分かりやすい
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
とことこえほんシリーズです。
最初にてんとうむしがでてきましたが
仲間がたくさん集まっている絵は
模様がみんなバラバラで本物みたいでした。
蝶は蜜をのんで、
バッタはみんなでジャンプしていました。
かぶとむしが飛んでいく絵は
羽が広がっていて珍しい絵でした。
ありの行列はやっぱりかわいいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なかなかおもしろい
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
タイトルを見ると
花の蜜が好きな蝶の話だと思いましたが
蝶以外にもたくさんでてきます。
草花のまわりにたくさんの昆虫がいます。
蜂も蜜を吸っています。
黄金虫は花びらが好きで、
かめむしは草の汁がすき。
バッタは葉っぱが好きで
テントウ虫はあぶらむしが好きです。
かまきりのすきなものは
ちょっといやでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさんのまる
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
たくさんのまるが出てきます。
例えば丸いとけいの場合
ただの丸に棒二本が描かれています。
これに色をつけて絵を足していくと
時計になります。
そんな感じで丸い形をしたなにかを
考えて遊ぶことができます。
文章を読んだらヒントになっているので
小さい子にも分かると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シリーズです
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
めんこいあかちゃんシリーズです。
タイトルどおりまるいものばかりが
描かれています。
一番最初に元気いっぱいな太陽が
おはよう!といいながら笑っています。
こんにちはやいただきますなど
あいさつもたくさんでてくるし
擬音も多いです。
楽しく読める絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いい関係
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
ゆうたくんちのいばりいぬとなっていますが
いばっているというか不愛想というか・・
あんまりにこにこするタイプじゃないです。
でもゆうたくんとの関係は良好のようで
ゆうたくんのことをよく見ていて
よく理解していると思いました。
人間ならこんな時こうする!に対して
ゆうたくんちのいぬはこうすると
比較した絵がたくさん描かれています。
こんな犬家にいたら最高ですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
最高です!
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
わにわにの顔は
パッと見るととても怖い顔をしていますが、
狂暴ではありません。
普通のおとなしいわにです。
大人が空いたからと冷蔵庫をあけると
肉があったので肉を焼きました。
冷蔵庫の一番上に
プリンやいちごジャムがあったのが
かわいいと思いました。
ちゃんとエプロンをしてるので
よくキッチンにたっているんでしょうね。
肉を食べる時、ナイフとフォークがあるのに
手づかみで豪快に食べていました。
おいしそう!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
いいと思います
|
投稿日:2023/06/24 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
緑色の野菜などが描かれた絵本です。
きゅうり、そらまめ、おくら・・・
おくらは上に向いて育つんですね。
トマトやいちごも最初は緑色なので
絵本に登場しますが、
ちゃんと赤くなった絵もありました。
たくさんの緑色の野菜が描かれていましたが、
切ると中の色はバラバラ。
種のつき方も違って面白いです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさん出てきます。
|
投稿日:2023/06/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
本当にたくさんの動物がでてきます。
最初の方がいぬ、ねこから始まって
牧場で飼えるような動物が続きます。
そのあと動物園にいる動物、
海の生き物などたくさんでてきます。
特にジャンルわけはされていませんが
なんとなく分類されて出てきています。
一番最後のページはやっぱり想像した通りでした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どれたべたい?
|
投稿日:2023/06/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
いろんな食べ物がでてきます。
食材だったり、調理したメニューだったり・・・
野菜やお菓子、お子様ランチもありました。
たまにキャラクターがそれを食べている
絵もありました。
最後のページは見開きを使って
パーティーの絵でした。
それまでのページで出てきたものも
テーブルにのっていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どれが好き?
|
投稿日:2023/06/23 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
のりものの絵本なので
のりものに運転手がのっているのが
意外といいなと思いました。
重機や、空ののりもの、
遊園地にあるのりものも描かれていました。
最後はまち全体が描かれていて、
いろんな乗り物が描かれていました。
ベビーカーも乗り物なんですね
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どの絵もいい
|
投稿日:2023/06/22 |
ピンピンさん 30代・ママ・香川県 男の子8歳
|
24人の絵本作家さん。よく知っている人も、はじめましての人もいるが、どの絵も、とてもよいです。折れ本仕立てになっているけど、ページをめくりやすくて扱いやすく、手にもった収まり館もとてもいい感じです。絵本好きには持っておきたい1冊。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
給食ができあがるまで
|
投稿日:2023/06/20 |
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県 女の子18歳
|
すばらしい!!
