土を良くするために
|
投稿日:2024/02/26 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
納豆を使って発酵肥料を作ったり、ヨーグルトやドライイーストを使った液剤を作ったりと、発酵食品は土にも効果があるのだなぁと新たな発見。
また、山林や竹林の中から土着菌を見つけて増やして、土の改良に使おうという、かなり本格的なことも紹介されているので、とても興味深いです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
有名な戦国武将
|
投稿日:2024/02/26 |
hime59153さん 50代・ママ・三重県 男の子12歳
|
伊達政宗というと大河ドラマのイメージが強くて、荒々しくて豪胆で・・・という印象。
この本でもどちらかというとそんな感じに描かれています。
戦国時代も終わりの方に登場しているので、思ったよりも戦いには多く参戦していないようですが、それでも家を守るための戦いのために父親や弟を亡くしているのは、戦国時代の苦しさそのもののように感じました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
工夫したね
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
幼稚園でまめまきをしているのをみて
さっそくまねしてみたちいちゃん。
鬼のお面は新聞紙をかぶり
目の部分などを切り抜き顔を描いていました。
まめの代わりのピーナッツを投げたりと
それなりに工夫して楽しんでいるなと思いました。
子供は遊びの天才ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
本格的
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
十五夜がテーマなのですが、
たいていはみんなでだんごをつくるだけで
お話は終わりますが、
すすきや野菜なども一緒にでてきて
あ〜ちょっと本格的だな〜と
思いました。
だんごもパンを作る時みたいに
面白い形を作って遊んでいると
もっと小さくしなさいとお母さんに言われていました。
行事紹介の絵本というよりは
本当に十五夜を楽しめる絵本だと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しいね
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
タンタンのぼうし
オシャレですね、とてもいいです。
帽子なのにくるくる回したり、
上に放り投げたり・・
かなり愛用している様子です。
最後に帽子の柄がすこしかわっています。
これはお話の流れでそうなったのですが、
意外と見落としがちです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いろいろ使える
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
タンタンのずぼんというよりは
ずぼんについているサスペンダーの
お話だと思います。
おばあさんがつくってくれたずぼんが
ちょっと大きいのでサスペンダーってつっています。
そのサスペンダーにはいろんな使い道があって
それをたくさん紹介しているお話です。
思った以上に活躍していたので
すごいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいね
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
三歳ともなると
自分の誕生日に三歳になったという自覚が
芽生えるんですね。
三歳になったことで自立心が少し芽生え、
大人にでもなった気分なんでしょうか。
誕生日プレゼントの絵が最高にいいです。
楽しい一日になったと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
最後はやっぱり
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
夜になったら寝る準備をしよう!と
こぐまちゃんは一人で動きだします。
一人で着替えたり、はみがきしたりと
何でも一人でできているこぐまちゃん。
きっと一人で眠れるんだろうと思っていたら、
絵本をもってお母さんのところに
そーっといってました。
かわいいですね。
ぬいぐるみと一緒に布団に入って
お母さんに読み聞かせをしてもらっています。
途中でお父さんとすもうをとるのは
正直いらないかなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
仲良くなってる!
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
夜ピアノをひいているとへびがくると言われ
ひくのをやめたモモちゃん。
へびがくるのって口笛じゃなかったっけ?
へびがきてもソースをかけちゃえばいいや
と言ったモモちゃん、すごい発想ですね。
へびがきたら本当にかけるつもりみたいで
ソースが置いてありました。
へびがきた時、
ソースをかけられちゃう!どうしよう!
と思いましたが、へびの一言に急展開。
モモちゃんの返しも見事でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
魔法のインキ
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
魔法のインキがあったら
何を描くかな〜と考えました。
大人なら利益のあるものを描くかもしれませんが、
子供はやっぱり空想の世界を描きますね。
小さい絵本にしてはちょっと文章が多くて
読むのに時間がかかりましたが、
夢があっていいなと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
勘違いしてました
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
4ページを使って
一つのお話が描かれています。
まんがのようにコマ割りしてあります。
4コマまんがだと思って読んでいたので
どこが4コマだよと思って読んでいましたが、
お話がおもしろいのでまぁいいかと思っていました。
シュールな感じがたのしいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
落ち葉の音
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
落ち葉を踏むと音がします。
自分が踏むのとお父さんが踏むのでは
音が少し違うんですね。
足の大きさかな?体の重さかな?
ジャンプしたりそこで寝たり
落ち葉って楽しめますね。
この絵本は貼り絵でできています。
ちぎって貼り付けた絵に注目してください。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
貴重な経験
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
うさぎちゃんは海に連れてきてもらったけど
あぶないので浅いところで遊んでいます。
浅いところでも十分たのしそうなうさぎちゃん。
ちいさいかにや小さい人魚が登場します。
本当に小さいんです。
なんでこのサイズなのかは説明がなかったです。
うさぎちゃんも小さくなり
その世界を経験していました。
不思議なお話でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
違いました
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
痛いときのおまじないと言えば
「いたいのいたいのとんでいけ〜」ですよね?
てっきりそれだと思って読んでいたら
全然違うおまじないで拍子抜けしました。
小さい子でも簡単にできそうなおまじないですが、
数をたくさん数えられる子じゃないと難しい、
そんなおまじないでした。
とうとうおわりだ ほいのほいのほい
痛いのなくなったね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お父さんみたいだね
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
動物園にお父さんと出かけた女の子。
かばってやっぱり大きいですね。
あくびをした時もガバアーっと口が開き
口の中が丸見えです。
動物園に出かけた帰り
電車の中の人がみんなかばに見えるなんて
よっぽど気に入ったんでしょうね。
家に帰ってからはお父さんがかばみたいでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
え〜!!
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
犬が大きな魚にぱっくんと食べられています。
どんどん食べられています。
そんな魚をうしろから猫がぱっくんとしています。
このまま行くと誰が誰を食べるのか分かりません。
だってねこの後ろを鳥がぱっくんと・・
4連ですよ、一体どうなるんだ?!
最後の最後で「え〜!!」となりました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ハサミを使おう
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
四角い紙、丸い紙などにはさみと入れて
形を少し変えると何かの形になる。
紙に模様が描かれているので、
少しヒントというか想像もできます。
目や鼻などをつけると
絵を描いたように変身します。
まねして作ってみるのもいいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
チューチューしても・・・
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
子犬たちはおっぱいを飲みます。
この音がチューチューです。
お母さんとはぐれてしまった子犬たちは
お母さんを探しに行ったのかと思いきや、
いろんなものをチューチューと吸います。
当然おかあさんじゃないので
おっぱいもでません。
それが消防車や月、木などにも
チューチューとしています。
見た目が全然違うのになんでかな?と
ちょっとツッコミたくなります。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
分かりやすい
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
空港にいくまでと、ついてから飛行機に乗るまで
そして飛行機が離陸するまでのながれが
描いてありました。
大きな絵本で絵も分かりやすい。
飛行機の断面図のようなものも描いてあり、
燃料がどこにあるか、
みんなの荷物はどこに乗っているか、
それを見ていても楽しかったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
知ってほしい
|
投稿日:2024/02/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
たくさんの人に知って欲しい絵本です。
タイトルもシンプルのように見えて
奥が深いと思いました。
慣れた地域を離れ福島で過ごす女の子。
久々に地元に帰ったら卒業式でした。
仲良かった友達との再会に安心しました。
子供たちは友達をちゃんと受け入れてくれました。
つらい経験をした後、コロナも流行り
ずっと大変な時間を過ごしていると思いますが、
目を背けてはいけないテーマだと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|