話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6617件見つかりました

★5  今まさに子供に読んで欲しい 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
1人1台時代の情報モラル(3) その写真、勝手に撮っていい?
1人1台時代の情報モラル(3) その写真、勝手に撮っていい? 監修: 原克彦(目白大学メディア学部教授)
出版社: 汐文社
小学校でも当たり前のように1人1台くらいでスマホを持っている現代。
でもそれぞれに保護者と約束しているルールに違いがあり、我が家のルールをどうやって決めたらいいのか悩みます。
だからこそ、まずはこういう本を読んで、子供自身に危機感を持って欲しいと感じました。
親が言うよりも効き目があるのではないでしょうか・・・
参考になりました。 0人

★5  興味深いです 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
江戸で花開いた 化政文化
江戸で花開いた 化政文化 著: 深光富士男
出版社: 河出書房新社
元禄文化の方も緻密な絵の数々が紹介されていて、美術作品としても興味深く見ることが出来ましたが、こちらの巻もとにかく緻密な絵の数々が紹介されています。

時代と共に描かれるものが進化しているのでしょうか。
おかしみがあり、躍動感も強く感じました。

参考になりました。 0人

★5  食べているものの産地は・・・ 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
今日からなくそう!食品ロス わたしたちにできること(2) 本当は食べ物が足りない国・日本
今日からなくそう!食品ロス わたしたちにできること(2) 本当は食べ物が足りない国・日本 監修: 上村 協子
出版社: 汐文社
普段買い物をしている時、産地をしっかり見ていますが、加工品までを含めて考えると、確かに外国産のものを結構食べているのだろうなと、この本を読んで思いました。

後半で紹介されている再生野菜はとても手軽なので、お子さんと楽しむにはぴったりです。
ただ、虫が湧きやすいので、管理には注意が必要ですが・・・

段ボールコンポストも紹介されていますが、こちらはもっと虫が湧きやすいですし、悪臭もしやすいです。
場所を選ぶので、この本で紹介されているほど簡単ではないです。
そこをもう少し真摯に紹介した方がいいのでは・・・と思いました。
参考になりました。 0人

★5  よく読んで知りたい 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史2 戦中・戦後の日本
角川まんが学習シリーズ 日本の歴史 別巻 よくわかる近現代史2 戦中・戦後の日本 監修: 山本 博文
出版社: KADOKAWA
駆け足でどんどん進んでいった本編とは違い、戦中・戦後の辺りをじっくりと描いています。

日本の思惑・動きと共に、世界の動向も描かれていますが、とにかく文字数が多い!
書きたいことが沢山ある時代だとは思いますし、伝えるべきこと、知るべきことが沢山ある時代でもあるので、じっくりと読んで、学んで欲しいなと思います。
参考になりました。 0人

★5  読みやすいです 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
コミック版 日本の歴史(22) 戦国人物伝 伊達政宗
コミック版 日本の歴史(22) 戦国人物伝 伊達政宗 企画・構成・監修: 加来 耕三
原作: すぎた とおる
作画: 瀧 玲子

出版社: ポプラ社
戦国武将の中では結構有名な方ではないでしょうか。
どうして片目が不自由になってしまったのかや、幼少期の頃の事もしっかり描かれているので、よく分かるのではないかと思います。
この戦国人物伝シリーズは、どちらかというとかっこよく描かれているので、どの本を読んでもみんなかっこいい!という感じがしますが、それだけ密度の濃い生き方をしているのだろうなと思うと、それだけで凄いな〜と思いますね。
参考になりました。 0人

★5  分かりやすいです 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
コミック版 日本の歴史(39) 戦国人物伝 竹中半兵衛
コミック版 日本の歴史(39) 戦国人物伝 竹中半兵衛 企画・構成・監修: 加来 耕三
原作: 水谷 俊樹
作画: 瀧 玲子

出版社: ポプラ社
竹中半兵衛、名前は有名だと思うのですが、どういう人物なのかはあまり知りませんでした。
この本を読んで、半兵衛がどんな生き方をしていたのかを初めてちゃんと知ることが出来ました。
今は戦国時代をテーマにしたゲームも多いので、昔よりも歴史上の人物が身近なようにも思います。
だから、子供も興味を持って読めるのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

★5  読みやすいです 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
コミック版 世界の伝記(3) ナイチンゲール
コミック版 世界の伝記(3) ナイチンゲール 漫画: 坂本 コウ
監修: 日本赤十字社

出版社: ポプラ社
ナイチンゲールというと、看護師の先駆けのようなイメージがありますが・・・
確かにそうではあるけれど、古くからのやり方にとらわれず、現代では普通になったやり方を取り入れている、当時は先進的な看護を取り入れている印象を受けました。
多くの困難があっても、一つ一つ乗り越えていく姿は、やはり素晴らしいと感じました。
参考になりました。 0人

★4  くまモンの魅力全開 投稿日:2024/04/07
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
くまモン
くまモン 絵: 森 真理
原作: 三条 和都
監修: 熊本県くまモングループ

出版社: 小学館
くまモンが出来るまで・・・とにかくくまモンを作った人の話・・・という訳ではなく、あくまでくまモンというキャラクターがどんな活動をしてきたかをくまモンそのものを通して紹介するという内容です。
くまモンに関わる熊本県の職員の方々がどのようにくまモンの魅力を発信し、県のPRをし、また熊本県の大使として活用してきたかが分かります。

県の魅力を発信するだけでなく、災害時には募金活動をしたり慰問したりと、人々の心に沁みる活動を続けるゆるキャラ達の真の魅力を感じることが出来ます。
参考になりました。 0人

★4  まさかの 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
かえるぴょこぴょこ
かえるぴょこぴょこ 作: みなみじゅんこ
出版社: アリス館
読み始めて気づきましたが、

