新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

検索結果

現在の検索条件

12歳〜

6613件見つかりました

★4  かぜの音 投稿日:2024/09/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
かぜフーホッホ
かぜフーホッホ 文: 三宮 麻由子
絵: 斉藤俊行

出版社: 福音館書店
三宮さんの絵本は

擬音がたくさんあり、その擬音もさまざまで

その状況がとてもよく伝わります。

風が吹けば髪の毛もなびくし、木々も揺れる。

斎藤さんの絵も強い風が吹いている状況が

伝わるほどでした。

フーホッホ

使ったことない擬音です。
参考になりました。 0人

★4  ほんとうにいっぱいだ〜 投稿日:2024/09/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
復刊絵本セレクション 3 たぬきがいっぱい
復刊絵本セレクション 3 たぬきがいっぱい 作・絵: さとう わきこ
出版社: フレーベル館
たぬきがいっぱいというよりは

ぼくがいっぱいと言ってもいいですね。

たぬきってばけてもしっぽがそのまななのが

おもしろいですよね。

森の中は大騒ぎになりましたが、

ぼくのアイデアでとてもいいお話になりました。

表紙のタイトルにたぬきが隠れていて

そこが気に入りました。
参考になりました。 0人

★4  やっぱりまた! 投稿日:2024/09/08
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
またよくばりすぎたねこ 新装版
またよくばりすぎたねこ 新装版 作・絵: さとう わきこ
出版社: PHP研究所
前作のよくばりすぎたねこが

思ったよりもおもしろかったのでこちらも読みました。

最初に思い浮かぶアイデアはとてもいいのに

そこからさらに欲をかいてしまったことで

全てが台無しになり、違う展開になっていく

そこがこのシリーズのおもしろいところです。

根はわるい猫じゃないんですけどね。

少し欲張りなんですよね・・。
参考になりました。 0人

★4  発想がおもしろい 投稿日:2024/09/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
パパにあいたい
パパにあいたい 作: ビーゲン セン
絵: オームラ トモコ

出版社: アリス館
パパにあいたい

その気持ちだけでこんなことになるなんて。

友達から東京タワーにのぼると

遠くの方までみえるということを聞きつけます。

東京タワーにのぼるのかと思いきや、

物を積み上げてどんどん高くしていき

その上にのぼるという発想です。

これは子供にしか思いつきませんね。
参考になりました。 0人

★4  いろんなあくび 投稿日:2024/09/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
あくびで ねんね
あくびで ねんね 作: 神沢 利子
絵: 沢田としき

出版社: 福音館書店
動物があくびをしていますが、

あくびの擬音とあくびをしている時の顔が

たくさんあっておもしろいな思いました。

羊の群れがあくびをしている絵は

こちらもつられてあくびがでそうです。

ねこやいぬのあくびは見たことありますが、

すずめやカラスのあくびの絵は、

ちょっと意外でした。

参考になりました。 0人

★4  いいね 投稿日:2024/09/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
あかちゃん
あかちゃん 作: 五味 太郎
出版社: 絵本館
あかちゃんの頃の様子が描かれています。

お兄ちゃんが自分の赤ちゃんの頃を

思い出しています。

すっかりおおきくなった自分と

生まれた赤ちゃんを比較して、

思い出してるんでしょうね。

二人とも大きくなった絵が

ちょっとうれしかったです。
参考になりました。 0人

★4  幅広い 投稿日:2024/09/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ちゃいろのほん
ちゃいろのほん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
大好きなシリーズです。

茶色で一番最初に浮かんだのは

オランウーランでした。

残念ながらオランウータンは出てきませんでしたが、

たぬきがでてきました。

最後のページは真っ黒に日焼けした子供でした。

日焼けのことをげんきいろと表現されていました。

いい色ですね。
参考になりました。 0人

★4  色の本シリーズ 投稿日:2024/09/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
いろのいろいろ絵本 きいろのほん
いろのいろいろ絵本 きいろのほん 作・絵: 五味 太郎
出版社: 文化出版局
大好きなシリーズです。