こんな絵本があったんですね。
給食の時間に給食が供されるまで
給食室で何が行われているのか
とってもよくわかる本です。
「給食を作っている」ということはわかっているのだけれど
あの限られた人数と時間と予算の中で
こんな風に役割分担して作ってるんだ・・。
それも、事故や食中毒を起こさないよう、
手順は明確に、いい加減にすることなく!!
すごいです。
栄養士さん、調理員さんはじめ
たくさんの人の力で
あの楽しい給食の時間が、もてるわけです。
みなさん
感謝とともに
この絵本を楽しんでください!!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たのしく50音
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
「あ」〜「ん」まで
平仮名一文字とその文字から始まる絵が
描かれています。
絵は特に動作や様子はなく
ひとつ絵が描かれているだけです。
「を」と「ん」がどうなっているか
楽しみでしたが、あんまりよくなかったです。
絵本によっては「を」と「ん」を
ひとくくりにして描くものもあります。
こちらはそれぞれ描かれていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
桜色
|
投稿日:2023/06/21 |
クッチーナママさん 40代・ママ・東京都 女の子19歳、女の子16歳、男の子13歳
|
表紙の桜色がとてもきれいだったので、思わず手に取りました。
きくちちきさんの描く、春の風景。てんとう虫が春の訪れを周りのみんなに知らせるというお話です。
やわらかく、優しく、それでいて躍動感もあるきくちちきさんのイラストに魅了されました。
季節外れの時期に読んでしまったので、春が来る頃にまた読もうと思いました。
同じシリーズで『もみじのてがみ』という作品もあるようなので、そちらも読みたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵と一緒に楽しむ
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
数字と、その数字と同じだけの絵が
描かれています。
なので絵もどんどん増えていきます。
絵は全部違うので
それぞれ楽しめます。
20までいったあとは
大きく飛んで50、そのあとは100でした。
最後はたくさんと表現されていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たのしくお勉強
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
ひとつの英文字に対して
二つの絵と英語が描かれています。
これが日本語バージョンだと
「ん」だけが中途半端な感じになりますが、
英語の場合は全部その文字が
先頭にくるのでうれしいです。
だだ「U」から「Z」は
ひとつずつしか描かれていなかったので
それが残念です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たんさんあります
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
いろんなスポーツが紹介されていますが
なんかオリンピック競技が多いかも?
学校でやるスポーツという感じでは
なかったと思います。
登山もスポーツに入るんですね。
最後は表彰式と題して
表彰台が描かれていました。
やっぱりオリンピック、意識してるのかな?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
イベント紹介
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
最初に四季の絵がありました。
そのあと1月から順に
イベントの絵が描かれていました。
カレンダーにのっているような
イベントを含めてたくさんありました。
最後のほうの除夜の鐘やおおみそかの絵が
好きだなと思いました。
日本語の横に英語が描かれているんですが、
除夜の鐘とおみみそかの英語は
こうやって書くんだ・・と初めて知りました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
家の中
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
家の中のものを
一個ずつ紹介するような絵本です。
ただクレヨンとか本とか
家の中にある小物や
台所、居間など場所を表したりと
いろんなパターンで描かれています。
絵の下に日本語と英語が
かかれています。
アクセントをつける部分は
太い文字になっていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たくさんあります
|
投稿日:2023/06/21 |
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県 男の子14歳
|
いろんな仕事の紹介がされていますが
お笑い芸人という枠もあって
それが意外でした。
センターマイクの横に二人のくま。
なんかおもしろいです。
探偵とか舞妓さんなど
ちょっと変わったお仕事の絵もあり
見ごたえあるな〜と思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|