わらべうたを使ったお話でした。

かえる以外にもたくさん出てきます。

おたまじゃくし、あめんぼ、かたつむりなど。

おりがみでかえるの折り方もかかれています。

最後のページに虹が出てきます。

明るい絵本です。


参考になりました。 0人

★4  大好きです! 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
いろいろじゃがいも
いろいろじゃがいも 作・絵: 山岡 ひかる
出版社: くもん出版
じゃがいもを使った料理が

たくさん出てきます。

ジャガイモ一つ一つに顔が描かれています。

どのじゃがいもがいちばん好きか

最後に聞かれます。

そのページはポテトチップスでした。

これが一番人気かもしれませんね。

私はコロッケが一番好きです。
参考になりました。 0人

★4  ちょっと不思議 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
げんきにおでかけ
げんきにおでかけ 作: 五味 太郎
出版社: 童心社
友達の家にいくまでのお話なんですが、

行く途中いろんなものに頭をドンとぶつけます。

一発目はぶつかっちゃったと思いましたが、

何度も何度もいろんなものにぶつかるので

あれ?わざとかな?と感じました。

お友達の家にいってもまだぶつけています。

できれば何の意味があるのか書いてほしかったです。
参考になりました。 0人

★4  いいね〜 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
おててを ぽん
おててを ぽん 作: ささがわいさむ
絵: 天明 幸子

出版社: Gakken
手がもちもちしている小さい子におすすめです。

絵本の中に指を置いて絵を完成させる絵本です。

こぶしにしたり指を形どおり置いたり。

表紙にも手がありますが、

お母さんが絵本を読んで子供が手を置く、

二人で完成させるというのがいいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  たくさんの花 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
どのはな いちばん すきな はな?
どのはな いちばん すきな はな? 文: いしげ まりこ
絵: わきさか かつじ

出版社: 福音館書店
たくさんの花が出てきます。

色も大きさもバラバラです。

よく見ると花だけじゃなく

茎や葉の形もバラバラでした。

私はあじさいみたいな花のページが

一番きれいだなと思いました。

最後は全部でてきてお花畑になっていました。
参考になりました。 0人

★4  あかちゃんとおかあさんの絵本 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
わんちゃんわんわん
わんちゃんわんわん 作: 西内 ミナミ
絵: 清水勝

出版社: 金の星社
ころころしたあかちゃん犬がでてきます。

文章はリズムがありとても読みやすいです。

じゃれあってる犬もかわいいですが、

スピードを出して駆けていく絵もかっこよかったです。

でもやっぱりお母さん犬にくっついて

寝る赤ちゃん犬がかわいいなと思いました。


参考になりました。 0人

★4  ほっこり 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
どんぐり どんぐり
どんぐり どんぐり 作・絵: 降矢 なな
出版社: 福音館書店
まずりすの絵がとってもかわいいです!

りすのおかあさんがどんぐりを拾いに行きます。

一個ずつ見つけるんですが、

小さな体にかごをしょってどんぐりを入れていきます。

みんなのえささがしのために

いろんな場所にいきます。

いっぱい石が転がっている場所で発見したり

集めたのに転んで拾いなおしたり

少ないページの中でいろんな要素があり

楽しかったです。
参考になりました。 0人

★4  三作目 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
なっちゃんもついてこーい
なっちゃんもついてこーい 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
なっちゃんがでてくる絵本は

これで三作目です。

なっちゃんと仲がいいけんたくんと

けんたくんの犬のジョンがでてくるお話です。

秘密基地がでてきたり、

道ではないところを通り抜けたりと

なかなか楽しそうです。

二人が手をつないでいる絵がすきです。
参考になりました。 0人

★4  作ってみたい 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
なっちゃんのゆきうさぎ
なっちゃんのゆきうさぎ 作・絵: こいで やすこ
出版社: 福音館書店
雪が積もれば雪だるまを作りたいと思いますが、

ゆきうさぎを作っているなっちゃんをみて

ゆきうさぎもいいな〜と思いました。

耳と目もつけて真っ白なうさぎが

とてもかわいいと思いました。

この絵本の中では本物のゆきうさぎがでてきました。

雪でつくったうさぎとよく似ていました。
参考になりました。 0人

★4  楽しいしかけ 投稿日:2024/03/30
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
かぜビューン
かぜビューン 作: tupera tupera
出版社: Gakken
しかけ絵本です。

風がふくとビューンという言葉とともに

ページをめくると絵が変わります。

風がふくとみんな大変なことになっています。

ソフトクリームが顔にベチャっとしたり、

ライオンのたてがみがとれたり・・・

どのページもおもしろいです。
参考になりました。 0人

★4  久しぶりに読みました 投稿日:2024/03/29
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
アンパンマンのかたぬきえほん(22) アンパンマンとどうぶつえん
アンパンマンのかたぬきえほん(22) アンパンマンとどうぶつえん 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント
考案: 石井 信久

出版社: フレーベル館
子供が小さいとき読みました。

このシリーズはあっちこっち穴が開いていて

立体感があっていいです。

バイキンマンたちが動物に扮して隠れています。

動物を見ながら探しながら

バイキンマンたちを探すのもおもしろいです。

硬くて丈夫な絵本なので小さい子にもいいと思います。

参考になりました。 0人

★4  たくさんあります 投稿日:2024/03/29
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子14歳
ぞうからかうぞ
ぞうからかうぞ 作: 石津 ちひろ
絵: 藤枝 リュウジ

出版社: BL出版
回文の絵本です。

長い文章での回文は楽しいですね。

それに合わせて絵が描かれています。

絵は特徴があっておもしろいです。

ちょっとわかりにくいのもありましたが、

長いのは下からも読んでみて確認したりして

楽しかったです。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6617件見つかりました


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット