、女の子3歳
|
小さな子向けの恐竜図鑑を卒業した、恐竜大好きマニアな子どもたちに送りたい1冊。
たくさんある恐竜図鑑を制し、本格的な恐竜図鑑を見つけている方へお勧め。
息子が年長の時、祖父母にプレゼントとしていただいた、宝物図鑑です。
大人にも、新情報満載の恐竜館ですので親子で一緒に楽しみたい。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
みんなであそぼうよ
|
投稿日:2008/12/19 |
かんげきやさん 40代・ママ・神奈川県 男の子8歳
|
寒い冬!どうしても、家の中で遊ぶことが多いですね。
しかも、ゲーム機を中心にわいわい言っていることが遊びだと思っているこもいるのでは。
りっちゃんは、雨降りの日、ママに編み物を教わり、長い長いえりまきをつくりました。ぐるぐるまきにして散歩していると、いろんな寒がりさんたちに出会います。次々に、えりまきで巻いてあげますが、やっぱり寒い。どうしたらいいかな〜。
そうだ。みんなで、なわとびしよう!!!
体を動かして、みんなで遊んで、みんな、にっこり!
読み聞かせで、聞いていた子供達の顔が、みんな、にっこり。
ほんとは、みんな、遊びたいんだね。
外遊びのきっかけになれば、と思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
図書室で読んで購入☆
|
投稿日:2008/12/20 |
ハッピーカオリンママさん 30代・ママ・鹿児島県 男の子7歳、女の子6歳、女の子3歳
|
数ある干支のお話絵本のなかで、選んだのがこれ。
「十二支のはじまり」でした。
私の記憶にある、十二支のお話に一番近かったからです。
そして、マンガチックでない絵も、気に入りました。
毎年、この絵本は幼稚園や小学校で読み聞かせ会で使わせてもらっています。
干支に興味を持つお正月前後に、ぜひどうぞ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
幸せなキス、幸せな結婚
|
投稿日:2008/12/20 |
2ひきの子ブタさん 30代・ママ・熊本県 女の子7歳、男の子3歳
|
とってもルカインらしい絵本です。
全体に施された繊細な装飾と、華麗な絵。
ページごとにテーマが決まっている様な色使いも、とても素敵です。
本当に、眺めるだけでうっとりしてしまいます。
ぺロー童話では「眠れる森の美女」、グリムでは「いばら姫」と呼ばれるお話です。
最後、100年の眠りについたいばら姫のもとに王子がやってきますが、ちょうど100年経っていた為、城を取り囲んだ茨は自然に道を開け、王子は難なく王女の所に辿り着きます。
何事もなく辿り着くなんて、ちょっと物足りないかな。。とは思いますが、そんなタイミングで城を訪れるなんて、王子はやっぱり運命の相手だったという事なんでしょうね。
王子のキスでいばら姫は目を覚まし、眠っていた城も城の人々も目を覚まします。そして二人は、最後まで幸せな結婚をするのです。
幸せなキスと、幸せな結婚。
女の子が憧れる要素たっぷりのお話です。
大人向けの雰囲気もありますが、内容も難しくはないので、小学生くらい(年長さんくらいかな)の女の子なら、絵も含め楽しんで読んでくれると思います。
大人の方だと、心のどこかに残っている少女の気持ちを、思いっきり満足させてくれる絵本だと思います。
娘と一緒に、お姫様気分に浸りたいと思います(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
熱くユーモラスで
|
投稿日:2008/12/18 |
さわちゃんですさん 40代・せんせい・兵庫県 女の子22歳、女の子17歳、女の子13歳
|
たった一つの
配り忘れたプレゼントを
渡しにいくために
サンタさんが
すったもんだするお話なんだけど
その心意気みたいなものに
ぐっと熱くなる
と同時に
トナカイが
お腹が減りすぎて
ヘンナもの食べちゃって
調子が悪いっていうとことか
どこかユーモラスで
子ども達に
声に出して
挿絵を見せながら
読んであげたい
1冊です
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
冷蔵庫が泳ぐの?
|
投稿日:2008/12/19 |
きゃべつさん 30代・ママ・埼玉県 男の子7歳、男の子4歳
|
暑い夏 冷蔵庫が動かなくなったと思ったら、顔が出てきて、手も足も出てきて動き出す。
そして、ビキニを着てプールに行くと言い出します。
奇想天外なストーリに驚きましたが、家族と冷蔵庫の交流が面白かったです。
長谷川さんのほのぼのとした絵のせいか、考えようによってはホラーですが怖さは感じませんでした。
プールなんか入ったらショートして使い物にならなくなっちゃう
と考えてしまう私は、もう頭が固いのでしょうね。
私は生まれも育ちも関東なので、関西弁の台詞がうまく読めませんでしたが
子供たちは、お話に惹かれて集中して聞いてくれました。
関西弁と長谷川さんの絵は妙にマッチしますね。
秋ごろ図書館で予約してたのですが、手にしたときは冬になってしまいました。
図書館でも人気の理由がわかる気がします。
1年生くらいの、はじめての一人読みにもいいと思います。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
ドリルマン?