黄色と言えば最初に浮かぶのは

バナナでした。

もちろんバナナも出てきました。

トランペットは黄色というか

ゴールドだからちょっと違うかな・・・

きつねも違う気がしました。

ヘルメットのページが

おもしろかったです。

参考になりました。 0人

★4  ちょっと似てる 投稿日:2024/09/07
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ぼりすとこお
ぼりすとこお 作: ディック・ブルーナ
絵: ディック・ブルーナ
訳: まつおか きょうこ なかの ゆりこ

出版社: 福音館書店
コアラとこぐま

なんかちょっと似てますね。

二人は初対面なのに気があったようで

ぼりすのいえでご飯を食べたりおしゃべりしたり

そのあとお昼寝もするなんて

相当仲良くなれましたね。

でも旅を続けるためここでお別れ。

手紙のやりとりを今後するそうで

また会いたいなと思いました。
参考になりました。 0人

★5  着眼点が凄い 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
自然に学ぼう!まねよう!生きものすごワザものづくり&デザイン図鑑(1) ものづくりを学ぼう!生きものすごワザ図鑑
自然に学ぼう!まねよう!生きものすごワザものづくり&デザイン図鑑(1) ものづくりを学ぼう!生きものすごワザ図鑑 監修: 教育画劇編集部
出版社: 教育画劇
生き物の体に隠された機能も凄いと思うのですが、そこに着目して、どのようになっているのかを徹底的に研究して、人間のために役立てられる技術を生み出すということも、本当に凄いなと思いました。
仕組みが分かっても、それを人工的に再現するのは本当に難しいですよね。
新しい技術が生み出されるって、こんなにも凄いことなのかと感じます。
参考になりました。 0人

★5  読み込んで欲しい 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史(7) ひとつながりになる世界 一四〇〇〜一六〇〇年
角川まんが学習シリーズ 世界の歴史(7) ひとつながりになる世界 一四〇〇〜一六〇〇年 監修: 羽田 正
出版社: KADOKAWA
海へと大航海に出ることで、遠方との貿易が出来たり、各地で宗教対立が起こったりすることで、戦争になったりと、広範囲にわたる人間の動きが活発化します。
学問も進化して、細分化されてくるので、様々なことが発展していきますね。
覚えることが沢山ある時代なので、じっくり読んで欲しいと思います。
参考になりました。 0人

★4  おかずがいっぱい! 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
韓国のごはん
韓国のごはん 作: 銀城康子
絵: 泉なほ

出版社: 農山漁村文化協会(農文協)
韓国のご飯は、とにかく沢山のおかずが出てくるという印象でしたが、この本を読んで、やはりその印象は間違ってなかった!と思いました。
いろいろなおかずが出て、しかも野菜のおかずが結構あるので、頂く方は楽しいですが、準備するのは大変そう・・・
でも家族みんなで美味しく食べられるのはいいですね。
参考になりました。 0人

★5  思ったよりも馴染みのある国 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科 フィリピン(ココヤシ料理)メキシコ(タコス)
国際理解にやくだつNHK地球たべもの大百科 フィリピン(ココヤシ料理)メキシコ(タコス) 監修: 谷川 彰英
出版社: ポプラ社
中華街などでたまに見かけるヤシの実ジュースですが、ココヤシってこんなにも余すことなく使われているのですね。
その活用方法の素晴らしさに感嘆しました。

フィリピンのお話を読んでいると、あちこちに聞いた事のある単語が登場します。
あまり馴染みがないと思っている国ですが、知らない間にフィリピンのあれこれを体験しているのだなと感じ、親近感がわきました。

メキシコもあまり馴染みがないかなと思っていましたが、やはり聞いた事のある単語が登場するので、もっともっと知ってみたいと思いました。
参考になりました。 0人

★4  楽しんで出来る 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
はじめてのチョコレート ひとりでできる!For Kids!!
はじめてのチョコレート ひとりでできる!For Kids!! 著: 寺西恵里子
出版社: 日東書院本社
ひとりでできる!と銘打っているだけあって、高学年くらいなら出来そうなお菓子作りの内容になっています。
でも上級者向けのレシピもありそうですね。