|
投稿日:2008/12/18 |
AAさん 30代・ママ・山口県 女の子7歳、女の子4歳
|
このシリーズは面白いです。
言葉遊びが分かるようになったら、幼児から小学生まで幅広くうけるのがいいですね。
今回はマジックということで、かっぱくんのマジックBOXからいろんなへんしんが出てきます。
この自然な設定もいいですね。
今回一番我が家で盛り上がったのはマンドリル。もう、すごく悪そうな表情に期待大!
なんと正義の味方ドリルマンにへんしんしたんだけど、
「これ、正義の味方?悪そうじゃん。」
と、親子で大笑いでした。
あとけんじくんが入った時は実はドキドキしました。
血まみれの人が出てくるんじゃないかって、親子で想像したもんで・・・。
答えは分かっても、コミカルな絵に何度も笑わせられた一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おばけのサンタ
|
投稿日:2008/12/17 |
やっほさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳
|
サンタはおじいさんではなく、10歳の男の子だった?常識を覆される絵本です。サンタは目に見えるのではなく、心の中にいるのかもしれませんね。
娘は納得しなかったようですが、ストーリーは暖かで、いいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
一筆書きで世界一周
|
投稿日:2008/12/17 |
やっほさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳
|
一筆書きでいろいろな世界の動物たちをたずねる絵本。本当に一筆書きでかけるのかと、つい指でたどってしまう絵本です。
7歳の娘は、自分でも書いてみると、ちょっとした作品を作っていました。子どもの脳は柔軟でいいですね。
大人も一緒に楽しめる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
きれいです
|
投稿日:2008/12/18 |
AAさん 30代・ママ・山口県 女の子7歳、女の子4歳
|
みなさんが感想に書かれているとおり、とても絵の美しい本です。
絵本というより、画集を見ているようでした。
お話の内容は想像していたよりも奇想天外で、私としては良かったのですが、子供には最後の展開がかなり分かりづらかったようです。
せっかくのお話を、私が解説するはめになったので、ちょっと余韻が・・・。
こういう感性で感じ取らなければ分かりにくいお話は、長女は嫌って
「意味が分からない。」
とよく文句を言うのですが、この本に限ってはは美しい絵からそんな文句を言ってはいけないオーラが漂っていたので、黙って聞いていました。
もう少し子供が大きくなってからまた読もうかな。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛いお話です
|
投稿日:2008/12/15 |
Sayaka♪さん 30代・ママ・京都府 男の子7歳
|
小学校の教科書に載っていたので手に取りました♪
文字が少ないので、息子はすぐに暗記してしまいました。
小さい子でも十分楽しめますね。
息子はくまさんの発する一言、一言が可愛い!と感じたようで、
自分で音読するときは、その役になりきって、
驚いた声や悲しんだ声など声色をかえながら楽しんでいました。
このお話を通して、声にだして読むという楽しみに目覚めたように思えました。
教科書では柿本さんが挿絵でしたが、この土屋さんの挿絵もかわいらしくていいですね!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
落語の世界
|
投稿日:2008/12/14 |
やっほさん 30代・ママ・東京都 女の子7歳、女の子3歳
|
子供が学校の図書室から借りてきました。一緒に読んでみると、なかなか面白い話で、吸い込まれてしまいました。
落語というと、なかなか馴染みがないですが、こうして絵本になっていると、落語って面白いかもと思えてきます。今度機会があれば落語も楽しんでみたいと思える一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ことばの楽しみ方満載です♪
|
投稿日:2008/12/15 |
ガリレオママさん 30代・ママ・神奈川県 男の子7歳、男の子5歳
|
ズバリ、日本語を楽しむ絵本です。
全部で18のこばこに分かれていますが、どのこばこも大人もこどもも楽しませてくれます。
それぞれのこばこを読むだけでなく、自分も一緒に考えたくなってしまう不思議な魅力が満載。作者の和田さんが子供も分かる言葉を探して書いてくれているのが素晴らしい。
幼児も楽しめると思いますが、小学生だとより深く楽しめ、国語が大好きになるのではないでしょうか。一年生の息子は、A、B、J、Mが特にお気に入り♪です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|