デコレーションが楽しくて、沢山作ってみんなでわいわいと楽しく交換が出来そうなお菓子が沢山紹介されているので、見るだけで楽しくなります。
参考になりました。 0人

★5  すっぱいってなんだろう 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
すっぱいのひみつ お酢と発酵を科学する
すっぱいのひみつ お酢と発酵を科学する 著: 赤野 裕文
出版社: 金の星社
「すっぱい」というのは、どういうことなのだろう?
というのをテーマに、「すっぱい」の正体についてや歴史、世界の「すっぱい」ものについて、いろいろな角度から紹介しています。
冒頭にある理科実験は、家でも簡単に出来て、面白いのではないでしょうか。
参考になりました。 0人

★5  子供達に読んで欲しい! 投稿日:2024/09/01
hime59153さん 50代・ママ・三重県  男の子12歳
スマホが気になって落ちつかない! ネット・SNS・ゲームの悩み
スマホが気になって落ちつかない! ネット・SNS・ゲームの悩み 監修: 伊藤 美奈子
出版社: あかね書房
メッセージのやり取りによる行き違い、文字だけのやり取りで起こる受け取り方・感じ方の違い、メッセージの返信が遅いというだけで起こるトラブル・・・
読んでいるだけで胸が苦しくなるような、親にとっては心配でいっぱいになる内容です。
子供自身がどう受け止めて、どのように対処していけばいいかを考えるきっかけになって欲しい。
スマホを使い始めた子供達にぜひぜひ読んで欲しい内容がぎゅっと詰まっています。
参考になりました。 0人

★5  絵が奇麗 投稿日:2024/08/31
ピンクちゃんさん 40代・ママ・広島県  女の子14歳、男の子7歳
ポケット版 乗り物の迷路
ポケット版 乗り物の迷路 作・絵: 香川 元太郎
監修: 小賀野 実

出版社: PHP研究所
すごく絵が細かくてきれいで見ているだけでも楽しめて良いですね。迷路としてだけでなく他にもいろいろと遊べる要素が盛り込まれていて長く楽しめそうですね。このサイズだと移動中や待ち時間にも役立ってくれそうですね。
参考になりました。 0人

★4  おいしくなるかな 投稿日:2024/08/26
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
かきのみぼうや
かきのみぼうや 作・絵: よこみち けいこ
出版社: ニコモ
家の庭にかきのきがあって

たくさんの柿をとるところから始まります。

うらやましいです、庭に柿の木!

でもすぐに食べられるわけじゃないから

ここからがお楽しみですね。

柿をつるしてしわくちゃになるまで

カラスからも守り・・・

早く食べたいですね。
参考になりました。 0人

★4  おもしろい! 投稿日:2024/08/26
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
いえいえ、そんなことは ありませんよ
いえいえ、そんなことは ありませんよ 作: シゲタ サヤカ
出版社: 講談社
さすがシゲタサヤカさん!

どの絵本を読んでもおもしろい。

今回は忙しすぎるレストランがテーマです。

限界を迎えた一人の男性が

代わりに双子の弟を連れてきました。

代理の人間なんだから別に双子じゃなくても・・・。

その双子のおかげでとてもはかどりましたが、

あれあれなんか変ですね・・・。

この変になっていく様子がシゲタさんらしい。

最後はハッピーエンドでした。
参考になりました。 0人

★4  楽しいね 投稿日:2024/08/26
ジョージ大好きさん 40代・ママ・愛知県  男の子15歳
ようかいのもり にょろりびようしつ
ようかいのもり にょろりびようしつ 作: 長谷川 あかり
出版社: 大日本図書
妖怪がたくさんでてきておもしろいです。

最初にでてきたおばあさんが

髪の毛がつやつやになっちゃって・・・と

言ったので何がだめなのかな?と思いましたが

理由が分かりました。

おにのこがたくさん出てきていて

美容師さんが首をにょろーんと伸ばして

相手しているのがすごいなと思いました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

6613件見つかりました


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット